現場ブログ - 外壁・屋根材 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁・屋根材

外壁・屋根材の記事一覧

2023年08月29日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》スレート屋根の塗装

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o💫   お家の劣化状態は外壁だと簡単に確認できますが、屋根はそうはいかないですよね🤔💦 屋根材の中でも日本で多く使われている『スレート』という屋根材の特徴とメンテナンス方法を今回はご紹介していきますo(* ̄︶ ̄*)o   スレート屋根とは スレート屋根の正式名称は『着色スレート瓦』といい、メーカーによっては「コロニアル」「カラーベスト」などの名称がついています。 成分は85%がセメント・15%が石綿で作られていて、とても軽量なので建物への負担も少なく、地震対策にも優れた建材と言えます👏👏 さらに色や形状が様々なので住宅建材として多く使用されています。 一方で寒さでに弱いので寒冷地での使用ができないという弱点があります💦   スレート屋根自体に防水性が無い為、生産される際に塗装が施されていますヾ(•ω•)o そのため、10年ほど経過すると防水機能が低下し様々な劣化症状がでてきます。   劣化症状例 〇 コケの発生 〇 スレート屋根の代表的な劣化症状としてあげられるのが、コケの発生です(┬┬﹏┬┬) 主な成分がセメントなので、表面の塗膜が劣化すると水を吸収してしまいます、、、 そのため、日当たりの悪い部分にはコケが発生する恐れがあります。   〇 釘抜け 〇 スレート屋根は釘で固定されていますが、棟押さえという板金が気温の変化によって少しずつ膨張・収縮し 長い年月をかけて釘を外へ押し出してしまいます。 これを放置すると釘から雨水がつたって躯体へ侵入してしまう可能性があるため定期的なメンテナンスが必要です( •̀ ω •́ )✧   スレート屋根の塗装 屋根のメンテナンスの中では塗装はもっとも安価でポピュラーですが、劣化状態によって塗装ではメンテナンス不可の場合もあるので 業者に調査をしてもらいきちんと打ち合わせをすることをおすすめします🤔   塗装のメリット ・カバー工法、葺き替えに比べて安く済む ・カバー工法、葺き替えに比べ工期が短いので短期間で終わる   塗装のデメリット ・カバー工法、葺き替えより耐久年数が短い ・劣化がひどい屋根は塗装不可の場合がある   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

外壁・屋根材

2023年07月29日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》ALCとは??

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o💫     ALCは『軽量気泡コンクリート』とも呼ばれており、 戸建て以外にマンションや工場などの外壁や床に使用されています。 今回はこのALCについてご紹介していきます!! ぜひ最後までご覧ください🌟🌟   ALCとは ALCとは『軽量気泡コンクリート』とも呼ばれるコンクリートの1種です🤔 コンクリートと聞くと重くて硬いというイメージが浮かびがちですが、ALCは内部に気泡の穴が空ていて 水に浸すと浮くほど軽量な素材です。 通常のコンクリートの約1/4の重さとなっています👏👏 また、気泡に含まれた空気が層をつくり、熱の通りを抑制して夏の暑さや冬の寒さから室内を一定の 温度に保つ断熱性の効果が期待できるんです。 ALCは耐久性も高いため、戸建て以外に高層ビルまで外壁や屋根、床など様々な場面で使用されています(*/ω\*   ALCのメリット・デメリット メリット 🔴 高い耐久性 まず1つ目のメリットは耐久性です( •̀ ω •́ )✧ 定期的なメンテナンスを行えば、50年程は外壁の張替えなどの大規模な工事が不要と言われています。 現在、30年で建て替えるよりも50年以上長くその場所で済み続けるというのがあります。 「建て替える」から「メンテナンスを行い長く住む」という考え方が増えてきているので この高い耐久性は非常に頼もしいものになっております💫💫   🔴断熱性 2つ目は断熱性に優れていることろです🔆 季節の温度変化の影響を受けにくいといったところ。 ALCは内部に無数の気泡を含んでいて、この気泡が空気の層を作り出しています。 空気や層が外部から熱を経ち『夏は涼しく・冬は暖かく』の住宅を実現しやすくしています。 さらに断熱性が高まることでエアコンの使用率を減らし電気代の節約にも期待できます(. ❛ ᴗ ❛.)   🔴耐久性 最後は耐久性に優れているところです✨ 耐火性があり住宅の安全性を維持できるとこです(❁´◡`❁) 主原料が無機質のセメントやケイ石のため炎を受けたとしても燃えにくく有害物質が発生しません。   デメリット 🔵吸水性が高い 主成分がセメントであるため、吸水性がとても高い素材です 塗膜が劣化するとALC内部の気泡に水が侵入し、冬場の場合凍結からひび割れの発生してしまい、 建物自体の耐久性を低下させてしまう恐れがあります。 これの対処として定期的な塗装のメンテナンスをし外壁の表面を保護することがおすすめです。   🔵他の外壁材より高価 ALCは外壁材の中でも機能が総合的に高いため、他の外壁材よりも単価が高額となっています。 金額をもとにライフプランを考えて選択する必要があります。   ALCの注意点 塗装による防水性が失われると、染み込んだ雨水が内部に侵入し腐食させてしまう恐れがあります(┬┬﹏┬┬) ALCの塗装のメンテナンス周期は約10年と言われています。 長く住むために、10年経過している場合は1度業者に外壁の状態を確認してもらうことをおすすめします🌟     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

外壁・屋根材

2023年07月25日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》モルタル壁とは

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o💫     モルタルの外壁は水とセメントと砂を混ぜ合わせた素材で作られた外壁で 日本では1990年以前に多くの住宅で利用されていました。 現在では窯業系サイディングが主流になっておりモルタルの使用は減少してきています。 今回はモルタルについて詳細をご説明していきます✨ ぜひ最後までご覧ください( •̀ ω •́ )✧   モルタルとは モルタル壁とは水とセメントと砂を1:2:5で混ぜ合わせた素材で作られた外壁です(*^-^*) 主成分はセメントで非常に丈夫なイメージを持たれることが多いですが、 実は防水性が低いという特徴があります💦💦 そのためモルタル壁は塗装で表面に防水性をもたせます。 この塗膜が劣化し放置するとモルタル壁に水が侵入してしまい、様々な劣化症状を引き起こします。   モルタル壁のメリット・デメリット メリット 🔴 意匠性に優れる 🔴 質感がいい、深い仕上がりになる 🔴 金属製外壁材のように表面が熱くなりにくい 🔴 窯業系サイディングのような目地が無くシーリング補修の削減   デメリット 🔵 ひび割れが発生しやすい 🔵 仕上がりに凹凸を付けた場合そこに汚れが溜まりやすい 🔵 防水性が低い 🔵 工期が長い   モルタル壁で最も注意したい点はひび割れの発生のしやすさ 窯業系サイディングのように外壁に繋ぎ目はなく、揺れに対応しにくいことから ひび割れが起こる可能性が高いです(┬┬﹏┬┬)   まとめ いかがでしょうか? 今回はモルタル壁とは、メリット・デメリットについてお話しました。 次回はモルタル壁にみられる劣化症状、モルタル壁の仕上げ方をご紹介いたします!(❁´◡`❁)   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

外壁・屋根材

2023年07月23日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》ガルバリウム鋼板とは

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o💫     近年外壁材でよく耳にする『ガルバリウム鋼板』という素材はご存じですか?   ガルバリウム鋼板(略称:ガルバ)は金属素材の一種です。 数ある建材メーカーが屋根材・外壁材として使用しており 様々なガルバリウム鋼板の屋根材・外壁材が販売されています🌟 ガルバリウム鋼板は耐久年数が長く、金属の素材でありながら錆びにくいなど様々な魅力があります。 そんなガルバリウム鋼板について今回はご紹介していきます。 ぜひ最後までご覧頂けると嬉しいです(*/ω\*)   ガルバリウム鋼板とは ガルバリウム鋼板は1972年にアメリカで開発された金属素材です。 現在では多くのメーカーが使用されており様々な外壁材や屋根材で使用されています。 ガルバリウム鋼板は耐久年数(耐久年数)が長く、金属素材でありながら錆びにくい、耐震性が高いなどなど いろんな魅力があります。他の建材と比べても優秀な建材と言ってもいいでしょうヾ(•ω•)o👏👏   ガルバリウム鋼板のメリット・デメリット 🔴 メリット 🔴 ・耐久年数が長く、長持ち ガルバリウム鋼板は耐久年数が長いため、長持ちします。 トタンに比べて数倍の耐久年数をもっており、窯業系サイディングと比べてもガルバリウム鋼板の方が 耐久年数が高い傾向にあります🔆 ※ガルバリウム鋼板の製品によって異なりますので明確な年数を知りたい場合はパンフレットや各HPをご覧ください   ・錆びにくい 金属素材の1番のデメリットといえば錆になりますが、ガルバリウム鋼板は錆が発生にしくい特性があります。 まったく錆が発生しないというわけではありませんが、トタンやアルミに比べると錆びにくさは断トツですo(* ̄︶ ̄*)o   ・耐震性が高い ガルバリウム鋼板は軽量な素材のため、耐震性に優れています。 軽量なガルバリウム鋼板は【屋根の重ね葺き(カバー工法)】【外壁の重ね葺き(カバー工法)】 などリフォーム時にもよく使われています💫💫   ・個性的な外観を表現できる 独特な雰囲気の外観を表現できるのもガルバリウム鋼板のメリットのひとつです。 ガルバリウム鋼板の中でも色や形状など種類があり印象は変わりますが、 他の外壁材と比較すると、シンプル・モダン・スタイリッシュといったイメージの外観を演出できます(❁´◡`❁)   🔵 デメリット 🔵 ・錆の発生 メリットでご紹介した通り錆びにくいことに間違いはありません。 しかしまったく錆びないというわけでもありません💦 そのため錆びない外壁材と比べると錆が発生すること自体デメリットとしても捉えることができます。   ・製品によって凹みやすい 薄い・フラットなデザインなどの製品は外部からの衝撃に弱く凹んでしまうことがあります。 凹んでしまうことを絶対避けたい場合は、ガルバリウム鋼板自体選択肢から外すか、 凹みにくいタイプのを選ぶと良いかもしれません。   ・デザインのバリエーションが少ない 個性が出せるメリットの一方で、デザインのバリエーションが少ないことがデメリットです。 特にデザインのバリエーションが豊富な窯業系サイディングと比べると、ガルバリウム鋼板の外壁材は 選べるデザインの幅が少ないです。     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

外壁・屋根材

2023年07月10日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》屋根材の種類

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o💫     前回は外壁材の種類をご紹介をしました。 それぞれ性能が違っていて面白いですよね(❁´◡`❁)🔆 屋根にもいくつか種類があるので今回は屋根材の種類をご紹介していきます❗❗ ぜひ最後までご覧くださいヾ(•ω•)o 外壁材のブログをまだお読みじゃない方は下記からご覧ください🙇‍♀️💫 《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁材の種類|現場ブログ|名古屋市守山区の外壁塗装・屋根塗装は有水塗装店にお任せ|施工実績2022年中部エリアNo.1 (arimizutoso.jp)   屋根材の種類 🔵 粘土瓦 粘土瓦は、粘土を焼いて作る素材です。『陶器瓦』などとも呼ばれています。 工事費用は高いですが費用を重視しず耐久性を高めた方におすすめです✨    メリット  ・耐久年数がある ・デザイン性が高い ・断熱性がある ・防音性がある ・結露しにくい ・塗装不要    デメリット  ・工事費用が高い ・重いため耐震性の低下   🔵 セメント・コンクリート瓦 セメント・コンクリート瓦は、セメントやコンクリートを材料にした屋根材です💫 『モニエル瓦』とも呼ばれています。デメリットが他の屋根材より多いため使用する方は少なめです。    メリット  ・粘土瓦より価格が安い ・断熱性がある ・防音性がある    デメリット  ・粘土瓦よりも耐久年数が低い ・重いため耐震性の低下 ・塗装必要 ・現在生産が少ない   🔵 化粧スレート 化粧スレートは、セメントなどを材料にして作る板状の屋根材になります。 『コロニアル』『カラーベスト』とも呼ばれています。 日本で特に人気のある屋根材なんです🔆🔆    メリット  ・工事価格が安い ・瓦よりも軽く耐震性が高い ・工事可能な業者が多い    デメリット  ・割れやすい ・塗装必要 ・2004年以前のものは「アスベスト」を含む恐れあり ※アスベスト・・・蛇紋石などの天然鉱物が繊維状に変形したもの(石綿とも呼ばれる)。        この繊維が飛散しやすく、吸い込み肺に長く留まると健康に影響を与える恐れがある。   🔵 天然スレート 天然スレートは、岩石を材料にした薄い板状の屋根材です。 化粧スレートよりデザイン性が高いスレート屋根にしたい方におすすめです💕    メリット  ・化粧スレートにはない天然石ならではの美しさ    デメリット  ・化粧スレートに比べて価格が高い ・重いため耐震性の低下   🔵 トタン トタンは、亜鉛でメッキ加工した薄い鉄板素材です。 こちらも他の屋根材に比べデメリットが多いため使用する方は少なめです🤔    メリット  ・工事価格は安い ・軽量で耐震性が高い    デメリット  ・耐久年数が非常に短い ・さびやすい ・断熱性が低い ・防音性が低い ・塗装必要   🔵 ガルバリウム鋼板 ガルバリウム鋼板、アルミニウムと亜鉛・シリコンによってメッキ加工された鋼板の屋根材です。 コスパが良いため金属の屋根材では最も人気です(*/ω\*)💫    メリット  ・軽量で耐震性が高い ・さびにくい ・防水性がある ・カバー工法に最適 ※カバー工法・・・既存の屋根に新しい屋根材を重ねて施工する安価な工事 ・複雑な形状な屋根にも対応可能    デメリット  ・傷がつきやすい ・防音性が低い ・塗装必要   🔵 銅板 銅板は、銅製の板を屋根に貼り付けたものです。 お寺など特殊建築で利用されることが多く、屋根材の中で耐久年数が一番高いです👏👏    メリット  ・耐久年数が最も高い ・さびても耐久年数が短くならない ・塗装不要 ・軽量で耐震性が高い    デメリット  ・価格が他の屋根材より特に高い ・工事できる業者が少ない   🔵 アスファルトシングル アスファルトシングルは、ガラス繊維にアスファルトを染み込ませて表面に石を吹き付けたシート状の屋根材です。 屋根のデザイン性を高めたい方におすすめです✨    メリット  ・軽量で耐震性が高い ・さびない ・デザイン性が高い ・複雑な形状の屋根に対応可能    デメリット  ・風で吹き飛びやすい ・表面の石が落ちやすい ・カビやコケが発生しやすい ・工事できる業者が少ない     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

外壁・屋根材

2023年07月09日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁材の種類

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o💫     外壁にはいろいろな素材があります。 外壁は人気のサイディングやモルタル、ALCなど種類があり性能もそれぞれ違います🌟🌟 ここでは外壁材の種類をご紹介していきますo(* ̄︶ ̄*)o   外壁材の種類 🔵 窯業系サイディング 窯業サイディングは、セメントに混合材や繊維質を混ぜ材料を板状に形成したものです。 現在では一番多くつかわれる外壁材になりますo(* ̄︶ ̄*)o デザインの種類も多く、機能性に優れており価格も安いなどの特徴から導入しやすい外壁材です。 しかし窯業系サイディング自体に防水性がなく劣化しやすい為こまめなメンテナンスが必要になります。   🔵 金属系サイディング 金属系サイディングは、アルミニウムなどの金属板を加工して作られる外壁材です。 ほかの外壁材と比べて軽く窯業系サイディングの4分の1、モルタルの10分の1の重さになっており、 建物への負担が少なく断熱性に優れているのが特徴です💫💫 ただし、金属を使用しているため衝撃による凹みや温度変化による変形が起こりやすいため 金属系サイディングも定期的なメンテナンスが必要です。   🔵 木質系サイディング 木質系サイディングは、無垢の木材を使用して外壁材です。 時間の経過とともに天然木ならではの良さが増しぬくもりのあるデザインが現れます(❁´◡`❁) ただ木材をなので火に弱く、準防火地域では木質系サイディングの使用が制限されている場合があるため注意です。 また水に弱く腐食や変色につながる恐れがあるため、劣化前に定期的な塗り替えすることが理想です。   🔵 樹脂系サイディング 樹脂系サイディングとは、塩化ビニール樹脂を使用したサイディングボードです 塩化ビニール樹脂は、約60%が天然塩で残りの約40%は石油が原料となるプラスチックのことです。 腐食やひび割れが起きにくく燃えにくいところが特徴です✨✨ また窯業系サイディングの10分の1ほどの重さになるため建物への負担が少なく 地震の被害を最小限に抑えてくれるでしょう。 しかし、耐火性能が低かったりカラーバリエーションが少ないことから国内でわずかしか使用されていません。   🔵 コンクリート コンクリートとは、砂や水をセメントと混ぜて固めた建材です。 断熱性に遮音性、耐震性や耐久性など総合的にみて優れておりデザインの自由度も高いことが特徴です(❤️ ω ❤️) デメリットは塗膜の剥がれやひび割れが発生しやすいことなのでこちらも定期的なメンテナンスが必要です。   🔵 ALCパネル ALCパネルは、軽量気泡コンクリートと呼ばれており重さは通常のコンクリートの4分の1程度になります。 とても軽い素材ですが強度が高く耐火性や耐熱性に優れており優秀な外壁材です👏👏 戸建て住宅や高層ビルの外壁など様々な用途で使用されています。 耐久性はありますが防水機能がないので塗装なので防水性を保つことが基本的に必要です。   🔵 モルタル モルタルはセメントや砂、水などを練り合わせてできた外壁材です。 使い勝手がよくタイルやレンガを貼るときの下地材や住宅の仕上げ用素材として使用します🌟 デザイン性もよく色を変えたり表面の仕上がりを変えたりとモルタルでしか表現できない仕上がりができます。 ただ、ひび割れや汚れで劣化しやすく適度なメンテナンスが必要となるでしょう。   🔵 タイル タイルは、粘土を板状にして焼き固めた素材です。 ほとんど給水しず汚れも付きにくい為、お風呂場の床や壁でよく使われます(. ❛ ᴗ ❛.) タイル自体が硬く傷がつきにくく耐久性に優れているので経年劣化がほとんどありません。 しかし施工不良や劣化などにより浮きや剥がれが生じる可能性があるため 依頼するにはタイル施工を得意とした業者へ依頼すると安心です🔆     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

外壁・屋根材

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-716-710 受付時間 9:00~17:00

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!