現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

有水塗装店の現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2023年07月25日 更新

モルタル壁とは

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     モルタルの外壁は水とセメントと砂を混ぜ合わせた素材で作られた外壁で 日本では1990年以前に多くの住宅で利用されていました。 現在では窯業系サイディングが主流になっておりモルタルの使用は減少してきています。 今回はモルタルについて詳細をご説明していきます✨ ぜひ最後までご覧ください( •̀ ω •́ )✧   モルタルとは モルタル壁とは水とセメントと砂を1:2:5で混ぜ合わせた素材で作られた外壁です(*^-^*) 主成分はセメントで非常に丈夫なイメージを持たれることが多いですが、 実は防水性が低いという特徴があります?? そのためモルタル壁は塗装で表面に防水性をもたせます。 この塗膜が劣化し放置するとモルタル壁に水が侵入してしまい、様々な劣化症状を引き起こします。   モルタル壁のメリット・デメリット メリット ? 意匠性に優れる ? 質感がいい、深い仕上がりになる ? 金属製外壁材のように表面が熱くなりにくい ? 窯業系サイディングのような目地が無くシーリング補修の削減   デメリット ? ひび割れが発生しやすい ? 仕上がりに凹凸を付けた場合そこに汚れが溜まりやすい ? 防水性が低い ? 工期が長い   モルタル壁で最も注意したい点はひび割れの発生のしやすさ 窯業系サイディングのように外壁に繋ぎ目はなく、揺れに対応しにくいことから ひび割れが起こる可能性が高いです(┬┬﹏┬┬)   まとめ いかがでしょうか? 今回はモルタル壁とは、メリット・デメリットについてお話しました。 次回はモルタル壁にみられる劣化症状、モルタル壁の仕上げ方をご紹介いたします!(❁´◡`❁)   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

外壁について

2023年07月23日 更新

ガルバリウム鋼板とは

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     近年外壁材でよく耳にする『ガルバリウム鋼板』という素材はご存じですか?   ガルバリウム鋼板(略称:ガルバ)は金属素材の一種です。 数ある建材メーカーが屋根材・外壁材として使用しており 様々なガルバリウム鋼板の屋根材・外壁材が販売されています? ガルバリウム鋼板は耐久年数が長く、金属の素材でありながら錆びにくいなど様々な魅力があります。 そんなガルバリウム鋼板について今回はご紹介していきます。 ぜひ最後までご覧頂けると嬉しいです(*/ω\*)   ガルバリウム鋼板とは ガルバリウム鋼板は1972年にアメリカで開発された金属素材です。 現在では多くのメーカーが使用されており様々な外壁材や屋根材で使用されています。 ガルバリウム鋼板は耐久年数(耐久年数)が長く、金属素材でありながら錆びにくい、耐震性が高いなどなど いろんな魅力があります。他の建材と比べても優秀な建材と言ってもいいでしょうヾ(•ω•)o??   ガルバリウム鋼板のメリット・デメリット ? メリット ? ・耐久年数が長く、長持ち ガルバリウム鋼板は耐久年数が長いため、長持ちします。 トタンに比べて数倍の耐久年数をもっており、窯業系サイディングと比べてもガルバリウム鋼板の方が 耐久年数が高い傾向にあります? ※ガルバリウム鋼板の製品によって異なりますので明確な年数を知りたい場合はパンフレットや各HPをご覧ください   ・錆びにくい 金属素材の1番のデメリットといえば錆になりますが、ガルバリウム鋼板は錆が発生にしくい特性があります。 まったく錆が発生しないというわけではありませんが、トタンやアルミに比べると錆びにくさは断トツですo(* ̄︶ ̄*)o   ・耐震性が高い ガルバリウム鋼板は軽量な素材のため、耐震性に優れています。 軽量なガルバリウム鋼板は【屋根の重ね葺き(カバー工法)】【外壁の重ね葺き(カバー工法)】 などリフォーム時にもよく使われています??   ・個性的な外観を表現できる 独特な雰囲気の外観を表現できるのもガルバリウム鋼板のメリットのひとつです。 ガルバリウム鋼板の中でも色や形状など種類があり印象は変わりますが、 他の外壁材と比較すると、シンプル・モダン・スタイリッシュといったイメージの外観を演出できます(❁´◡`❁)   ? デメリット ? ・錆の発生 メリットでご紹介した通り錆びにくいことに間違いはありません。 しかしまったく錆びないというわけでもありません? そのため錆びない外壁材と比べると錆が発生すること自体デメリットとしても捉えることができます。   ・製品によって凹みやすい 薄い・フラットなデザインなどの製品は外部からの衝撃に弱く凹んでしまうことがあります。 凹んでしまうことを絶対避けたい場合は、ガルバリウム鋼板自体選択肢から外すか、 凹みにくいタイプのを選ぶと良いかもしれません。   ・デザインのバリエーションが少ない 個性が出せるメリットの一方で、デザインのバリエーションが少ないことがデメリットです。 特にデザインのバリエーションが豊富な窯業系サイディングと比べると、ガルバリウム鋼板の外壁材は 選べるデザインの幅が少ないです。     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

外壁について

2023年07月20日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁塗装のホワイト・ベージュ系カラー

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     ホワイト・ベージュ系は外壁塗装で一番人気の色となっており、 このブログをご覧頂いている方の中にホワイト・ベージュ系でご検討されている方がいらっしゃるのではないでしょうか?? 一言で『ホワイト』『ベージュ』といってもいくつか種類があります? なので今回はホワイト・ベージュ系カラーの種類を施工事例をもとに アステックペイントの中でご紹介していきます(. ❛ ᴗ ❛.)    8083 ベージュ   組み合わせ・・・ウィザードコッパー   組み合わせ・・・ヤララブラウン   組み合わせ・・・ブロークンホワイト    8084 メリーノ 組み合わせ・・・パイオニア   組み合わせ・・・ベイジュ    8085 オフホワイト    8086 サンダルウッド 組み合わせ・・・アイアンバーグ    8091 ブロークンホワイト 組み合わせ・・・ミストグリーン   組み合わせ・・・ブロークンホワイト   組み合わせ・・・ウィザードコッパー    8092 ニュートラルホワイト   組み合わせ・・・チーノ   組み合わせ・・・ミッドブランズウィックグリーン    8094 クエリ―    8095 ミッドビスケット      8112 チーノ    8113 トゥルーホワイト 組み合わせ・・・チャコール    9003 ホワイトリリィ   組み合わせ・・・ピーチ    9010 クールホワイト 組み合わせ・・・ウィザードコッパー       本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

色について(人気・ランキング)

2023年07月18日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》グリーン(緑)系での外壁塗装

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     グリーン系の色は汚れが目立ちにくく、落ち着きのある雰囲気があります。 ここではグリーン系のメリットと実際の施工事例をご紹介していきます✨ ぜひ色選びの参考にしてみてください(❁´◡`❁)   グリーン(緑)系で塗装するメリット その1/爽やか・ナチュラルな印象に仕上がる 緑は自然を連想するため塗装すると爽やかな印象になります。 「ナチュラルさがほしい」「落ち着きを出したい」といったイメージであればグリーン系がおすすめです?   その2/外壁の汚れが目立ちにくい グリーン(緑)系の外壁は汚れが目立ちにくい色です。 外壁は常に外気にさらされているため、年月とともにホコリ・排気ガス・コケやカビが発生し汚れが目立っていきます? 特にカビやコケのような緑色の汚れは目立ちにくいです。   緑色を長く楽しみたい方は濃い目の緑を選ぶことがおすすめです? 他の色より色あせづらいとされていますが、長い時間が経つと必ず汚れが付きます。 明るい緑の場合、汚れが目立ってくるので汚れが目立ちにくい濃い色をえらぶとGOODです??   施工事例 【施工前】 【施工後】使用色:ミストグリーン   【施工前】 【施工後】使用色:ミッドブランズウィックグリーン     【施工前】 【施工後】使用色:SR-425     【施工前】 【施工後】使用色:ミッドブランズウィックグリーン       本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

色について(人気・ランキング)

2023年07月17日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁塗装で植木・植物の破損・汚れから守る方法

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?   外壁塗装を控えている方や、検討されている方の中で 大切に育てている植物のことを心配されている方がいらっしゃるのではないでしょうか? 外壁塗装では足場を立て、塗料を使用するため心配になりますよね(┬┬﹏┬┬) 傷や汚れが付かないようにきちんと備えれば、大切な植物を守ることができます?   そこで今回は外壁塗装で起こりえるトラブルと守るための対策方法をご紹介します。 ぜひ最後までご覧ください(*/ω\*)   起こりえるトラブル ? 足場施工中に枝が折れる 足場の着工、解体作業の際に起こりやすいトラブルです⚠️   ? 植木・花に塗料の付着 外壁付近にある植物は作業中に塗料が飛んで付着することがあります。 また、高圧洗浄時に汚れた水が飛んでしまうこともあります。   ? 植木鉢の破損 こちらも足場の着工、解体の作業中や1階の塗装作業中に起こりやすいです。   ? 植物が枯れる 長い期間、養生をして空気や日差しが当たらないままでいると枯れてしまう可能性があります。 お手入れの頻度が短い植物には注意が必要です。   ? 近隣の植物を傷つけてしまった 近隣方の植物への被害も起こりえます。 事前にトラブルになる前に対策することが大切です。   植物を守る方法 足場の着工日前に問題なく足場が組めるかどうかの現地調査が入ります。 ここで外壁付近の植物や植木鉢をどのようにするべきなのか知ることができます。 また調査結果以外で他に気になること・心配なことがあればを事前に伝えておくと安心です?   ⇩植物を守る方法としてとくある対策を3つご紹介します⇩ ? 外壁から60cm以上離す 移動できる植木鉢や植物は外壁から30cm~50cm付近にあると破損する恐れがあります。 また外壁に近い場所にあるほど職人も接触する可能性があるため、家から離しておくと安心です。   ? 養生をする 庭に生えている植物は移動ができないため上から養生をしてもらいましょう。 養生とは、ビニールなどで汚れてほしくないものを覆う作業です。 塗装作業を行う日には養生を行い塗料の飛散を防ぎましょう( •̀ ω •́ )✧ しかしずっと養生をして空気や日光が思うように当たらず枯れてしまう恐れもあるため、 業者と相談しながら対策していきましょう?   ? 外壁に接触している箇所は剪定(せんてい)する 木を植えている場合は外壁に接触していないか確認してみてください。 外壁に触れていると木に塗料が付いてしまうだけでなく、作業が円滑に進みません? そのため、工事前に外壁に接触している部分を剪定しておくと安全に作業を進められます。   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装の豆知識

2023年07月15日 更新

屋根リフォームの工事種類

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     屋根は大雨や台風、紫外線などからお家を守る重要な部分です。 しかし普段屋根の状態を見ることができず把握ができませんよね・・・? 今回は屋根リフォーム工事の種類をご紹介していきます?   漆喰工事 漆喰とは瓦や石材の接着や目地の補修などに使われる、 水酸化カルシウムを主成分とした接着剤で日本瓦に使います( •̀ ω •́ )✧   漆喰にひびがはいったり、傷んだりすると接着剤の役割を果たせず瓦のずれが生じます? また雨水が侵入すると雨漏りの原因にもなるため約15年ごとのメンテナンスが必要になります。   ? 施工前 ? ? 施工後 ?   カバー工法(重ね葺き) カバー工法とは既存の屋根に新しい屋根材を被せる工事です。 葺き替え工事より出費が抑えられて、修繕を行うことができます。 スレート、金属屋根、アスファルトシングルがカバー工法ができる屋根材です✨   ? 施工前 ? ? 施工後 ?   葺き替え 葺き替え工事は既存の屋根を取り外し、新しい屋根材を設置する工事ですo(* ̄︶ ̄*)o 屋根材には、スレート瓦、ガルバリウム鋼板、日本瓦があります。   塗装 塗装工事は屋根材の痛みが少ない場合高圧洗浄を施し、屋根にあった塗料を塗装する工事です(❁´◡`❁)   ? 施工前 ? ? 施工後 ?     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

屋根について

2023年07月13日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁の劣化症状

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?   外壁塗装の劣化症が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 訪問業者から外壁の劣化を指摘されて外壁塗装について調べる方も多いでしょう? 外壁塗装は時間とともに劣化します。その劣化を放置してしまうと雨漏りの発生するリスクが上がり お家の寿命を縮めてしまう可能性が高まるため適切なタイミングで補修が必要になります✨✨   今回は外壁塗装の劣化症状例をご紹介していきます。 ご自宅の外壁の状態をこの記事を読みながら是非チェックしてみてください❗❗   外壁塗装の劣化原因 外壁塗装の劣化原因は主に太陽光です。 「紫外線」と「熱」が塗装を徐々に破壊していき劣化が進んでいきます?? そのため日光が当たりやすい南面は紫外線による劣化が進行しやすい傾向にあります。 他に雨風も劣化原因のひとつ。台風など強い風がや雨は、外壁塗装の劣化させます。 これらの積み重ねによって劣化していくんです(┬┬﹏┬┬)   外壁塗装の劣化が進むと塗装の防水機能が失われ雨水の侵入を許してしまいます。 侵入似た雨水は内部へ侵入し腐食していきます。最悪家の寿命を大きく縮めてしまうことも。。。 そうなってしまう前に劣化を見つけて補修する必要があります( •̀ ω •́ )✧   劣化症状例 ? ひび割れ 幅0.3mm未満のひび割れは経過観察でも問題ありません。 以上の場合は早々の補修が必要となります。   ? 色あせ   ? チョーキング   ? 塗膜の剥がれ   ? 錆の発生   ? 苔やカビの発生   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

劣化症状

2023年07月11日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》庇板金(ひさしばんきん)とは

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?   庇板金(ひさしばんきん)とは? 庇板金とは、外玄関や窓の上の外壁に取り付けられた出幅が短い屋根のことです。 日差しや雨を遮る役割があります?? 屋根と同じなのではないかと感じるかと思いますが違いは、構造物であるかです。 屋根は、地震や台風など影響がないよう建築される建物の構造に関わる箇所で建造物になります。 一方の、外壁に取り付けられた庇板金は構造に影響が大きく及ばないため構造物には当てはまりません。   庇板金の役割 庇板金の役割は下記の5つとなります。 ? 夏場の日射対策 ? 夏場の冷房の抑制 ? 玄関下の雨漏れ防止 ? 窓内部から雨水の侵入防止 ? 外壁の保護   庇板金は遮熱効果が抜群です。窓の遮熱よりも効果が高いといわれています(❁´◡`❁) 夏場は日差しを遮り、冬は日差しを遮ることなく光を取り込めます。 また、後付けできる場合があるため日差しを遮断する方法として今後需要が高まるかもしれません?   庇板金の種類 庇板金の表面は板金で作られています。軽量で加工しやすいことが理由です。 板金の金属にはいくつか種類があり素材によって耐久性が変わります?   ? トタン 1990年以前に建設された多くの素材はトタンです。 さびやすいため定期的なメンテナンスが必要となり、極度なさびなど劣化が著しい場合は トタンにガルバリウム鋼板の板を重ねて貼る方法で補修したりします?   ? ガルバリウム鋼板 1990年代より素材はガルバリウム鋼板を使用することが多くなります。 ガルバリウム鋼板はトタンよりもさびに強く、さびが広がらない特徴があります。 そのためメンテナンスに頼らず長く維持ができることに期待できます✨ 一般的に外壁塗装のタイミングで一緒に塗装をするメンテナンスを行います。   ? アルミ 近年、より耐久性のあるアルミを使用することもあります。 軽量で後付けで取り付けることができる場合があります。 アルミは塗装などもメンテナンスは基本的に必要ありません(*/ω\*)   塗装によるメンテナンス方法 《ケレン》 庇板金についた古いさびや塗膜を除去する作業です。 特にトタンの庇板金はさびが付着していることが多いです。   《錆止め》 さびを抑制させるための塗料を塗っていきます   《中塗り・上塗り》 お客様が選んだ色の塗料を2回塗って仕上げます。   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装の豆知識

2023年07月10日 更新

屋根材の種類

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     前回は外壁材の種類をご紹介をしました。 それぞれ性能が違っていて面白いですよね(❁´◡`❁)? 屋根にもいくつか種類があるので今回は屋根材の種類をご紹介していきます❗❗ ぜひ最後までご覧くださいヾ(•ω•)o 外壁材のブログをまだお読みじゃない方は下記からご覧ください?‍♀️? 《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁材の種類|現場ブログ|名古屋市守山区の外壁塗装・屋根塗装は有水塗装店にお任せ|施工実績2022年中部エリアNo.1 (arimizutoso.jp)   屋根材の種類 ? 粘土瓦 粘土瓦は、粘土を焼いて作る素材です。『陶器瓦』などとも呼ばれています。 工事費用は高いですが費用を重視しず耐久性を高めた方におすすめです✨    メリット  ・耐久年数がある ・デザイン性が高い ・断熱性がある ・防音性がある ・結露しにくい ・塗装不要    デメリット  ・工事費用が高い ・重いため耐震性の低下   ? セメント・コンクリート瓦 セメント・コンクリート瓦は、セメントやコンクリートを材料にした屋根材です? 『モニエル瓦』とも呼ばれています。デメリットが他の屋根材より多いため使用する方は少なめです。    メリット  ・粘土瓦より価格が安い ・断熱性がある ・防音性がある    デメリット  ・粘土瓦よりも耐久年数が低い ・重いため耐震性の低下 ・塗装必要 ・現在生産が少ない   ? 化粧スレート 化粧スレートは、セメントなどを材料にして作る板状の屋根材になります。 『コロニアル』『カラーベスト』とも呼ばれています。 日本で特に人気のある屋根材なんです??    メリット  ・工事価格が安い ・瓦よりも軽く耐震性が高い ・工事可能な業者が多い    デメリット  ・割れやすい ・塗装必要 ・2004年以前のものは「アスベスト」を含む恐れあり ※アスベスト・・・蛇紋石などの天然鉱物が繊維状に変形したもの(石綿とも呼ばれる)。        この繊維が飛散しやすく、吸い込み肺に長く留まると健康に影響を与える恐れがある。   ? 天然スレート 天然スレートは、岩石を材料にした薄い板状の屋根材です。 化粧スレートよりデザイン性が高いスレート屋根にしたい方におすすめです?    メリット  ・化粧スレートにはない天然石ならではの美しさ    デメリット  ・化粧スレートに比べて価格が高い ・重いため耐震性の低下   ? トタン トタンは、亜鉛でメッキ加工した薄い鉄板素材です。 こちらも他の屋根材に比べデメリットが多いため使用する方は少なめです?    メリット  ・工事価格は安い ・軽量で耐震性が高い    デメリット  ・耐久年数が非常に短い ・さびやすい ・断熱性が低い ・防音性が低い ・塗装必要   ? ガルバリウム鋼板 ガルバリウム鋼板、アルミニウムと亜鉛・シリコンによってメッキ加工された鋼板の屋根材です。 コスパが良いため金属の屋根材では最も人気です(*/ω\*)?    メリット  ・軽量で耐震性が高い ・さびにくい ・防水性がある ・カバー工法に最適 ※カバー工法・・・既存の屋根に新しい屋根材を重ねて施工する安価な工事 ・複雑な形状な屋根にも対応可能    デメリット  ・傷がつきやすい ・防音性が低い ・塗装必要   ? 銅板 銅板は、銅製の板を屋根に貼り付けたものです。 お寺など特殊建築で利用されることが多く、屋根材の中で耐久年数が一番高いです??    メリット  ・耐久年数が最も高い ・さびても耐久年数が短くならない ・塗装不要 ・軽量で耐震性が高い    デメリット  ・価格が他の屋根材より特に高い ・工事できる業者が少ない   ? アスファルトシングル アスファルトシングルは、ガラス繊維にアスファルトを染み込ませて表面に石を吹き付けたシート状の屋根材です。 屋根のデザイン性を高めたい方におすすめです✨    メリット  ・軽量で耐震性が高い ・さびない ・デザイン性が高い ・複雑な形状の屋根に対応可能    デメリット  ・風で吹き飛びやすい ・表面の石が落ちやすい ・カビやコケが発生しやすい ・工事できる業者が少ない     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

屋根について

お問い合わせはコチラ

名古屋市守山区・名東区・千種区地域密着!お客様の大切なお家を守りますご相談お見積り診断無料!お気軽にご連絡ください!!

守山店 0120-716-710 受付時間 9:00~17:00(金曜日定休)

瀬戸尾張旭店 0120-653-650

  • 名古屋市守山区・尾張旭市 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから