現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

有水塗装店の現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2023年06月25日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》塗装中は留守にしてもOK!

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?   工事前に『工事中は留守にしても大丈夫か』とご質問を頂くことがあります? 実際疑問をお持ちの方も少なくはないのではないでしょうか? 今回は工事中の留守に関する内容をご説明していきます。 ぜひ参考にしてください(*/ω\*)   塗装工事中は留守でもOK? 外壁塗装中の工事期間中はずーっと在宅をしなければいけない、というわけではありません 留守にされても塗装工事を進めることができます。 外壁塗装は「家の外」で行う工事の為、留守でも問題ないのです。   しかし、家にいて頂くタイミングがあります。 それは解体前の立会検査です。業者からは最終検査、完了検査とも言われるかと思いますo(* ̄︶ ̄*)o 最終検査は足場が立っている状態で行われる検査です。 この検査は塗 装工事の仕上がりをチェックするものなのでなるべく立ち会うことをおすすめします? ここで塗り残しや気になる部分を伝えることですぐに対応をすることができます。   解体後に気になる部分を伝えても足場がないと対応しにくかったり、時間がかかってしまう場合もあります。 そのためなるべく立ち会い、気になることは最終検査で伝えるとGOODです??   留守中安心して、外壁塗装を見守る方法 ? 工程表をもらう ? 工事をするにあたり『工程表』という工事のスケジュール表を業者は作成します。 この工程表をもらっておくと大体のスケジュールを把握することができ、 そのためどのタイミングで在宅する必要があるかチェックできます(*^▽^*) しかし天候によってスケジュールが前後する可能性もあるため、その点だけ頭に入れておくと良いでしょう?   ? 進捗報告をもらう ? 今日はどんな工事をしたのか、どのくらい進捗したのかは気になる部分ですよね。 留守にしているとその日に職人へ確認することができないこともあります。 そこオススメなのは施工日記といった職人とお客様との交換日記です?? 職人が施工した内容、次の日の工事を入るか、など出来事を書いてくれます。 お客様もその都度気になったことを施工日記に書いておくことで、職人が返答してくれるため留守の際はとても便利なアイテムです。 ぜひ依頼した業者に施工日記(交換日記)があるかどうか確認してみましょう( •̀ ω •́ )✧   ? 担当営業と連絡がとれるようにしておく ? 連絡をとれるようにしておくと外出中にふと気になったことや、伝え忘れていたことをすぐに言うことができるため 担当営業または、施工管理者の連絡先を入手しておくと安心です。 今は公式ラインでのやりとりができる業者も多い為、連絡手段が多く安心です?   ? 留守中の戸締りはしっかりと ? 足場には塗料などが周囲に飛ばないよう飛散防止シートといったネットを取り付けます? そのため外から中の状態が見えにくくなり、足場が立っているため安易に2階へ侵入することができます。 よって留守にする際は、戸締りをきちんと行いましょう⚠️   まとめ 外壁塗装中は留守にすることは問題ありません。 しかし在宅が必要な場合があることを頭に入れておくと良いです(❁´◡`❁) ぜひ参考にしてみてくださいね??   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装の豆知識

2023年06月20日 更新

外壁塗装の遮熱塗料とは

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     外壁塗装で使用する塗料には様々な種類が存在します。 これから暑くなる季節が迫っている中『遮熱塗料』での塗装を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし遮熱塗料は効果があるのか疑問に思う部分もあります。 今回は遮熱塗料についてご説明していきます? ぜひ参考にして見てください(. ❛ ᴗ ❛.)   遮熱塗料とは 遮熱塗料とは太陽からの紫外線を効率よく反射し、建物への影響を少なくする効果がある塗料です? 建物の温度上昇を軽減することで建物を保護し、室内温度の上昇、ヒートアイランド現象を防ぐことが期待できます。 屋根、ベランダ、外壁などの中で1番屋根に使われることが多いです。 比較的手軽な省エネ対策として注目されています( •̀ ω •́ )✧   遮熱塗料のメリット ➀温度上昇の抑制 熱を反射し、外壁の表面温度の上昇を軽減することができますo(* ̄︶ ̄*)o また、熱を反射することで室内温度を2~3℃下げることも期待できます。 ただし人によって体感温度は異なるため過度な期待はちゅういです⚠️   ②室内温度を下げ節電 室内温度が下がることにより、エアコンの設定温度も下げることもできます。 電気代の節約になり、節電・省エネに繋がります✨✨   ③ヒートアイランド現象の抑制 建物に蓄えられた熱は、外部へ放射されます。この熱放射は気温を上昇させる要因となります。 遮熱塗料は太陽光が熱に変化することを抑える効果があるためヒートアイランド現象を防ぐことができます(❁´◡`❁)   遮熱塗料のデメリット ➀遮熱塗料がない塗料より価格が高い 遮熱塗料は特別な機能を持たない塗料よりも金額の高い傾向にあります? もちろんメーターにもよりますが、1缶あたり20%ほど割高になります。   ②塗料の色によって発揮の差が出る 【黒は熱を吸収し、白は熱を反射する】ことをご存じの方も多いはず・・・? これは遮熱塗料にも当てはまります。 遮熱効果の高いものを選びたい場合は白色系を、周りと調和するのであれば黒色系を、 その間であればグレー系を選ぶことをおすすめします?     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗料の種類

2023年06月19日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁塗装のアクセントカラー

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?   色選びでは2色以上使用して外壁塗装を行う場合はバランスが大切です? アクセントカラーをうまく取り入れるとオシャレな外壁に仕上げることができます。 今回は施工事例をもとにアクセントカラーについてご紹介します??   アクセントカラーとは アクセントカラーとは強調色という意味で全体の雰囲気を引き締めたり、変化を出す際に使われますo(* ̄︶ ̄*)o 『アクセント』といった用語は色んな場面で耳にしたことが多いのではないでしょうか? 外壁塗装では、ベースカラーよりも濃い色を使い家全体のアクセントとして用いられることが多いです。 しかし、最適なバランスを把握していなければ外壁塗装で後悔してしまうこともあるので注意です⚠️   アクセントカラーの使い方 外壁塗装にアクセントカラーを用いるには『場所』『割合』がポイントです。   1. 割合は家全体の5%前後 アクセントカラーの使い方1つ目は割合を家全体の5%前後に収めることです。 アクセントカラー含め3色の外壁に仕上げる場合は、 ベースカラーが約70%、アソートカラーが25%、アクセントカラーが5%になることがオススメです(❁´◡`❁) 割合を把握しているだけで後悔する心配が減ります??   2. 付帯部にアクセントカラーを加える アクセントカラーの使い方2つ目は付帯部に加えることです。 付帯部とは外壁・屋根以外の部位を総称して呼んでおり、軒天・雨樋・雨戸・胴差のことを指します。 この付帯部にアクセントカラーを加えることで家の引き締め効果もあります。 住宅の角やラインとなるためアクセントカラーを入れる場所としては最適です?   カラーシミュレーション 有水塗装店ではお客様のご自宅のお写真を使用してカラーシミュレーションを作成しております!! 色見本やインターネット検索だけでは中々イメージが付きにいこともしばしば・・・? そんなときにカラーシミュレーションを使用することで実際の全体像をイメージすることができます。   写真のように軒天の色が変わるだけで雰囲気が全然違いますよね? こういったイメージをカラーシミュレーションでは感じれるため色選びにはいいアイテムです(*^▽^*)   外壁、軒天・・・ブロークンホワイト バルコニー凸部・・・アイアンバーグ   外壁・・・ブロークンホワイト バルコニー凸部、軒天・・・アイアンバーグ   施工事例 では実際のアクセントカラーが入った施工事例をご紹介していきます??   【 守山区 】 1F・・・パイオニア 2F・・・ペールビスケット 軒天・・・クレイトーン   【 守山区 】 外壁・・・パーチグレー 付帯部・・・オリーブグリーン   【 春日井市 】 外壁・・・ベイジュ 外壁(ガルバニウム)・・・ウィザードコッパー 軒天・・・ウィザードコッパー   他にもアクセントカラーを使用した施工事例がありますので気になる方は 下記のURLから覗いてみてください✨✨ 施工事例|名古屋市守山区の外壁塗装・屋根塗装は有水塗装店にお任せ|施工実績2022年中部エリアNo.1 (arimizutoso.jp)   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

色について(人気・ランキング)

2023年06月18日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》屋根カバー工法とは

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     『屋根カバー工法』は屋根リフォーム工事のひとつで、既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねる施工です。 ご自宅の屋根が『屋根カバー工法』に適しているのかどうかを今回のブログを参考にご覧ください??   屋根カバー工法とは 屋根は防水シートを下に敷いて雨漏りを防いでいます。 屋根の劣化が進むとこの防水シートが痛み雨漏りを引き起こす原因になります。 屋根カバー工法は既存の屋根に新しい屋根材を被せる施工です。 既存の屋根の上に防水シートを貼り、その上に屋根材を貼り付けます。   塗装よりも長持ちし、葺き替え工事よりもコストが抑えられます。 ※葺き替えは既存の屋根を取り外し、新しい屋根材を付け替える施工です。 ※そのため廃材処理費や手間もかかり費用はカバー工法よりも高くなります。   屋根カバー工法のメリット ? 断熱性・防水性・遮音性が上がる 屋根カバー工法に使われる屋根材は断熱材が取り付けられていたり、 既存の屋根との間に通気層が形成されることによって断熱機能が向上 また、新しい屋根材を貼る前に防水シートを貼るので雨漏れ防止効果も上がります。 屋根が2重になっていることから、雨音の軽減も期待できます。   ? 費用が安い 先ほど挙げた葺き替え工事と比べて費用を抑えて施工ができ、ガルバニウム鋼板という錆びにくい材質のため 屋根塗装と比較して長持ちします。   ? 工期が短い 葺き替え工事には必要な撤去作業や廃材処分が屋根カバー工法には必要ないため、 工期の期間を短縮することができます。   屋根カバー工法のデメリット ? 耐震性に影響あり? 新しく屋根材を被せるため、屋根が重くなります。 しかしガルバニウム鋼板は非常に軽くそれほど影響ありません。   ? 瓦屋根はほぼ不可能 原則スレートの屋根に被せる施工のため、瓦屋根はカバー工法が不可能となり 葺き替えが必要になります。   ? 内部補修が必要な屋根は不可能 既存の屋根が雨漏りをしていたり、年数が経っていると屋根の下地の張り替えや補修が必要となります。 屋根カバー工法を施工するには、傷んだ下地を部分的でも撤去や交換、補強等を行うことが必要です。     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

工事内容

2023年06月17日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》有水塗装店の口コミ

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     Googleマップの口コミはご存じですか? どこか行くときや情報収集の際に現代では必要なアイテムになっていますよね(❁´◡`❁) 外壁塗装の業者選びでも口コミを参考にされる方も多いはず・・・?   今回は有水塗装店の最近の口コミをご紹介します!! 口コミを書いて頂いた方、誠にありがとうございます?‍♀️?‍♀️   Mさん ★★★★★ 「素晴らしい」の1言に尽きます。 非常に満足のいく仕上がりとなりました。 営業さん、カラーコーディネーターさん、職人さん、電話対応の方含め皆さんのプロ意識の高さに驚きました。 無理な勧誘は一切なく、本当に顧客目線で提案をしてくれます。 我が家は和風の平屋のため、外壁のカラー決めにも時間がかかってしまいましたが、親身になって対応してくださいました。 職人さんも感じの良い方ばかりで技術もしっかりされてました。 失礼な言い方ですが、塗装屋さんはどこも同じ感じだろうなと思っていたことを反省しています。 毎日の作業日報にも驚きましたし、塗装後のチェックも念入りにしていただきました。 有水塗装店さんで満足しない方は、どこの塗装屋さんでも満足しないと思います。 今後のホームメンテナンスも絶対に有水塗装さん1択です。 悩まれている方は本当に有水塗装店さんをオススメします。 代金以上の仕事をしてくれます。 改めて感謝申し上げます。 ありがとうございました。     Tさん ★★★★★ 施行して頂いて一年立ちました。 屋根の色を夏の暑さ対策で暗いカラーでは無く白っぽい色にして欲しいというわがまま等丁寧にご対応下さり 壁に馴染むように色々アドバイスやご提案をしてもらえて助かりました。 見積もりから本当に丁寧にご対応頂き、職人さんの技術も素晴らしく丁寧なお仕事、 毎日見ていて本当にお任せして良かったと心から思いました。 軒下の色まで細かに色を変えて塗って下さるなど本当に幕が取れてから更に驚いたくらいです。 何年後か分からないのですが、また塗り替えを検討する時期になったら必ず有水塗装さんへお願いします。           とても暖かいお言葉励みになります。 ありがとうございます?‍♀️?     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

口コミ

2023年06月15日 更新

窯業系サイディングの塗り替えのタイミング

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?   窯業系サイディングとは、セメント質原料や繊維質原料、混和材を混ぜ合わせ形成し 窯で乾燥させて固めた外壁材になります(❁´◡`❁) 表面は木目調やレンガ調、石調など様々で表面塗装も施されています。 その意匠性を長く保つため、防汚効果の高い塗料などを塗装し完成となります。 窯業系サイディングはどんな状態になればメンテナンスが必要になるのでしょうか? 実際の劣化症状も含めポイントをご紹介していきます?   窯業系サイディングに塗装をする理由 窯業系サイディングに塗装を行う理由は大きく分けて2つあります?   美観のため 窯業系サイディングの表面は保護するための塗料が塗ってありますが、経年劣化により 外壁自体に紫外線が到達し色あせや変色などが起こります。 一度色あせすると元も色には戻らず、美観を損ねてしまうことに・・・ そこで保護塗料を塗り直せば、色あせや変色を防ぐことができます。 色あせや変色が起きてしまった外壁材は上から新たに塗料を塗ることで美観を取り戻せます。 その他、コケや藻、雨だれの汚れが発生することもあるため、汚れを除去するには外壁塗装は有効です   外壁・建物の耐久性の維持とメンテナンスのため 雨や風・紫外線に晒されると塗料は少しずつ劣化します?? また窯業系サイディングには外壁材の繋ぎ目にあるシーリングがありますが、劣化しやすく注意が必要です。 劣化したシーリングから雨水や湿気が内部に侵入してしまい、建物自体に影響が出る恐れがあります。 一般的な窯業系サイディングに使用される表面塗装の耐久性は約10年程、シーリングは数年~15年です。 新築から10年でメンテナンスするといいでしょう(. ❛ ᴗ ❛.)   窯業系サイディングを劣化すると・・・ ?コケや藻、カビの発生 ?ひび割れの発生 ?チョーキング現象 ?色あせ、変色 ?ひび割れ などが発生します。   上記の症状が現れたら、一度外壁塗装の現地調査を依頼することをおすすめします。 ほとんどの業者は無料で現地調査を行ってくれるため、ご自宅の状態を確認してみてください? 本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

外壁について

2023年06月14日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁塗装工事の流れ

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     外壁塗装・屋根塗装では様々工程を重ねて完成していきます。 ご自宅の外壁塗装を行う前にどんな流れで完成まで到達するのか 今回のブログで事前にチェックしてみてください??   〇   。 外壁塗装工事の流れ   。〇 施工内容や工事内容は現状の状態や材質などで変わることがあり また、天候によって施工期間が左右される場合もあるためあくまで参考としてご覧ください✨   工事前の挨拶(工事約1週間目) 工事前に欠かせないのが近隣の方へのご挨拶です。 外壁塗装では物音や臭いなどで普段の生活を妨げてしまいます。 そのため事前に必ずご挨拶を行い、工事が始まることを伝えることがとても重要です。   足場仮設・シート設置 外壁塗装の作業には足場は必要不可欠です。 約半日ほどで作業は完了し、基本的に雨天でも作業を行います。 設置した後はその周りに飛散防止のシートを張ります。   高圧洗浄 高圧力の水で一気に汚れを落としていく下地洗浄作業です。 この高圧洗浄でお家を丸洗いし汚れを落としていきます。 作業中はあらゆる窓や換気扇はしっかり閉めてください。   下地処理 下地補修には様々な作業があります。 ひび割れを埋める補修、目地のシーリング打ち替え・打ち増し   養生 養生とは塗装をしない箇所に塗料がつかないようにビニールシートをはる作業のことです。 窓や植物、置物など隅々まで養生をして塗料が付かないように保護します。   屋根・外壁塗装 ここから塗装作業がはじまります。 屋根や外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが基本ですが、 状態によっては下塗りを2回行い合計4回塗りをする場合もあります。 今回は平均的な3回塗りで説明していきます。   ?下塗り 下塗りは色を付ける目的ではなく上塗り塗料がしっかりと壁に密着するために塗るイメージです。 ボロボロになった壁の中にしみこんで固まり、後から塗料を塗りやすくしてくれます。   ?中塗り 中塗りは上塗り1回目と表現することもあります。 中塗りと上塗りは同じ塗料で塗ることがほとんどで、手抜き工事をされる可能性が高いです。 この作業を省くと数年後すぐ塗膜が剥がれ落ちてしまう恐れがあります。   ?上塗り メインの塗装作業です。 もともとの模様を生かしたい場合は透明な塗料(クリヤー塗装)をすることもあります。   付帯部塗装 屋根・外壁以外の部分(破風板・雨樋・軒天・雨戸・木部・鉄部)を付帯部と呼び、 鉄部の塗装では錆を落とすケレン作業や下塗りが錆を抑制する塗料で塗ります。   養生取り 塗装作業を終えると養生作業で設置した ビニールシートやマスキングテープなどを丁寧に剥がしていきます。   検査 解体前に塗り残しがないか、その他問題がないか業者がチェックをします。 その後担当営業とお客様で一緒に最終確認をします。 後からトラブルにならないよう隅々まで一緒にチェックすることをおすすめします   足場解体 検査が無事完了し、解体作業に入ります。 飛散防止シートを剥がし、足場の解体をします。 ここで初めて家全体をしっかり見ることができます。   工事完了後挨拶 工事が終えた後は再度近隣の方へ工事完了のご挨拶を行います。     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

工事内容

2023年06月11日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》住まいにとって外壁塗装の役割とは

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     外壁塗装のイメージで『見た目を変える工事』と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 見た目を変える以外にも外壁塗装には外壁や屋根の機能を改善し、快適な住まいを維持するための 大切なメンテナンスになるんです??   ーーーー外壁塗装の役割ーーーー 不要な時期にむやみに行うものではありませんが、必ず塗装をする時期がやってきます。 そのタイミングを放置してしまうと雨漏りが発生し建物自体の強度が低下し、家の寿命が下がってしまいます。 外壁や屋根は適切なタイミング・時期で塗装することが大切です。 ⇩ 外壁塗装の役割は大きく分けて4つあります ⇩   〇 美観の保持 外壁塗装をすることで新築時のような綺麗な外観を取り戻せます。 また現在の色と異なる色合いに変えることができ、今までと違った雰囲気に生まれ変わることができます?   〇 耐久性の向上 塗料が外壁を保護し、耐久性を向上させてくれます(. ❛ ᴗ ❛.) よって外壁のみならず建物自体の寿命を延ばしてくれます。   〇 断熱・遮熱性の向上 塗料には断熱・遮熱機能を持っているものがあります。 断熱・遮熱効果のある機能を使うと、室内の温度上昇・低下を軽減でき、電気代節約や省エネに繋がります   〇 防汚性の向上 塗料の多くは防汚性を向上させる機能が備わっています。 この機能により外壁に汚れが付きにくくなり、美しい外観を長く維持できます。   外壁塗装をしないと・・・ ① 劣化が進む 建物は常に紫外線や雨風などに晒されています。 また台風や地震など自然現象によってさらに大きなダメージを受ける場合があります。 月日がたち劣化が進むと下記のような症状が現れます。   ? ひび割れ ? チョーキング ? 錆 ? 塗膜の膨れ・はがれ ? 色あせ ? 苔やカビ、藻   ② 雨漏りが起きる 経年劣化による不具合で一番お問い合わせが多いのが雨漏りです。 雨漏りは屋根が原因と思われがちですが、実は外壁が原因の場合があります。 下記が雨漏りの主な原因です。 ③ 雨漏りを放置した結果   木材 家の内部に雨水が侵入し木材が腐ります。耐震性が低下し、最悪の場合建物が崩壊する恐れもあります。   金属 水分に触れると腐食し、錆が発生します。鉄筋コンクリートの内部が錆びると家の強度が低下します。   電気整備 雨漏りによって絶縁体(電機が漏れないようにするもの)と電気配線の隙間に水が入ると 漏電する恐れがあります。漏電は人体への感電などで大きな事故に繋がる危険性があります 雨の日に度々停電を繰り返すようであれば漏電している可能性もありますので相談してください   健康 雨水が侵入すると建物の内部の湿度の高い状態となります。 カビが発生しやすい環境になりますので、アレルギー反応が起こることもあります。   シロアリ 湿気でシロアリやダニなどの有害生物が繁殖しやすくなります。 特にシロアリが発生した場合駆除する費用も重なります。     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装の豆知識

2023年06月10日 更新

外壁塗装の塗料とその特徴

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     外壁塗装をするうえで大切なのは『どんな塗料を使用するのか』だと思います。 種類が多く塗料によって機能性が様々です。 そのため選ぶ側のお客様としては「我が家にはどの塗料がベストなのか?」と悩まれますよね? 今回のブログで塗料の種類や特徴を掴み塗料選びに役立ててみてください??   塗料の種類と特徴 塗料にはアクリル塗料・ウレタン塗料・シリコン塗料・フッ素塗料と4つのグレードがあります✨ 実はこれらは塗料の材料として使われている合成樹脂を指しており、塗料の耐久性を決める重要な要素になります。 インターネットでは様々な記事が出ているためややこしくて難しいと感じてしまうと思います。 まずは塗料の種類についてご説明していきます(❁´◡`❁)  アクリル 塗料 現在塗り替え時にそれなりの耐久年数が求められるようになり、使用される頻度は減りました。 ただ、発色が良いところがメリットであるため、『数年もてばOK』という場合で使用されることがあるようです。 そういった運用をしたい方や、低価格を生かし塗り替えを何度も行いたい方はおすすめです?      ウレタン 塗料 木から金属まで塗る場所を選ばない万能塗料で環境や立地によってはそれなりの耐久年数が期待できます✨      シリコン 塗料 これまで一般的で耐久年数もそれなりに高いことから多くの方から選ばれてきました。 近年ではシリコン以上に耐久年数が長く、費用対効果が優れるラジカル塗料のハイブリットが登場したため この塗料もウレタン塗料同様人気に陰りが出てきました??      ラジカル 塗料 2010年代より各メーカーが新商品を投入しているジャンルで、競争が激しいジャンルと言えるかもしれません?      フッ素 塗料 高価でありながらも頻繁に塗り替えができないビルやマンションなどの建物に使用され 耐候性や寿命の長さがしっかりと証明されています。 その実績から東京スカイツリーの塗装にも使われたそうです??      無機 塗料 耐久年数が20年、それ以上といわれるとにかく耐久性が高い塗料です?? 無機と有機のシリコン結合が良い所を組み合わせています。       本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗料の種類

お問い合わせはコチラ

名古屋市守山区・名東区・千種区地域密着!お客様の大切なお家を守りますご相談お見積り診断無料!お気軽にご連絡ください!!

守山店 0120-716-710 受付時間 9:00~17:00(金曜日定休)

瀬戸尾張旭店 0120-653-650

  • 名古屋市守山区・尾張旭市 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから