現場ブログ - 外壁について 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁について

外壁についての記事一覧

2023年04月24日 更新

外壁の膨れ

有水塗装店 有水です❢   こんにちは? 本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます?       外壁の膨れについて   写真のように外壁が膨れてしまっている時がございます(⊙o⊙)     外壁が膨らむのには原因がございます・・・   外壁の劣化により雨水が外壁材と塗膜の隙間に入ってしまい膨れてしまう場合。   塗装時に下地処理がしっかりと行えていなかった場合。 ケレン作業を行わずに塗装をしたり、汚れが付着している上から塗装をしてしまうと膨れの原因となります。   下塗りがしっかりと乾燥する前に塗装をしてしまった。 塗料は乾燥時間がとても大切なんです。乾燥時間を待たずに塗装をするのはダメ(*`・x・)乂 Non!     膨れを見かけたら塗装屋さんに相談してみましょう(*˙˘˙*)و⚑⁎∗   もしかすると、別の所にも膨らみや劣化が見受けられるかもしれません‬|д゜)チラッ     本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。   ⇩施工事例⇩   https://arimizutoso.jp/works/19953/   ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩   0120-716-710   ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙   [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]    

外壁について

2023年03月20日 更新

外壁のヒビ

有水塗装店 有水です❢   こんにちは? 本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます?         外壁のヒビについて   外壁にヒビ(クラック)が何故入るのか・・・?   気づいたらヒビ割れが起きていますよね(っ °Д °;)っ     そこで、ヒビ割れが起きる原因をまとめてみましたっ❢❢      車の揺れ トラックや車が道路を走ると少なからず振動が起こります。 その振動が影響してひび割れに繋がります。      地震 地震が起きると表面の外壁塗装だけがひび割れするだけではなく、外壁材までひび割れをおこす可能性がございます。      お家の構造の問題 お家を建てた際から傾いてしまっていると、年数が経つにつれてひび割れが起きてしまいます。       このように、ひび割れが起きてしまう可能性は何個かございます。   ひび割れを見つけたら放置せず相談してみましょう☆彡   本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。   ⇩施工事例⇩   https://arimizutoso.jp/works/19953/   ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩   0120-716-710   ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙   [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]    

外壁について

2023年03月16日 更新

《名古屋守山区》ピンホール

有水塗装店 有水です❢   こんにちは? 本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます? 今日は、雨ですね☔ ミミズが駐車場を歩いていました? 私、ミミズ苦手なんです・・・         ピンホールについて   外壁に見かける細かい穴を何と呼ぶかご存知ですか(・・?     これ実は、ピンホールという呼び名があるんですよ?   ピンホールは目立ちにくいので、ほったらかしにしやすいのですが・・・   苔やカビの原因となってしまうんです?   写真のような細かいピンホールの中に雨水等が溜まってしまい、それが苔やカビの原因になってしまうのです(˘・_・˘)     ひび割れ等とは違い、ピンホールはとても気づきにくいの注意が必要ですよっ(๑•̀ㅂ•́)و✧   本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。   ⇩施工事例⇩   https://arimizutoso.jp/works/19953/   ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩   0120-716-710   ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙   [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]    

外壁について

2023年02月11日 更新

外壁材の種類

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     外壁材には様々な種類が存在します。 一番多くつかわれているサイディングをはじめ、ALC、タイルなどです。 外壁材は単に見た目のみ違うわけではなく、性能等にも多くの違いがあるんです? 外壁の種類別にそれぞれ特徴をご紹介していきます(❁´◡`❁)   外壁の種類 サイディング サイディングでは窯業系、金属系、木質系、樹脂系の4つに分類されます。 この4つのサイディングに共通している特徴は ➀サイディングは工場で生産するため品質の安定がある。 ②施工が簡単で工期短縮、費用削減になる。ことです( •̀ ω •́ )✧   窯業系サイディング 今最も人気のある外壁材です。日本の住宅で使われる約70%はこの窯業系サイディングになります。 様々なメーカーが製造販売していることから、色や柄のバリエーションが多く出ています?? ◇メンテナンス周期:約7~8年 ◇主に見られる劣化症状:チョーキング、色あせ、藻やカビの発生、ひび割れ、シーリングの切れ 等々     金属系サイディング サイディングの中で2番目に多く選ばれている外壁材です。 軽量なため建物への負担が少なく、耐震性に優れています。 また、既存の外壁の上に新しい外壁材を取り付ける施工方法『重ね張り』に最適であることから 外装リフォームの際に使用されることが多いんです?✨ ◇メンテナンス周期:約10~15年 ◇主に見られる劣化症状:チョーキング、錆の発生、色あせ、シーリングの切れ 等々     木質系 自然を感じられる魅力的な木質系サイディング?? 材質が木材であることから、経年劣化により防水性が失われると雨風による腐食が起こりやすくなるため こまめなメンテナンスあ必要となります。 ◇メンテナンス周期:約10年 ◇主に見られる劣化症状:木の腐食、色あせ、藻やカビの発生 等々     樹脂系サイディング まだ日本ではほぼ普及していませんが海外では一般的な外装材の一つです。 耐久性が高くメンテナンスの手間が少ないといわれています。 塗装して色を付けるのではなく、色が練りこまれているため塗か替えも不要です?? ◇メンテナンス周期:約10~20 ◇主に見られる劣化症状:色あせ、チョーキング、ひび割れ 等々     ALC 別名『軽量気泡コンクリート』工場で製造しており重さはコンクリートの1/4?? 水や湿気を吸収しやすい為、防水性に関するメンテナンスが必要になります。 ◇メンテナンス周期:約10年~15年 ◇主に見られる劣化症状:ひび割れ、チョーキング、色あせ、シーリングの切れ 等々     タイル 傷がつきにくく、経年劣化や変質が少ない、メンテナンスの手間があまりかからない外壁材。 他の外壁材と比べると初期費用は高めになっていきます? しかしその分耐久性が高く塗り替えがほぼ必要なくなるため費用が抑えられます? ◇メンテナンス周期:約20年 ◇主に見られる劣化症状:タイル目地のシーリング割れ、ひび割れ、タイルの浮き・剥離 等々     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

外壁について

2022年10月03日 更新

外壁材の種類

皆様、こんにちは? 有水塗装店の田中です!(^^)!   名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます(●'◡'●)   入社してから、守山区・名東区・千種区あたりを車で走っているとついついお家を見てしまう様になりました?? あのお家は珍しい外壁だ!とか、いい色だな!とか見てしまいます? それにちなんで今日は外壁材についてご紹介したいと思います( •̀ ω •́ )y            外壁材の種類   外壁材の種類も様々ですよね✨ 自分のお家はどの外壁材だろう?と気になる方もいるのではないでしょうか‼?   塗装をする際ににも、必要な事で外壁材にあった塗料選びが重要なのです(*´ω`*)   ではご紹介いたします!!   外壁材として一番使われているのが窯業系サイディングと呼ばれるものです。                 セメント質と繊維質などの原料を板状に形成したもので、近年の住宅でもっとも多く使用されており、70~80%のシェアを誇ります? コスト・機能性・デザイン性など、他の外壁材と比較しても総合的に優れていて、色柄も豊富、施工も比較的容易なのが人気の理由です。 コーキングに劣化が見られたら改修が必要なので、注意しましょう。   次は、金属系サイディングです               金属板を成形・加工して柄付けし、断熱材で裏打ちした外壁材です。 溶融亜鉛メッキ鋼板・ガルバリウム鋼板・アルミニウム合金・ステンレス鋼板などが使用され、金属板の種類によって耐久性やコストに大きな差があります。 水の浸み込みやひび割れ、凍害の心配がないのでメンテナンス周期はどれも長めなのが特徴です コーキングの劣化や塩害・白さびなどの症状が見られたらメンテナンス時期のサインです。   次はモルタルです モルタルとは、砂とセメントと水を混ぜ合わせた材料のことです。 モルタルには、十分な防火性があり、継ぎ目がないので、どんな形状の外壁にも対応できる 最大の弱点、「ひび割れ」です。   次はタイルです ほとんど吸水しないので、汚れにくく、雨の影響を受けにくい素材でもあります。ほかの外壁材と比較しても、非常に優秀です。 タイルで最も注意してほしいのは「浮き」や「剥がれ」です。   最後にALCです ケイ酸質、石灰質、アルミニウム粉末を主原料とし、高温高圧で蒸気養生された軽量気泡コンクリートパネルのことです。 ALCパネルは耐久性の高いことがメリットです。 継ぎ目があるので、継ぎ目のコーキングが劣化してしまうと防水性が低下して、雨漏りの原因になります。        もっと詳しく分けるとたくさん種類はあるのですが、一般的に多いのが今紹介した外壁材です( ̄︶ ̄)↗    外壁によってメリットデメリットたくさんありますがどれも素敵ですよね✨    自分のお家の外壁材がわからない?どんな塗料がいいのかわかならい?という方も安心してご相談ください!!   有水塗装店がしっかりと調査させて頂きます??     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾   外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。   ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/   ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710   ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]  

外壁について

2022年09月16日 更新

新築 施工不良

有水塗装店 有水です❢ 皆様、こんにちは  名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます(●'◡'●)     工事をさせて頂きました、お客様のご自宅で施工不良がございました(ಥ _ ಥ)   お家を買う際は『こんな事になるとは思っていなかった』と仰っておられました・・・   お客様のお家は3階建てで立派なご自宅でしたよ♬   ですが、バルコニーの上に付いている写真のような柱がいきなり落ちてきたのですっ(っ °Д °;)っ     柱がとれた場所の写真⇩⇩     落ちた柱の写真がこちら⇩⇩   中の木が腐食し変色してしまいスカスカの状態でした           建てた会社様は倒産しており行き場のない気持ちが・・・(ノへ ̄、)   原因は笠木板金を木の上にかぶせて施工をする所を、していなかったため雨水などが直接当たりダメージを受けてしまった事が原因かと思います(˘・_・˘)   一生住み続けるお家だからこそ、しっかりとした工事をして頂きたいですよね(#`O′)   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾   外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。   ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/   ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710   ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]  

外壁について

2022年07月11日 更新

外壁の膨れ

有水塗装店 有水です❢   こんにちは? 本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます?       外壁の膨れについて   写真のように外壁が膨れてしまっている時がございます(⊙o⊙)     外壁が膨らむのには原因がございます・・・   外壁の劣化により雨水が外壁材と塗膜の隙間に入ってしまい膨れてしまう場合。   塗装時に下地処理がしっかりと行えていなかった場合。 ケレン作業を行わずに塗装をしたり、汚れが付着している上から塗装をしてしまうと膨れの原因となります。   下塗りがしっかりと乾燥する前に塗装をしてしまった。 塗料は乾燥時間がとても大切なんです。乾燥時間を待たずに塗装をするのはダメ(*`・x・)乂 Non!     膨れを見かけたら塗装屋さんに相談してみましょう(*˙˘˙*)و⚑⁎∗   もしかすると、別の所にも膨らみや劣化が見受けられるかもしれません‬|д゜)チラッ     本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。   ⇩施工事例⇩   https://arimizutoso.jp/works/19953/   ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩   0120-716-710   ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙   [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]    

外壁について

2022年05月26日 更新

ピンホール

有水塗装店 有水です❢   こんにちは? 本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます? 今日は、雨ですね☔ ミミズが駐車場を歩いていました? 私、ミミズ苦手なんです・・・         ピンホールについて   外壁に見かける細かい穴を何と呼ぶかご存知ですか(・・?     これ実は、ピンホールという呼び名があるんですよ?   ピンホールは目立ちにくいので、ほったらかしにしやすいのですが・・・   苔やカビの原因となってしまうんです?   写真のような細かいピンホールの中に雨水等が溜まってしまい、それが苔やカビの原因になってしまうのです(˘・_・˘)     ひび割れ等とは違い、ピンホールはとても気づきにくいの注意が必要ですよっ(๑•̀ㅂ•́)و✧   本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。   ⇩施工事例⇩   https://arimizutoso.jp/works/19953/   ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩   0120-716-710   ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙   [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]    

外壁について

2022年05月21日 更新

ひび割れ

有水塗装店 有水です❢   こんにちは? 本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます?         ひび割れについて   本日は、『外壁になぜひび割れが起こるのか』についてお話しさせて頂きます☆ 原因は大きく分けて、2つございます❢    経年劣化によるひび割れ  工事の施工不良によるひび割れ   この2つについて説明をさせていただきます(*ฅ́˘ฅ̀*)     1.経年劣化によるひび割れ   経年劣化とは、自然に起きてしまう劣化のことを言います。 お家は、常に赤外線・雨・風にさらされており、私たちの気づかないうちに少しずつ外壁もダメージを受けているのです。 車や電車などが通った際にも、地面が揺れるため建物も少なからず影響を受けております。 このようなことを、積み重ねていくうちに外壁にひび割れが入ってしまうのです(´;ㅿ;`) その為にも、定期的なメンテナンスを行う事が大切です(*ˊᗜˋ*)/ 2.工事の施工不良によるひび割れ   塗料には下塗り・中塗り・上塗りがございます。 この下塗り・中塗り・上塗りには相性があり、相性の悪い塗料で重ねて塗っていくと、ひび割れや塗膜の剝がれ・膨れに繋がります(((;°Д°;)))) また、塗料メーカーの乾燥時間を守らずに施工を行うと上記のように、ひび割れや塗膜の剝がれ・膨れが起きてしまう事がございます。 他にも違う施工不良でひび割れなどが起きてしまう場合がございますので、しっかりとした工事を行ってくれる会社様に依頼をいたしましょう(๑❛ڡ❛๑)☆   本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -) (*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。   ⇩施工事例⇩   https://arimizutoso.jp/works/19953/   ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩   0120-716-710   ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙   [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]    

外壁について

お問い合わせはコチラ

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

守山店 0120-716-710 受付時間 9:00~17:00(金曜日定休)

瀬戸尾張旭店 0120-653-650

  • 名古屋市守山区・尾張旭市 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから