現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

有水塗装店の現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2023年04月19日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁塗装の色選びはベージュが人気

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     外壁塗装で人気のベージュ系で塗り替えたいとお考えの方も多いのではないでしょうか? ベージュ系は一番無難ではありますが、様々な色のトーンがあるので好みの色合いを作り上げることができます(*^-^*) また、他の色と組み合わせることで、センスアップされたオシャレな雰囲気に変身できちゃいます?? 今回はベージュの種類や組み合わせについてご紹介します。 ぜひ参考にしてみてください❗❗   ベージュ系のバリエーション ベージュといっても実は色のトーンに絶妙な違いがあります。 よくアイボリー、ライトベージュなど様々な名称がありますよね(*/ω\*)   ♢ライト系ベージュ ベージュ中でも明るめの色で、アイボリーに近い色です。 真っ白のようにしたいけれど、汚れの目立つことが心配な方におすすめです? 少しベージュが入ることで白よりも汚れを気にせず、落ち着きがあるお家になります。 また、ナチュラルで優しい雰囲気を感じられます(❁´◡`❁)   ♢モカ系ベージュ ダークブラウンや黒が少し混ざったようなシックな印象の色です。 ノーマルのベージュのような落ち着いた雰囲気より、ベージュの中でも少し主張が強い色だと思います? 個性的ではありますがシックで柔らかい雰囲気で味のある色になります?   ♢オレンジ系ベージュ ノーマルベージュよりも、赤や黄色がかった元気さを感じる色です。 オレンジ系のベージュなので南欧風のテイストによく似合います( •̀ ω •́ )✧   ♢ピンク系ベージュ 温かみと明るさを感じる爽やかなイメージの色です。 柔らかみがあり、可愛らしく表現してくれる色だと思いますo(* ̄︶ ̄*)o   色の組み合わせ ♢ベージュ × ブラウン 同色系の色なので相性がとてもいい組み合わせです。 屋根や付帯部をブラウンにして引き締まりのあるお家になったり、1階と2階で分けたりなど どんな組み合わせの仕方でも変にならず綺麗に仕上がります。   ♢ベージュ × グレー まとまりのある穏やかな色合いで、飽きないオシャレな雰囲気になります。 シックでセンスある組み合わせに見えます。   ♢ベージュ × ブラック系 柔らかいベージュに黒を加えることで外観が引き締まりベージュの柔らかさも主張できます。 コントラストが強い組み合わせですがメリハリができ目を引くお家に変身します。   ♢ベージュ × ナチュラル素材 レンガや木などナチュラルの素材を引き立たせるにはベージュはうってつけの色です。 ベージュはナチュラルからーなので主張しすぎないため良く合います。   まとめ いかがでしょうか? ベージュの中でもいくつかバリエーションがあり、 また他の色次第で外観から感じるイメージがガラッと変わります。 今回んのブログでイメージが見つかると嬉しいです   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

色について(人気・ランキング)

2023年04月18日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》日塗工の75-30Bはどんな色?

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     今人気のネイビー色、、、✨ どんなイメージになるの気になりますよね?? 外壁をネイビーにしてみたいけど挑戦できない、他の箇所はどの色がネイビーと相性がいいのかわからない、 などなど様々なお悩みがあるかと思います >︿<   今回はネイビーがいいという方におすすめをする色をご紹介します?? その名も日塗工の『75-30B』という色です!! 75-30Bは緑みを含んだ濃い青色という感じで、藍色の中でも暗めの色合いになります。 落ち着きのある雰囲気を感じますね(❁´◡`❁)   有水塗装店のショールームもこの75-30Bで塗装しており、 ご来店されたお客様も素敵な色だとおっしゃって頂けている色なんですo(* ̄︶ ̄*)o   実際の施工事例がこちら☟☟ 外壁:75-30B アクセント外壁:クールホワイト 付帯部:75-30B 外壁:75-30B 天井:17-50P 付帯部:75-30B 外壁:75-30B 外壁:75-30B 外壁:75-30B   ◉おまけ◉ もう少し明るいネイビーがいいという方はアステックペイントの『マウンテンブルー』という色がおすすめです! すごく明るいということでもなく75-30Bほど暗いということでもない可愛いネイビーになっています? 他にも施工事例がございますので、ぜひご覧くださいね(*/ω\*)   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

色について(人気・ランキング)

2023年04月16日 更新

クリヤー塗装とは

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     塗装をするとなった時、茶色や白など色がついた塗料を塗っていくかと思います? 実はそれ以外で透明の塗料もあるんです!! それを『クリヤー塗装』といいます??また、別名で『透明塗料』とも呼ばれています( •̀ ω •́ )✧ 今回はクリヤー塗装とは何なのか、どのようなメリットがあるのかをご紹介していきます。   クリヤー塗装とは クリヤー塗装とは無色透明の塗料を指します。 塗料自体が透明ですので、塗装しても既存の外壁色から変わりません。 つまりレンガやタイル調など意匠性の高いサイディングのお家にぴったりな塗料なんです? 本来のデザインを変えずに、耐久性や劣化している外壁のメンテナンスをすることが可能です。   もし、色のついた塗料で塗ってしまうと、せっかくのデザインが塗りつぶされてしまいます。 今のデザインが気に入っている、模様はそのままでメンテナンスしたいといった方におすすめです(❁´◡`❁) また、費用に関しても他の塗料と比べて大差がないため選びやすく人気の塗料です。   クリヤーの魅力 ➀お気に入りのデザインを残すことができる 無色透明の塗料なので、塗装を施しても色は変わりません。 お家を選ぶ、建てる際にこだわりがあった部分を塗装でなくなってしまうのは悲しいですよね? かといってお家は経年劣化をしていきますので、塗装を放置するというわけにもいきません。 今の外観を保って劣化を防ぐのがクリヤー塗装の魅力なんです(❤️ ω ❤️)   ②艶がでて新築のようになる 外壁表面に艶がでて、まるで新築のお家に生まれ変わったかのようなピカピカとした外観になります✨✨ 多くの商品では艶は「艶あり」か「3分艶」か選ぶことができますので、お好みでお選びいただけます。 また、艶は出すことにより既存とデザインが変わらなくとも新築のような雰囲気を感じられます。   ③チョーキングが起きない チョーキング現象とは、塗料が劣化してチョークの粉のようなものが手に付くことです。 この粉が塗料に色を付けるための物質です。 クリヤー塗装にはその粉が含まれていないため、チョーキング現象が起きないということです   注意点 ➀劣化が著しい場合はおすすめしない 無色透明ということは汚れや傷が外壁似合った場合、塗装してもそのまま丸見えになるということです。 そのため劣化があまりにも進んでしまっている場合ですと行えない可能性もあります。 クリヤー塗装をご希望の場合は一度担当営業にご相談ください(. ❛ ᴗ ❛.)   ②外壁材の種類によって不可能な場合がある 光触媒処理を施したサイディングやフッ素、無機でコーティングされた外壁では 密着不良を起こし、塗膜劣化の進行が早まる恐れがあります。   ③シーリングの上から塗装しない クリヤー塗装は硬いためシーリングの上から塗装するとひび割れをしてしまう可能性があります?     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗料の種類

2023年04月15日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》色決めでの役立つ知識

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     屋根外壁塗装を検討しているけれど、そんな色にしようか迷う・・・といったお悩みも多いのではないでしょうか? 屋根外壁塗装での色選びは組み合わせを考えることが重要です。 色はお家全体の雰囲気に影響する大切な役割です? 色決めで役に立つ色の選び方や組み合わせ方についてご紹介していきます。   屋根や外壁の色選びポイント 屋根や外壁の色は、家の雰囲気を決める大切な要素? まずは色選びで使える知識をご紹介します(*^▽^*)   外壁の色選び   外壁では、落ち着きのある色で塗装するのが多いです? 個性的な色で外壁を塗ってしまうと屋根の色選びで選択が難しくハードルがかなり上がります。 また、お住いの地域が『景観ガイドライン』に定められている場合、周囲に馴染まない、違和感がある色は 使うことができないので、事前に各自治体に確認しておくと安心です   『景観ガイドライン』に定められていない地域でも街並みや住宅の雰囲気に合わせて 馴染む色を選び、塗装するのが良いかもしれません✨ 外壁は紫外線や雨風にさらされるため、少しずつ汚れていきます。 白や黒の外壁はとくに汚れやすいため、ベージュなどの中間色を選ぶとメンテナンスが楽になります(*/ω\*) 外壁を1Fと2Fでツートンカラーを取り入れる場合は同色系か彩度が同程度のものを 選ぶことが一般的に多いですo(* ̄︶ ̄*)o 2色を6:4か7:3の割合で塗装するといいかもしれません?   屋根の色選び 屋根も同様に外壁やサッシの色に合わせて選ぶことをおすすめします?? 屋根には外壁と同系色の濃い色を組み合わせることがよいです。 多くのお家では、グレー、ブラック、ブラウン、グリーン系などが使用されています。   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

色について(人気・ランキング)

2023年04月14日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》梅雨でも外壁塗装は可能!

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     外壁塗装を検討しており、今から業者探し、見積りも依頼、塗料や色決め...などなど 決めることが多く、実際に工事に入るのはもしかするとタイミングによっては梅雨の時期と重なるかもしれません。 ですが梅雨の時期の施工はできるのか?と疑問に思うかともいらっしゃるかと思います?? 結論、梅雨の時期でも外壁塗装は可能です!!!o(* ̄︶ ̄*)o 今回は梅雨の時期でも外壁塗装ができるワケ、注意点などご紹介していきます?? ぜひ参考にしてみてください(❁´◡`❁)?   外壁塗装は梅雨の時期でも可能! 梅雨の時期でも外壁塗装を行うことは可能です✨ もちろん他の時期も関係なく1年通して工事を行えます。   しかし、各塗料メーカーによって塗装をする環境の気温や湿度の基準があります? 塗料メーカーが出している基準は湿度85%未満、気温5℃以上の環境であれば塗装が可能とされています。 これらの基準を満たしていれば1年通しても外壁塗装が可能です。 天候が雨だと湿度が高くなり、塗料の硬化を邪魔してしまい固まりにくく、その後施工不良に繋がる恐れがあります? しかし雨が降ったからと言ってすべての工事ができないというワケではありません!!   雨でも行える工程・行えない工程 外壁塗装は塗る作業以外にもいくつかの工程がありますo(* ̄︶ ̄*)o ですので雨が降っている場合でも行える工程は意外と多くあります??   外壁塗装の工程 青文字の工程は基本的に雨でも作業を行えます。 ◆ 足場仮設 ◆ 高圧洗浄 ◆ 養生 ◆ シーリング ◆ 塗装 ◆ 検査 ◆ 足場解体   梅雨に塗装するメリット・デメリット メリット ◉日程が取りやすい 梅雨の時期は一年の中でも予約が取りやすい時期です( •̀ ω •́ )✧ そのため工事日程も希望があれば通りやすく、打ち合わせの時間もしっかり確保ができます??   ◉職人が作業しやすい 梅雨の時期は暑くも寒くもないため職人にとっては施工がしやすい時期になります。 寒い時期は手がかじかんだり、日が沈むのが早く、また暑い時期は炎天下の中での作業なので 暑さから段取りが悪くなるリスクもあります??   デメリット ◉工期が延びやすい 雨が降ると塗膜の硬化が悪くなるため施工不良に繋がる恐れがあります? ですので湿度や降り具合をみて休工にするべきか判断し工事を行います。 そのため雨が続くと工期が延期になりやすく「この日までに完工したい!」といった方は梅雨の時期を 避けて工事を行うことをおすすめします?? しかし期限にこだわりがないという方であれば、梅雨の時期のデメリットはあまり感じられないとも言えます?   まとめ いかがでしょうか??梅雨の時期でも外壁塗装は行えるため、 期限について特に問題がない方は日程が確保しやすい梅雨の時期もアリかもしれません?? もちろん梅雨の時期に塗装したからと言って施工に問題が出るわけではありませんのでご安心くださいね(*^▽^*) ご検討さている方などお気軽にご相談ください(. ❛ ᴗ ❛.)✨   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装時期・目安

2023年04月12日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁塗装で軒天(天井)は何色で塗る?

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     色決めの際どこかにアクセントカラーを加えたい、周りと一味違う雰囲気にしたいという場合 軒天とよばれる部分をアクセントカラーに塗装すると今までとは違った印象に生まれ変わります???   一昔前は軒天は【白色】というイメージが強くどのお家も白一色だったと思いますが、 近年は外壁に合わせ、個性ある軒天の色が選ばれるようになりました。     直近でも有水塗装店で施工したお家も白ではなく別の色を使用しました? 下記のお家は外壁の関西ペイントの【N-20】の黒系と同じ色で塗装されました。 同様の色にすることでより重厚感が増しシックな印象のお家になりました(❁´◡`❁)     軒天を白以外ということですが、こちらのお家は元々白の軒天を3色使用して塗装しており、 どの角度から見ても楽しむことができる素敵なお家になったんです✨ 全体像はこちらです?? 屋根に近い部分はアステックペイントの【アイアンバーグ】のブラウン系を使用しております。 木目の外壁部分もアイアンバーグを使用しており、統一感がありますね(. ❛ ᴗ ❛.)   では他の2色はどこで使われているのでしょうか??? 1つは玄関面の軒天部分です?? 今軒天の色ですごく人気のオレンジ系の色になります。 何よりブラウンとの相性が抜群ですね(❤️ ω ❤️) こちらは日本ペイントの【17-70P】を使用しています?   最後の1色は正面からみて反対側、南面のバルコニー下の軒天部分です?? 正面とはまた違った雰囲気になり、優しい印象が感じられますo(* ̄︶ ̄*)o こちらはアステックペイントの【レモン】という黄色系を使用しています?     軒天部分と合わせてバルコニーの柱の部分も同じ色に塗装しており、 アクセントがはっきりとしたかわいいお家になりました??? クリーム系とグリーン系は落ち着いた雰囲気で安心感がある組み合わせだと思います(*/ω\*)     いかがでしょうか?? 軒天部分を変えるだけでガラッと印象が変わり、個性があるお家に生まれ変わります? 近年ほんとうに増えてきていますので色決めの際は施工事例を見てみることをおすすめします( •̀ ω •́ )✧ 参考になれば嬉しいです??   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

色について(人気・ランキング)

2023年04月11日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》有水塗装店のお客様からの口コミ

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     ここ最近も嬉しい口コミをたくさん頂きました?‍♀️?ありがとうございます。 今回は外壁塗装を施工したお客様からのお声をご紹介致します(❁´◡`❁)   口コミはGoogleマップからいつでもご覧いただけます。 ぜひ下記URLからご覧ください?? https://maps.app.goo.gl/fucUM5TSq1Eu2sbU7?g_st=il     ?mstoki2201様より? ★★★★☆ 自宅外壁その他塗装工事をお願いしました。 ほぼ無事に完了し、あと足場撤去と、少しばかり。 いろいろ細かく相談、対応して頂きました。 丁寧な仕事ぶりでした。 遮熱効果も期待しています。     ?山さまより? ★★★★☆ 施工期間は毎日始めと終わりに作業内容の説明があり、とても分かりやすかったです。 おかげで洗濯物をほぼ毎日外に干す事ができ大変助かりました。 施工完了後に見つかった不具合も迅速に対応してくださいました。 塗り直していただいた箇所は残念ながら同じ色にはなりませんでしたが、概ね満足です。     ?平山様より? ★★★★★ とても気さくで話しやすく細かいところまで目が届くアドバイザーさん、 スピーディーかつ丁寧な職人さんのおかげで昭和58年建築の我が家が今までと違った雰囲気で生まれ変わりました。 大満足です!ありがとうございます!     ?小林様より? ★★★★★ 築20程で初めての塗装でもあり、建てた住宅メーカーにお願いも考え含めて、 色々な箇所で見積もりをお願いしたところ、有水塗装店さんが一番対応も良く、価格的にも安く契約させて頂きました。 また、契約後に塗装色を選ぶにも、我が家の一部で塗装などして、色見本と実際の色の違いを見ながら色決めをするなど お客様と一緒になって対応する事や急なお願い事も親切に対応もして頂き本当にお願いしてよかったです。 今回の仕上がりに大変満足しています。 また、今後のメンテナンスも定期的にお知らせや対応して頂ける事も安心しています。 私は、知人、友人にも、安心して紹介できるお店と思っています 我が家は、有水塗装店さんにお願いして本当によかったと思っています。     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

口コミ

2023年04月09日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁塗装時に耳にする雨樋とは

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     外壁塗装を検討される際、見積書に【雨樋】という項目が記載されているかと思います。 実際雨樋とはどんな役割がありメンテナンス等が必要なのかをご説明していきます??   雨樋の役割 雨樋は屋根から落ちてくる雨水を地上に流すために存在しており、鼻隠しや垂木と呼ばれる箇所に取り付けられています。 雨水を問題なく地上に流すことは実はお家にとって非常に重要になっているんです( •̀ ω •́ )✧ ではもし雨樋がなくなってしまうとどんな被害が生じるでしょうか??     例として2階建ての住宅の地上から屋根までの高さはおよそ7m程です。 雨樋がない場合その高さから雨樋が勢いよく流れ落ちれ来るとかなりの雨音が聞こえます?   雨樋が破損して雨音がうるさく眠れないといったケースもあるようなので、 普段気にせず過ごせているのは生活雨樋が大量の雨水を集めて地上へ流してくれているからです(. ❛ ᴗ ❛.)?   他にも、雨樋がないことにより落ちた雨水が地面を削ることで地盤の軟弱化、泥はねで外壁が汚れてしまうといった トラブルにも繋がってしまいます⚠️⚠️ 外壁よりも外側に取り付けられているため雨樋がないと外壁に雨水が触れる機会が多くなり、 酷い雨染みや外壁にクラックが発生していれば雨漏れに繋がる恐れもあります?   このようなことから雨樋は実は快適な生活を送るためにお家を守る縁の下の力持ちなんです(❁´◡`❁) ちなみに雪国では氷柱や積雪によって雨樋が破損する恐れがあり、雪下ろしお際に邪魔にならないよう 雨樋が取り付けられていないケースもあるみたいです?   雨樋の破損の原因 ➀経年劣化 一般的に雨樋では塩ビや合成樹脂を使用しており、柔軟性を持たせるために可塑剤が含まれています。 この可塑剤は太陽光や雨水により染み出してしまい徐々に劣化させていきます。 すると硬い雨樋になり少しの負担や衝撃でも割れて破損してまう恐れがあります。   ②自然災害 続いての原因は台風や積雪といった自然災害です。 突発的な自然災害は雨樋を破壊する威力があるため、破損してしまう可能性が高くなります。   ③間違った施工 雨樋は雨水を横に伝ってる【軒樋】から雨水を集め、縦に伝ってる【竪樋】へ流していきます。 そのためには軒樋に傾斜をつけなければいけませんがその傾斜が不十分だと排水がスムーズにいきません。   ④負荷がかかり続けてる 付近に公園など木々が多い環境に建っているお家だと雨樋に落ち葉や土が溜まりやすくなります。 すると流れるはずの雨水が土に吸収され重くなり、また排水がされずオーバーフロー等のトラブルを起こしてしまいます。   メンテナンス方法 ➀塗装 雨樋が破損する原因の1つに可塑剤の流出や表面の劣化がありましたが、 それらは塗装によって保護することが良いです 他にも美観を保つために外壁塗装と同時に塗装をすることをおすすめします。   ②シーリング補修 雨樋に破損や歪みがないのに雨水が漏れている場合は雨樋のどこかに隙間ができている可能性があります。 交換までとはいかない場合は一時的にシーリング材などを使用して隙間を塞ぐ補修が良いです。   ③交換 長年使用しており、歪みや割れが見受けられる場合には雨樋の効果が必要です。 交換することで今後破損するリスクも減り、他にも支持金具の取り付け間隔の再確認も行えます。     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装の豆知識

2023年04月08日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》コケや藻ができる原因とは??

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     年月が経つにつれ外壁に発生する緑色のコケや藻は、生活するにあたって大きな影響は感じないため ついつい放置してしまっている方もいらっしゃるかと思います?? しかしコケや藻を放置すると美観を損なうだけでなく、害虫など様々なトラブルに繋がるおそれがあるため、 定期的に掃除をすることが大切です( •̀ ω •́ )✧   コケができる原因 コケや藻は主に、近隣との距離が近く湿気が逃げにくい場所や日当たりの悪い場所に多く見受けられます? 外壁にコケや藻を発生させないためには、湿気や水分を蓄積させないことが重要ですが、 湿気の蓄積は様々な要因からされています??   自然環境 湿気が高い環境のお家は、コケや藻の成長が早くなる傾向があります。 主に樹木や森、川などが近くにある所は湿気が高くなりやすくコケや藻が外壁に付着しやすくなります。   日当たり、風通し 高い塀に囲まれていたり家同士が密集している住宅街など、日当たりや風通しが悪い場所は コケや藻が発生しやすくなります。   経年劣化 年月が経つことで外壁の塗膜の効果が薄れた場合もコケや藻が発生しやすくなります。 外壁材には防水加工のある塗料が塗られていますが、年月が経つことにより効果が薄れ コケや藻が発生しやすくなるんです   生活環境 過度な空調の使用で室内外で大きな気温差が生じると外壁に結露が発生します。 他の条件と重なり結露が乾きにくい状態が続いてしまうとコケや藻が発生しやすくなります。 暑さや寒さが厳しくエアコンを長期的に使用している地域では注意が必要です⚠️   コケを取る理由 コケや藻が発生しても日常生活には困らないと放置しても大丈夫と 思われている方もいらっしゃるかもしれません? しかし、外壁のコケや藻は放置すると住居環境に支障をきたしてしまう恐れがあります。   外壁内へ浸水や建物の劣化につながる コケの藻は湿度の蓄積で発生しますがコケ自身も湿度を保ち続けるため、 一度発生すると外壁に水分が付着し続ける状態になります? この水分が多い状態が続くと、金属部分だと錆の発生に繋がり、また外壁材やコーキング材の劣化にも繋がります。 外壁材やコーキングの劣化が進むと、外壁内に湿気が入り込み腐敗してしまう恐れがあります。   アレルギー源に繋がる可能性 コケ自体には健康に支障をきたすことは低いと言われていますが、コケや藻が蓄積し外壁内に湿気が 溜まってしまうとカビの発生に繋がります(┬┬﹏┬┬) カビが発生することで、アレルギー等の疾患に繋がってしまう恐れがあります。   外壁内のコケや藻といった汚れを除去して綺麗にすると、より心地よい住まいになると思います。 もしご自宅の外壁の状態が気になる場合はお気軽にご相談くださいね(❁´◡`❁)   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]  

塗装の豆知識

お問い合わせはコチラ

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

守山店 0120-716-710 受付時間 9:00~17:00(金曜日定休)

瀬戸尾張旭店 0120-653-650

  • 名古屋市守山区・尾張旭市 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから