
2023年06月18日 更新
《名古屋守山区・千種区・名東区》屋根カバー工法とは
有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o? 『屋根カバー工法』は屋根リフォーム工事のひとつで、既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねる施工です。 ご自宅の屋根が『屋根カバー工法』に適しているのかどうかを今回のブログを参考にご覧ください?? 屋根カバー工法とは 屋根は防水シートを下に敷いて雨漏りを防いでいます。 屋根の劣化が進むとこの防水シートが痛み雨漏りを引き起こす原因になります。 屋根カバー工法は既存の屋根に新しい屋根材を被せる施工です。 既存の屋根の上に防水シートを貼り、その上に屋根材を貼り付けます。 塗装よりも長持ちし、葺き替え工事よりもコストが抑えられます。 ※葺き替えは既存の屋根を取り外し、新しい屋根材を付け替える施工です。 ※そのため廃材処理費や手間もかかり費用はカバー工法よりも高くなります。 屋根カバー工法のメリット ? 断熱性・防水性・遮音性が上がる 屋根カバー工法に使われる屋根材は断熱材が取り付けられていたり、 既存の屋根との間に通気層が形成されることによって断熱機能が向上 また、新しい屋根材を貼る前に防水シートを貼るので雨漏れ防止効果も上がります。 屋根が2重になっていることから、雨音の軽減も期待できます。 ? 費用が安い 先ほど挙げた葺き替え工事と比べて費用を抑えて施工ができ、ガルバニウム鋼板という錆びにくい材質のため 屋根塗装と比較して長持ちします。 ? 工期が短い 葺き替え工事には必要な撤去作業や廃材処分が屋根カバー工法には必要ないため、 工期の期間を短縮することができます。 屋根カバー工法のデメリット ? 耐震性に影響あり? 新しく屋根材を被せるため、屋根が重くなります。 しかしガルバニウム鋼板は非常に軽くそれほど影響ありません。 ? 瓦屋根はほぼ不可能 原則スレートの屋根に被せる施工のため、瓦屋根はカバー工法が不可能となり 葺き替えが必要になります。 ? 内部補修が必要な屋根は不可能 既存の屋根が雨漏りをしていたり、年数が経っていると屋根の下地の張り替えや補修が必要となります。 屋根カバー工法を施工するには、傷んだ下地を部分的でも撤去や交換、補強等を行うことが必要です。 本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]工事内容