
2024年05月06日 更新
下塗り・中塗り・上塗りの役割
名古屋市守山区・尾張旭市・瀬戸市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o? 名古屋市守山区・尾張旭市・瀬戸市を中心に、品質保証の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事をご提供しております!! 引き続きブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事にして頂きたいです(/≧▽≦)/? 外壁塗装は建物を保護し美観を保つために欠かせない作業です✨✨ 外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りの三回塗装することが一般的ですが、それぞれどのような役割があるのでしょうか?? 今回はそれぞれの工程の主な役割を紹介していきます( •̀ .̫ •́ )✧ ⭐下塗り 外壁に直接塗料を塗る前の最初の工程です?外壁塗装の基本となります?? ①密着性を向上させる 下地の表面を整え、塗料が密着しやすくすることで耐久性を向上させますผ(•̀_•́ผ) ②均一な色調のための下準備 下地の色むらや素材の差異を埋め、中塗りと上塗りの塗料が均一に塗布されるようにします?✨ ③浸透力を向上させる 下地の微細な凹凸を埋め、塗料がより深く浸透して密着することで、外壁を長期間にわたって保護します*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ ④外壁材を保護する 下塗りをしないと中塗りや上塗りの塗料を直接外壁材に塗ることになり、のちにムラが発生したり、外壁材が傷んでしまったりします~~>_<~~ ⭐中塗り 下塗りの後、塗料の密着性を高め、耐久性を強化するために施されます(ง •_•)ง 下塗り塗装からさらに厚みが出て、塗料の機能を長持ちさせます? ①基礎の強化 下塗りで作られた基礎をさらに強化し、外部要因から建物を守ります? ②色や光沢を調整する 下塗りと上塗りの間に、色や光沢の調整を行い、理想の仕上がりを実現します? ③耐候性の向上 外部環境からの影響に耐えるため、中塗りは追加の保護層となり、建物を長期間美しく保ちます( •̀ .̫ •́ )✧ ⭐上塗り 最終段階であり、外壁の美観を整えるだけでなく、保護機能を強化しますผ(•̀_•́ผ) ①最終仕上げ 外壁を美しく仕上げ、建物全体の外観をより良くします。中塗りで生じてしまった色ムラなどを覆います? ②耐久性を維持する 外部要因から建物を保護し、耐久性を維持するための最後の保護層となります✨✨ ③色あせや劣化を防止する 外部環境やUV光から建物を守り、色あせや劣化を防止します? 今回紹介した外壁塗装のそれぞれの工程は連携しています*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ 十分な下地処理と各段階での適切な塗布は、外壁を長期間美しく保ち、建物を保護するために不可欠です? 本日も名古屋市守山区・尾張旭市・瀬戸市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・尾張旭市・瀬戸市市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]工事内容