
2024年04月07日 更新
外壁からの雨漏り
名古屋市守山区・尾張旭市・瀬戸市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o? 名古屋市守山区・尾張旭市・瀬戸市を中心に、品質保証の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事をご提供しております!! 引き続きブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事にして頂きたいです(/≧▽≦)/? 雨漏りというと、屋根からのイメージが強いかと思いますが、実は外壁からの雨漏りもあります~(>_<。)\ 外壁からの雨漏りは屋根からの雨漏りに比べて気付きにくいと言われています?️?️ 今回は、外壁から雨漏りが起きる原因と対処法を紹介します*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ ①クラック(外壁のひび割れ)や隙間 外壁にクラックや隙間ができると雨水が侵入しやすくなります~~>_<~~ これは建物の老化や地震などの外部要因によって引き起こされることがあります?️ 【対処法】 劣化が軽度な場合:シーリング材の充填、外壁用の補修材を使って補修を行います? かなり劣化している場合:外壁カバー工法を行ったり、サイディングを張り替えます✨ ②冊子周り 窓の周りに充填されているシーリング材が傷んだり、サッシを固定している釘が緩んだりすることで雨水が浸入することもあります? 【対処法】 シーリングの打ち替えや打ち増しを行ったり、サッシの補修や交換を行います(ง •_•)ง ③シーリング(目地部分)の劣化 外壁の継ぎ目や幕板などの接合部分が十分に密封されていないと、雨水が浸入する原因になります>_< 【対処法】 適切なシーリングを使用しての補修します(シーリングの打ち替え)?✨ ④防水材の劣化や不適切な施工 外壁の防水材が劣化している場合や不適切な施工がされている場合、防水性が失われ、雨漏りに繋がることがありますX﹏X 【対処法】 必要に応じて防水シートやコーティング剤を追加しましょうผ(•̀_•́ผ) ⑤貫通部からの侵入 外壁に設置されているパイプや配管の周囲がしっかりと密封されていない場合、雨水が漏れ込むことがあります?️?️ 【対処法】 防水テープやシーリング材を使用して、外壁に貫通しているパイプや配管周辺を適切に密封します( •̀ .̫ •́ )✧ ⑥通気孔の詰まり 外壁に設置されている通気孔が詰まると、水蒸気が逃げられずに外壁内部に水が溜まることがあります>﹏< 【対処法】 定期的な清掃を行い、通気口がしっかり機能するようにする?? 今回は外壁からの雨漏りの原因と主な対処法を紹介しました✨✨ 外壁からの雨漏りは様々な原因があるため、根本の原因を特定することはとても難しいと言われています>_< そして雨漏りの修復は早めに行うことが重要です? 適切な対処を行わないと建物の構造や内部に深刻な損害を与える可能性があるので、 雨漏りに気付いたら、専門家に相談することをおすすめします*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ 本日も名古屋市守山区・尾張旭市・瀬戸市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・尾張旭市・瀬戸市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]雨漏り修理