
2021年10月11日 更新
《名古屋市守山区》外壁塗装=お化粧
有水塗装店 有水です❢ 皆様、こんにちは 名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます(. ❛ ᴗ ❛.) 外壁塗装はお化粧と同じ 外壁塗装って、お化粧と同じ役割をもっているんですよ(*´ー`*) 皆様に分かりやすいように、今からお化粧で例えた外壁塗装の流れをご説明いたします♬ まず最初にお化粧をする際には、洗顔をいたしますよね☆ 洗顔を外壁塗装で例えると《高圧洗浄》となります❢ お化粧前に洗顔で汚れを落とす工程と、高圧洗浄は同じ意味をもっており塗料を塗る前に外壁の汚れを落とします( ᐢ˙꒳˙ᐢ ) ⇩⇩ 洗顔を行った後は、化粧水で肌に潤いを与えます☆ 化粧水を外壁塗装で例えると《下地補修》となります❢ 化粧水をしないでいると、お肌が乾燥して突っ張るような感じがしますよね、肌荒れの原因ともなりますし(´тωт`)。゚ 下地補修(シーリング作業や錆止め作業など)も同様で、下地補修を行わずに塗装をしてしまうと剝がれや膨れの原因となります。 ⇩⇩ 化粧水の後は、肌と化粧品が密着し肌の表面をなめらかにする為に保湿クリームを塗ります♬ 保湿クリームを外壁塗装で例えると《下塗り》となります。 下塗りは、外壁と塗料の密着性を良くする為の作業なんです٩(ˊᗜˋ*)و ⇩⇩ 保湿クリームを行った後は、ベースになる色味をお肌に塗る化粧下地を行います♪ 化粧下地を外壁塗装で例えると《中塗り》となります。 中塗りは、色をつける最初の工程です⸜( ‘ ᵕ ‘ )⸝ ⇩⇩ 化粧下地の後は、仕上げのファンデーションですね☆゚.*・。 ファンデーションを外壁塗装で例えると《上塗り》となります。 上塗りは色をつける最終作業です❢上塗り作業でより耐久性を高めます(๑´ω`๑) ⇩⇩ ファンデーション後は、アイメイクや口紅などを行います❢ アイメイクや口紅を外壁塗装で例えると《付帯部塗装》となります。 付帯部塗装で、全体のイメージが変わるのと同様にアイメイクや口紅もお顔の印象を変える為、大切な作業となります( ´罒`*)✧” 外壁塗装もお化粧と同じで繊細な作業が必要なんです٩(*´︶`*)۶ ⇩⇩ 本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。工事内容