現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

有水塗装店の現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2023年01月30日 更新

《名古屋守山区》見積書の注意点

有水塗装店 有水です❢ こんにちは? 本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます❀      1式の表記が多い 御見積書には、しっかりとした金額を記載すために〖平米〗や〖メーター〗が記載されております。 ですが、会社様によっては〖平米〗や〖メーター〗の記載がなく代わりに〖式〗が記載されることがございます。 〖式〗の表記では、工事範囲が分かりません。 また、〖式〗では正確な工事金額は出せないため予測の金額となってしまいます。       塗料の種類・塗料のメーカーが不明 塗装は、塗料によって金額・耐久年数・特徴が変わります。 その為、仕様する塗料がお客様のご自宅に最適な塗料なのかが分かります。 間違った塗料を使用してしまうと、爪でひっかいただけでも塗膜が剝がれてしまいます。 また、施工不良により劣化が酷い場合は、次回の塗装で高額な工事になってしまう可能性がございます。     本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。   ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/   ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710   ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

費用・価格

2023年01月29日 更新

最新の施工事例

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     色選びって色見本を見たり、シミュレーションをしたりと様々な方法でイメージを固めていくかと思います? しかし注意しなければならないところがあります。 シミュレーションではCGを使用したツールなので若干実物の色と変わることがあります。 ほかにも見本板では色味は実物と同じですがA4サイズで見るのと家全体に塗った時に見るのでは 同じ色でも印象が変わります?   失敗はしたくない...?という方は是非施工事例を調べてみてください!!( •̀ ω •́ )✧ 施工事例ですと、ご自身の選んだ色で実際どのような雰囲気になるのか確認することができます? 色選びの際は色見本、シミュレーションに加えて施工事例も見てみてくださいね(❁´◡`❁)   本日は最近完工した現場をご紹介していきます? 色選びに迷われている方に少しでも参考になるものになればと思います? ではどうぞっ!!   北区N様  【塗料:アステックリファインSI-IR】 【色:クールホワイト・ウィザードコッパー・モカ】    施工前     施工後        千種区S様  【塗料:アステックリファイン1000MF-IR】 【色:パイオニア・アイアンバーグ】  施工前   施工後        緑区N様  【塗料:アステックラジカルGH】 【色:メリーノ・ベイジュ・サンダルウッド】  施工前   施工後        長久手市K様  【塗料:アステックラジカルGH】 【色:スレートグレー】  施工前   施工後        尾張旭市T様  【塗料:アステックリファイン1000MF-IR】 【色:ピュータ】  施工前   施工後        いかがでしょうか? 他にも施工事例がたくさん載っていますので是非ご覧くださいね??     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]  

施工事例

2023年01月28日 更新

《名古屋守山区》シャッターボックスの塗装

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     外壁塗装をする際外壁以外の箇所も同時に塗装される方がほとんどですよね? 屋根・外壁以外の箇所を総称して『付帯部』と呼びます。 付帯部の各部位は馴染が少ない為名称を言われても「どこのこと?」となってしまいます。 私も入社当初は、付帯部の各名称を覚えるのが大変だった記憶があります??   今回は付帯部の一部である『シャッターボックス』についてお話をします? そもそもシャッターボックスって?塗装が必要な箇所なの?と疑問に思う方もいるかもしれません。 そういった疑問点を解説していきますので是非参考にしてみてください(❁´◡`❁)       シャッターボックスとは? シャッターボックスとは、窓付きシャッターの上にあるシャッターを収納するための長方形のボックスです。 じつはここも塗装が必要な箇所なんです!!>︿< どの業者もシャッターボックスがあるお家には見積りを出す際、 塗装項目として入っていることがほとんどです?       シャッターボックスの塗装は必要 外壁塗装を行う際はシャッターボックスも一緒に塗装することをおすすめします( •̀ ω •́ )✧ シャッターボックスの多くはスチール製のものなので、塗装しないで放置してしまうと 錆が発生し穴が開いてしまう恐れがあります? せっかく外壁や屋根を綺麗にしても細かな箇所で劣化があると余計に目立ちます(┬┬﹏┬┬)   また、錆びて交換が必要になった場合一箇所につき3万円~6万円程の費用がかかります?? そうなることを防ぐためにシャッターボックスにも塗装をしてあげることが最適です。       シャッター本体は塗装できる? シャッターボックスは塗装するけど本体はどうするの?とここまでお読み頂いた方思いませんか? 実際本体を塗装することは可能です。しかしおすすめはしません⚠️ 理由としてはシャッターは開け閉めをする際、シャッターボックスの中で巻かれるようになっています。 もし塗装をしたとしても巻き上げによって塗膜が剥がれてしまう恐れがあるからです? また、塗装した厚みによってスムーズに開け閉めができなくなり、故障する可能性も高くなります?   こういったリスクが伴う為おすすめをしておりません。       シャッターボックスの塗装方法 ではどのようにシャッターボックスの塗装をしていくのか... 施工写真とともに流れをご紹介していきます!!     ケレン 先ほどもお伝えしたように、シャッターボックスの多くがスチール製になります。 塗装をしないで放置すると錆の発生につながります? ケレンとは目粗しとも言われており、汚れや古い塗膜などを削り取り、またあえて少しザラザラにすることで 塗料との密着度を高めていく効果がありますo(* ̄︶ ̄*)o シャッターボックスに限らず金属製の部位には必ずケレンを行います??     錆止め 名前の通り錆を防ぐ塗料を塗っていきます??     中・上塗り ここでお客様が選んだ色の塗料を2度塗りしていきます。 2度塗りをすることでムラなく綺麗に仕上がります(❤️ ω ❤️) シャッターボックスも錆止めを含む3回塗りが基本になります?   【中塗り】 【上塗り】     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

工事内容

2023年01月27日 更新

《名古屋守山区》アステックペイントの人気色

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     外壁塗装において色選びは重要な項目です? 一度決めたら約10年~15年その色で過ごしていきます。 実際に塗った後、想像と違ったとはならないように事前に下調べが大切です?? 塗料によって選ぶ色の種類が変わります!! 有水塗装店では主にアステックペイントを使用しております✨ 今回はアステックペイントで施工する方に人気のお色を紹介できればと思います( •̀ ω •́ )✧       アステックペイントとは? 『アステックペイント』とはオーストラリアの建築用塗料メーカーのことです。 オーストラリアは太陽光が強い為、アステックペイントは耐久性や防カビなどお家をより長持ちさせる 機能に優れた塗料です?? アステックペイントは家の維持管理へ意識が高いオーストラリアにおいて、高品質な商品を作る 建築用の塗料でNo.1のメーカーです?   アステックペイントの製品はアステックペイント社が認定した塗料業者しか扱えません>︿<? 塗り方にコツがあるみたいで下手な業者が塗装すると施工不良に繋がってしまいます。 認定している業者はホームページやショールームで認定証を掲示しているところが多いので 是非チェックしてみてくださいねo(* ̄︶ ̄*)o       アステックペイントで人気の色 下記の表は2020年に注文された塗料の人気色です!(集計期間2020/1/1~2020/12/31) 有水塗装店でも全てすっごく人気なお色たちばかりです? アステックペイントに限らず白色、ベージュ、ブラウン、黒色は王道で人気を保っているかと思います? 有水塗装店では最近下記のお色に加え、『マウンテンブルー』というブルー系のお色もよく選ばれます。       第1位 ブロークンホワイト(8091) 黄色みが含まれているお色です。これにより温かみのあるいろになりますので、 様々なデザインに合わせやすいです? 真っ白な純白とはまた違った雰囲気がある白系のお色なので人気が高いです。     第2位 クールホワイト(9010) こちら一見普通の白色ですが、はっきりとした白ではなく、柔らかみのある雰囲気の色になります?✨ 清潔感のある白色ですので他の色にも合わせやすいため人気があります。     第3位 ニュートラルホワイト(8092) ベージュがほんのり感じるお色になります。1位と2位のお色よりホワイト感が抑えられ より落ち着いた雰囲気のある白系のお色です。 また、明るすぎないところが人気で周辺の雰囲気に馴染みやすいです?       色選びでのイメージ ご自身の思い描くイメージを明度や彩度に視点をあてて見ると色の選択肢を絞ることができます(. ❛ ᴗ ❛.) そうすることで、色選びの手間が少し減りますね?     明度が最も高く彩度は低いグループ いわゆるパステルカラーと言われています。 イメージ:あっさり、明るい、軽快、淡い、清潔、薄い、繊細 等々     明度が高く彩度は低いグループ パステルカラーよりは少し色がはっきりしています。 イメージ:明るい、温厚、優しい 等々     明度は中くらい彩度は低いグループ 落ち着いた色が増えてきました。 イメージ:ソフト、優しい、マイルド、穏やか 等々     明度も彩度も低いグループ 高級感のある落ち着いた色が揃っています。 イメージ:上品、控えめ、和、おとなしい、知的 等々       まとめ いかがでしょうか? 同じような系統の色でもほんのり違っていて雰囲気も変わります。 色選びの失敗を防ぐため是非参考にしてもらえると嬉しいです??       本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

色について(人気・ランキング)

2023年01月26日 更新

《名古屋守山区》失敗しない為の色選び

有水塗装店 有水です❢ こんにちは? 本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます❀    色選びって難しいですよね(;′⌒`)   『この色全部塗って大丈夫かな?』 『色の組み合わせ変じゃないかな?』 等々、心配になる事が多いかと思います(˘・_・˘)   そこで!!少しでも悩まなくても済むように【失敗しない為の色選び】を書かせていただきますっο(=•ω<=)ρ⌒☆     ポイント.1 落ち着いた色を選ぶようにしましょう♫ 茶色やグレーなど落ち着いた色を選ぶ事によって悪目立ちするのを防ぎます。 挑戦するような色は控えた方がいいでしょう。   ポイント.2 実際の現場を見ましょう! 営業さんにお願いして、同じ色で塗装した現場を見せてもらうとイメージがつかみやすくなります☆ 塗ったら想像していた色と違う・・・がなくなります♪ 艶も実際に目で見た方が間違いなくいいですよ(●ˇ∀ˇ●)   ポイント.3 新築時と同じ色にする! お家を購入した際に気に入って購入している方が大半かと思います。 塗装をする際には、最初の色より色あせてしまっていますが、元の色合いに戻すだけでもイメージは変わりますよ♫   ポイント.4 街並みに合わせた色にしましょう☆彡 自然が豊かな地域では、自然に馴染むような優しい色合いにするのがオススメです! 住宅街だと、白色や黒色などパキっとした色が合うと思います( •̀ ω •́ )y   有水塗装店では、カラーシミュレーションを使用しているので、お客様のお家にCGで色をつける事が可能です☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆   カラーシミュレーションは、色の配置や組み合わせも自由に出来るので凄く参考になるかと思いますっ(๑•̀ㅂ•́)و✧   私達が、ご一緒に色選びを行わせていただきますので、ご安心くださいね♪   本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。   ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/   ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710   ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

カラーシミュレーション

2023年01月25日 更新

《名古屋守山区》外壁塗装の相場

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     外壁塗装で一番よく検索されているのはお金に関するキーワード? 『相場』『助成金』などなど高額のお買い物なので気になる方は多いのではないでしょうか??   外壁塗装の相場は約80万円~と言われています。 しかし、あくまで相場価格でご自宅の外壁の大きさや、使用する塗料、劣化状態など様々な要因で変動していきます。   最近は塗料の値上げもありましたので、今後は相場が上がってくる可能性あります?? 今回は外壁塗装の相場について詳しくお伝えできればと思います( •̀ ω •́ )✧       外壁塗装の相場価格 ※あくまで目安の金額となります。  外壁塗装の相場は外壁の大きさ、使用する塗料、劣化状態など様々な要因によって変動していきます。   --------外壁塗装の相場価格の内訳--------     外壁塗装の費用は『塗料代』『足場代』『人件費』『その他』に分かれます。 人件費や足場代はご自宅の大きさ、塗装範囲が大きくなればなるほど金額が上がります? 塗料代は選ぶ種類によって変わっていきます(. ❛ ᴗ ❛.) 諸費用は業者の交通費など工事関連のその他でかかる費用や利益などが含まれています。     塗料代の相場    外壁の相場価格 ※1缶あたり   アクリル        ・・・・  5,000円~15,000円     ウレタン        ・・・・  5,000円~20,000円   シリコン       ・・・・  15,000円~40,000円   ピュアアクリル     ・・・・  50,000円~70,000円   フッ素         ・・・・  40,000円~100,000円   無機          ・・・・  50,000円~120,000円     屋根の相場価格 ※1缶あたり   ウレタン        ・・・・  5,000円~20,000円   シリコン        ・・・・  15,000円~40,000円   フッ素         ・・・・  40,000円~100,000円   無機          ・・・・  50,000円~120,000円   上記はあくまで目安ですので各製品によって異なります。 塗料は単価だけではなく、耐久年数、艶の種類など様々な面から考えましょう?? 基本的には耐久年数が上がれば金額も上がっていきます。 長い目で見る場合は耐久年数を重視してみるもの一つですね(*/ω\*)   足場代の相場 外壁塗装は高所作業になりますので、足場が必要になります?? 足場屋さんが設置をしてくれるためそこに費用が発生します。   足場の費用は計算式でおおよそのご自身でも出すことができます✨✨ 【計算式】 足場はまず建物から少し離して設置をします。 まずはどのくらいの大きさの足場を設置するか確認するため面積を測ります。 ※8mは建物から離した足場までの距離です。   ➀足場面積=(家の外周+8m)×高さ   面積が測れたら、費用を求めていきます。 ②足場費用=足場面積×(足場代㎡+飛散防止ネット㎡)   足場代・・・600円~800円/㎡ 飛散防止ネット・・・100年~200円/㎡   費用以外で注意すること   支払いのタイミング 工事費用の支払いは下記二つの方法が多いです。   工事完了後にて支払い 初めに一部、完了後の残りの支払い   支払い方法については業者にっよて異なりますので、事前に確認をしておくと安心です(❁´◡`❁) 他にもリフォームローンでの支払いが可能な業者もあります。 リフォームローンとは外壁塗装をしたいけれど、一回で支払いをするのは難しい、、、? という場合に分割で支払いができることです?? 金融機関によって条件がかわりますので、依頼した業者にリフォームローンが対応しているか確認をしてみましょう。 有水塗装店ではイオンのリフォームローンを使用していますのでまとまったお金がない場合でも安心です✨   まとめ いかがでしょうか。 お金の面は慎重になるかと思います。 相場を知ることも大切ですが一番は無料で見積りを出してくれる業者何社かに見積依頼をして比較をしてみるのが 一番ご自宅にかかる費用のイメージがわきます?? 是非参考にしてみてくださいね?     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

費用・価格

2023年01月24日 更新

《名古屋守山区》外壁塗装の流れ

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     外壁塗装はただ『塗る』というだけではありません。 それではどのような流れで工程が進んでいくのでしょうか。 今回は足場着工か足場解体までの工程の流れを各工程ごとに詳しくお伝えできればと思います( •̀ ω •́ )✧     外壁塗装の流れ 外壁塗装の主な流れは下記の内容になります。 足場着工 高圧洗浄 シーリング施工 養生 外壁塗装下塗り 外壁塗装中塗り 外壁塗装上塗り 検査 足場解体     足場着工 事前に足場屋さんがご自宅に足場が立てられるか確認を行い、 お客様も着工までに植木鉢や建物付近に置いてある物を移動していただく必要があります?‍♀️ また、大切な植物ある場合や移動が困難なものなど事前にお客様から教えて頂きます。 以上を踏まえて足場の設置を行っていきます。 当日は物音やお車を足場で傷つけないようにご移動をご協力いただく場合があります?‍♀️     高圧洗浄 足場が設置できたら翌日に高圧洗浄を行います。 外壁や屋根についた汚れを水圧で落としていきます(. ❛ ᴗ ❛.) 写真の通り水圧がかなりありますので汚れを含んだ水が飛散することがあります。 そのためコンセントや水がかかってはいけない箇所に養生をしておきます。 また、高圧洗浄を行うことで汚れが落ち、外壁材と塗料の密着度が高くなります??     シーリング施工 高圧洗浄の後はシーリング施工を行います。 外壁材と外壁材の隙間を埋めるために液体を入れていく工程です。 隙間を埋めることで雨漏れを防いでくれます(❁´◡`❁) 外壁よりも劣化の進みが早い為、外壁塗装の際にはシーリング施工はほとんどのお家は行います。 シーリング施工にはいくつかの工程があります。   撤去  古いシーリングを撤去します。  ただし撤去する場合は『打ち替え』といって古いシーリングを撤去し、新しいシーリング材をいれていく工程です。  打ち替えの他に、『打ち増し』の方法があります??  既存のシーリング材に重ねて新しいシーリング材を入れていく工程です。   プライマー 外壁材とシーリング材の密着性を良くするため、下地材を塗っていく工程です。 これがないと剥離する可能性が高まりますので重要です??   充填 新しいシーリング材を注入していく工程です。   馴らし 充填したシーリング材を整えていく工程です。   シーリング材が乾くまで乾燥期間(1週間前後)が必要となります。 そのため乾燥期間中は工事がストップすることが多いです。     養生 塗装を行う前に塗料や汚れが付着しないように塗装しない箇所(窓ガラスや、植物など)をビニールで覆うことです 窓全体を覆ってしまう為外壁塗装中は窓の開け閉めができなくなります? もし、窓を開けなければいけない箇所がある場合は事前に担当営業か職人に伝えておくことが大切です。 そうすればそこの部分だけ対処してもらえるでしょう?? 他にも養生中にどうしても換気が必要になった場合、その場にいる職人に伝えることで その日の塗装個所によって窓の開け閉めができる場合があります✨     外壁塗装下塗り ここでついに塗装が開始していきます。 塗装を始めるまで思ったより工程がたくさんありましたね? 外壁塗装は『下塗り』『中塗り』『上塗り』の順番で3回塗りが基本です。 下塗りは中塗り・上塗りと塗料が違っており、外壁材と中塗り・上塗り材の 密着度を良くするための『下地材』になります。 下塗り工程を抜かしてしまうと耐久性が通常より低くなります??     外壁塗装中塗り・上塗り 下塗りが乾いたら、中塗り・上塗りを行っていきます。 ここでお客様が選んだお色の塗料をぬることができます。 中塗りが乾いたら上塗りとそれぞれある程度の乾燥時間を設けてから塗装していきます。 乾ききってない状態で重ねてしまうと施工不良の恐れがあるため乾燥の時間を設けます??? 乾燥時間は塗料メーカーごとに規定されています。 また、2回塗装することでムラなく綺麗に仕上がることができます。     検査 塗装が完了したあと施工の問題がチェックしていきます。 まず職人と担当営業でチェックを行い、問題なければお客様と最終チェックを行います。 このダブルチェックで塗り残しがないか、塗料が他の箇所に飛び散ってないか細かく確認していきます。   この検査ではお客様のご希望があれば足場を上ることができますので高い位置も隅々までチェックが行えます。 気になる点を見つけた場合は検査時に伝えましょうo(* ̄︶ ̄*)o 検査が終了した後に申告頂いた箇所を手直ししていきます。     足場解体 検査が終了したら解体日を待ちます。 解体日当日は物音やお車を足場で傷つけないようにご移動をご協力いただく場合があります。 まれに足場が立っていて塗れない箇所があります。 その場合は解体後に塗装していきます??   あとは保証書や完了報告書を受け取り、外壁塗装は完了となります。     まとめ いかがでしょうか? 足場が設置されてから解体するまでたくさんの工程がありますよね? 是非参考にしてみてください(*^▽^*)✨       本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

工事内容

2023年01月23日 更新

《名古屋守山区》ダブルトーン・ツートン

有水塗装店 有水です❢ こんにちは? 本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます❀      ダブルトーン ダブルトーンってご存知ですか? 基本的には、1色で塗装をすることが多いのですが 名前の通り2色使用して色をつけていく作業の事です☆   また、ダブルトーンとツートンを間違えて認識している方も多いので その違いをご説明いたしますね♫      ツートン ツートンは家のベランダや帯や玄関の1部分を違う色で色分けする事を言います。 例えば・・・外壁を黒色にして玄関の一部は白色にするなど、色分けをする事を言います☆彡          ダブルトーン ダブルトーンは上塗りを2回行い、外壁にデザインをつける作業となります。 通常のローラーではなく、写真のようなローラーを使用し塗るのでデザインみたいになるのが特徴です♪       本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。   ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/   ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710   ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

施工事例

2023年01月22日 更新

《名古屋守山区》お客様からの口コミ

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     最近も嬉しい口コミをたくさん頂きました?? ありがとうございます。   今回のブログでは外壁塗装を施工したお客様からのお声をご紹介致します(❁´◡`❁)     K様より 【外壁塗装:フッ素REVO1000-IR】   外壁塗装で3社に見積りをお願いしたところ、現地調査での丁寧な説明や人柄に初めから心が傾いており、 価格も大差なかったので有水さんにお願いすることにしました。 家で色のシミュレーションができるので塗装後の雰囲気がつかみやすかったです。 塗装、シーリング、防水と専門の職人さんが施工するので安心でした。 どの職人さんも礼儀正しく挨拶と今日の施工内容と、終わった後にも今日の施工内容と明日の予定を伝えてもらえ、 こちらが疑問に思ったこともすぐに回答いただけ、とても安心してお任せすることができました。 付帯部の塗料を2色使っていたので、この化粧カバーはこの色にした方が映えますよとアドバイスをいただき、 ただ綺麗に塗るだけではなく、より良くするために考えながら塗装しているんだと感じました。 12月で日の入りが早く作業時間が限られるからか、休憩も少なく、片づけはスマホのライトで 一生懸命作業されている姿を見ると本当に申し訳なく思いました。 職人の皆様、寒い中の作業ありがとうございました。     施工前   施工後   K様、嬉しいお声誠にありがとうございました?‍♀️     I様より 【防水工事】   屋上の防水工事を依頼しました。 実は5年前に他社にて10年耐久と言われ工事したのですがその半分の期間で 防水層が劣化し有水さんに見て頂きました。 結果、施工不良が原因と判りました。 見積もりから不良個所を撮影し、状態に合わせた提案、実際の工事では 日々の施工内容を撮影し説明、施工後の手直し、引き渡し後の画像による工事内容の最終説明、保証書の発行と 非常に明瞭で過去にお願いしたどの工務店より工事内容を理解できました。 職人さんも明るく礼儀正しく、一生懸命な様子を感じ、日々の工事内容説明に信頼を感じました。 従来の工務店のようなお任せになりがちな不明瞭さは感じません。 10年の保証書も頂き、後の管理の説明もあり、良い工務店に出会えたと感じています。     I様、暖かいお声誠にありがとうございました?‍♀️     H様より 【外壁塗装:フッ素REVO】   ぼったくり、とんずら、手抜き等 よくない噂を聞いてて業者に選びには注意しました。 そんな中、有水さんの口コミを見て3社から絞りあってみた所、やる気と塗料に関する知識 しらんけど(笑) 誠意を感じ、お願いする事としました。 土間ウチもやって頂き、有水さんの手配の左官さんはとても人柄も良く、スピーディ、妥協を許さない丁寧、 乾燥期間中も水詮の高さ調整等、気持ち良くやって頂けました。 家の塗装は勿論、物置小屋まで綺麗に塗って頂き大変感謝しております。 次回も私が生きていればお願いしようと思ってます(笑) 若いスタッフが多く、意気込みを感じる雰囲気のいい会社だと感じました。     施工前   施工後   H様、嬉しいお声誠にありがとうございました?‍♀️     今回のブログで書ききれないほど嬉しいお声を頂いております。 ぜひそんなお声をGoogleの口コミからご覧頂けると嬉しいです? 下記URLをクリックするとGoogleの口コミに飛びます? https://maps.app.goo.gl/fucUM5TSq1Eu2sbU7?g_st=il     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

口コミ

お問い合わせはコチラ

名古屋市守山区・名東区地域密着!お客様の大切なお家を守りますご相談お見積り診断無料!お気軽にご連絡ください!!

0120-716-710 受付時間 9:00~17:00(金曜日定休)

  • 名古屋市守山区・尾張旭市 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから