
2023年05月28日 更新
《名古屋守山区・千種区・名東区》雨漏りとシロアリは関係ある??
有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o💫 前回のブログでは雨漏りの発生する理由についてご紹介致しました。 その雨漏りで影響してくる『シロアリ』について今回はご説明していきます。 雨漏りがシロアリの発生の原因となることを知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか? 雨漏りを放置した結果、シロアリを発生させてしまい、高額なリフォームが必要になることも・・・💦💦 そんなことになる前に今回のブログをぜひ参考にしてみてください(*^▽^*) 雨漏りとシロアリの関係性 シロアリは湿った木材を好む虫です🤔 雨漏りが発生すると侵入してきた雨水が木材を湿らせます。 この状態を放置してしまうとシロアリを呼び寄せてしまうんです。 シロアリの発生原因の約80%以上が、雨漏りが原因といわれており、雨漏りを発生させないことが 発生を抑える方法になります🔆🔆 シロアリが発生してしまうと下記のようなことが起きます。 🔴部屋の中にシロアリが入ってくる 🔴建物内の木材に小さな穴が空く 🔴建物内が空洞化し地震で崩れやすくなる 🔴建物内の木材が減り、外壁材が剥がれる 🔴大規模なリフォームになる可能性 どれもお家の寿命を減らしたり余計な出費になることなので避けていきたいですよね😣💦 雨漏りが一時被害、雨漏りの影響で起きた被害を二次災害となります。 通常の雨漏りだけであれば約5~30万前後で修理ができるものの、シロアリが発生してる場合は、 シロアリの駆除・予防と木材の変更も追加となり、大きいリフォームが必要になってしまいます。 そうなると金額も上がり数百万になる可能性も・・・😱 そのため、雨漏りは放置せず定期的なメンテナンスが必要になります( •̀ ω •́ )✧ シロアリの発生を確かめるには シロアリが発生した時の特徴を知ることで、発生を疑うことができます。 ですが、あくまでも簡単なチェックですので不安な場合や一つでも該当しているのであれば 一度専門の業者に見てもらうことが1番です🌟 🔵 急に水道代が上がる 🔵 シロアリの影響で床下の排水管から水漏れが発生し、水道代が増えてしまうケースがあります。 🔵 蟻道(きどう)が見受けられる 🔵 蟻道はシロアリが土や排泄物で作った、建物内に侵入するトンネルのことです。 🔵 建物内で乾いた音が響く 🔵 建物内をシロアリに食べられてしまい、空洞ができている状態です。 🔵 羽アリの異常発生 🔵 羽アリの異常発生を見つけたら、シロアリが発生していることを疑った方がいいです 雨漏りとシロアリを予防するには 雨漏りを予防することで、必然的にシロアリを予防することができます。 方法として定期的な屋根の検診をしてもらうことです😊 また、雨漏りの他にもシロアリが好む環境を作らないよう定期的に換気をして 建物内に水分を貯めない生活を心がけることが大切です💫💫 万が一雨漏りが発生してしまった場合、治す方法はいくつかあります。 🔶 屋根修理 🔶 屋根補修で直す場合、屋根材を数枚交換・ズレの修正など小工事で雨漏りを直せますので 約5~30万円と費用の負担は比較的小さいです。 🔶 屋根塗装 🔶 屋根材が持っている耐久年数は年月につれて弱くなります。 耐久性が弱くなると、屋根が割れたり、本来の力を発揮できないので保護をするための塗料を塗る必要があります。 塗った塗料によって形成された塗膜が、ダメージを跳ね返してくれるので雨漏りが起きにくくなります。 🔶 屋根リフォーム 🔶 屋根の耐久性が無くなりボロボロになったり、屋根材の下にある防水シートなどが腐食すると 雨漏りの進行速度が速まるため、屋根全体を修理・交換するものがリフォームになります【葺き替え・重ね葺き】 本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]塗装の豆知識