現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

有水塗装店の現場日誌・現場ブログ 記事一覧

2021年08月18日 更新

《名古屋市守山区》ケレン作業とは??

有水塗装店 有水です❢   皆様、こんにちは(*ˊᗜˋ*)/ 名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます(. ❛ ᴗ ❛.)   本日は、ケレン作業の重要性についてお話をいたします★    ケレン作業とは、大きく3つに分けて ・古い塗料の撤去 ・錆落とし ・目粗し ⇩こちらの3つの重要性をまとめました(o゚v゚)ノ⇩   ケレン作業を怠ると・・・?   ケレン作業を怠ると起こり得るのが、早期剝離です。 苔やカビ・錆びなど汚れをしっかりと取り除かないで塗装をすると、下地との密着性が悪くなりせっかく塗った塗料が剝がれきてしまいます(⊙x⊙;)       もう一つは、ピンホール(気泡)です。 ケレン作業をしっかり行わないと、ピンホールが出来る可能性がございます。 ピンホールが出来ると、ピンホールの穴から雨水が入り込み苔やカビの原因となります。       この様に、ケレン作業はとても大事な作業となります( •̀ ω •́ )✧   塗装工事は下地処理が一番大切なのです❢❢       本日も名古屋市守山区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾   外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。  

工事内容

2021年08月17日 更新

塗料の艶について・・・

有水塗装店 有水です❢   皆様、こんにちは(*ˊᗜˋ*)/ 名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます(. ❛ ᴗ ❛.)   本日は、塗料の艶に関してお話いたします❀   塗料って艶の種類が5段階で選べるんですっ❢   艶の5段階とは、、、(⊙_⊙)?   【艶消し・3分艶・5分艶・7分艶・艶有り】の5段階です♬   1番光沢度が低いのが、【艶消し】 その次に光沢度が低いのが、【3分艶】?【5分艶】?【7分艶】?【艶有り】の順となります(๑¯ω¯๑)   ※艶有りは、全艶とも言われております。 ※塗料メーカーやお色によって、ご希望の艶が出来ない場合がございます。         艶消し塗料のメリット ♦落ち着いた印象に仕上がる ♦自然な仕上がりになる ♦高級感が出る   艶消し塗料のデメリット ♢艶有り塗料に比べて耐候性が低くなる ♢汚れや苔が付着しやすい   艶有り塗料のメリット ♦汚れがつきにくい ♦塗り替えた事が目に見て分かる ♦ピカピカになる   艶有り塗料のデメリット ♢品を感じない ♢安っぽく感じる事がある     本日も名古屋市守山区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾   外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。  

塗料の種類

2021年08月16日 更新

有水塗装店のイメージシート

有水塗装店 有水です❢ 皆様、こんにちは☆ 名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます(. ❛ ᴗ ❛.)   本日は、名古屋市守山区外壁塗装専門店有水塗装店のイメージシートについてお話致します(∩^o^)⊃━☆   名古屋市守山区外壁塗装専門店有水塗装店の工事現場を目にした事ございますか❔   私たち名古屋市守山区外壁塗装専門店有水塗装店の工事現場には、ペンギンさんの絵が描かれている大きなシートです(ू•ᴗ•ू❁)   こちらのデザインです⇩ 実際の現場⇩   もしかすると、何処かでペンギンさんのシートに出会えるかも   本日も名古屋市守山区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾   外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。  

スタッフブログ

2021年08月14日 更新

《守山区》ダブルトーンとは?

有水塗装店 有水です❢ 皆様、こんにちは☆ 名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます(. ❛ ᴗ ❛.) 本日は愛知県名古屋市守山区でダブルトーンを施工した際のお話いたします♬    ダブルトーンとは、レンガ調の目地部分とレンガ部分で違う色を2色使用する事を言います❢   通常の1色塗りでレンガ調を施工すると、もちろん綺麗ですが少しもったいない気持ちにもなります{{{(>_<)}}} 通常の施工方法とダブルトーンで施工した際の違いを見ていきましょう─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ   施工前のレンガ調⇩   通常の施工で塗装したレンガ調⇩   1色で塗装した際は、上の画像のようになります❢ 2色使いのダブルトーンで塗装した際は・・・・   施工前のレンガ調⇩   ダブルトーンで塗装したレンガ調⇩   ダブルトーンだとこの様に、本物のレンガのような仕上がりになります\(0^◇^0)/   ご家族の皆様も、かっこ良くなったと凄く喜んでいました パチパチ(。・ω・ノノ゙☆゚・:*   今回は、赤茶色とグレーで塗装をしましたが、色を変えるだけで可愛い雰囲気のレンガ調にも出来るので、ぜひ有水塗装店へご相談ください( ᵕᴗᵕ )✩   本日も名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾   外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。  

工事内容

2021年08月13日 更新

高圧洗浄について・・・

有水塗装店 有水です❢ 皆様、こんにちは✿ 名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます(o゚v゚)ノ 本日は現在、施工をしている長久手市の現場を参考に高圧洗浄のお話をしていこうと思います♬   高圧洗浄と言ったら、水で家の汚れを洗い流す作業を思い浮かべますよね(・x・ ).o0○ けれど、有水塗装店では違うんですっ❢ 有水塗装店ではバイオ洗浄を行っております(๑•ㅂ•)و✧ バイオ洗浄とは……(⊙_⊙)?? バイオ洗浄と高圧洗浄の違いは、薬品を使用しているか・使用していないかの違いです。   通常の高圧洗浄は、水の力で外壁などに付着している汚れを落としていきます。   バイオ洗浄は、薬品を混ぜて外壁などに付着した苔やカビなどの汚れや雑菌を根こそぎ取り除きます。   もう少し分かりやすく説明をすると、車を洗う際に洗車機で水洗い洗車をするか、シャンプー洗車をするかの違いです( ๑>ω•́ )ﻭ✧   バイオ洗浄中⇩   バイオ洗浄なので、泡が凄いですね☆   せっかくお家を塗装をするのならば、綺麗にしたお家に塗装をしたいですよね……(・・;)   有水塗装店では、通常の高圧洗浄のお値段でバイオ洗浄をさせて頂いております(´ч` *)   本日も名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾   外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。  

工事内容

2021年08月12日 更新

雨戸塗装の施工方法について・・・

有水塗装店 有水です❢ 皆様、こんにちは❀ 名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます☆*: .。.  本日は現在、施工をしている名東区を参考にした雨戸塗装のお話です╰(*´︶`*)╯   雨戸塗装って ☆吹き付けで作業をする方法 ☆ローラーで塗って作業をする方法 があるんです( ̄y▽, ̄)╭  ローラーや刷毛を使用して作業をする方が多いのですが、有水塗装店では吹き付け作業での施工を推薦させて頂いております。   吹き付け作業中⇩     刷毛・ローラーで施工中⇩   刷毛やローラーで施工する場合は、塗料のだれが目立ちやすくなったり、刷毛・ローラーの跡が残っていたりと仕上がりが綺麗になりにくいのです( p′︵‵。) それに対して、吹き付け作業で施工をした場合は、吹き付け専用の道具が必要となるのですが、仕上がりはとても綺麗に仕上がります٩(ˊᗜˋ*)و   ※雨戸の状態や種類等から、上記の説明と異なる作業になる場合がございます。   お色は勿論、塗装の仕方などもご相談くださいヾ(´︶`*)ノ♬ 本日も名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。  

工事内容

2021年08月11日 更新

現地調査は大切❢

有水塗装店 有水です❢ 皆様、こんにちは( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます❢ 本日は、現地調査の大切さについてお話しをさせて頂きます╰(*´︶`*)╯   外壁塗装をするのにあたり、一番最初に行う作業が現地調査となります。   『なぜ現地調査が必要なの?』と疑問に思う事ありますよね┑( ̄Д  ̄)┍ 現地調査では、 ◍お客様のお家の傷み具合 ◍塗装する面積 ◍お家の立地・周辺確認 等々を、確認させて頂いております|・ω・*)チラ そして現地調査で得た情報でお客様に最も最適な御見積書をご提案させて頂きます❢   例えば…φ(..)メモメモ 【◍お客様のお家の傷み具合】について・・・・ ・現地調査時に雨漏れが確認できた場合、状態によっては塗り替えが出来ない為、カバー工法のご提案もさせて頂きます。 ・状態によって塗装が必要ないと判断出来た箇所がございましたら、しっかりとお客様へご報告しご相談させて頂きます。 ・外壁、シーリング、屋根、付帯部の状態を写真で撮らせて頂き、各項目事に危険性をお伝えさせて頂きます。   【◍塗装する面積】について・・・・ ・図面をお持ちの場合でも、図面に記載されていない箇所がある為、図面を確認しながら実寸でも塗装する面積を測らせて頂いております。 ・図面をお持ちでない場合も、メジャーやレーダー測定器などで測らせて頂き寸法を出させて頂きます。 ※有水塗装店では、塗装をしない箇所(開口部)は引いて御見積書を作成致します。   【◍お家の立地・周辺確認】 ・工事をするにあたり、足場がお家の周りに組み立てられるスペースがあるか、道路使用許可が必要な立地か等々を確認させて頂きます。 ※工事をする際は、私たちが責任を持ってご近所様へご挨拶をさせて頂きます。   この様に、現地調査はとても大事な作業なのです( ̄^ ̄)ゞピッ お客様一人一人に合ったご提案が出来るよう、私たち有水塗装店は心掛けております。 本日も名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。  

塗装の豆知識

【外壁塗装】色選びの極意
2021年08月10日 更新

【色選びの極意】外壁塗装のプロが教えるおしゃれな色の組み合わせ

有水塗装店 有水です! 皆様こんにちは!名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます (. ❛ ᴗ ❛.) 2021年上半期の人気カラーランキングいかがでしたか?✧*。 多くのお客様から「あのランキング参考になったわ!」と、反響のお声をいただいており、とてもうれしく思っています(^-^) まだお読みになっていないという方はぜひ一度チェックください!(ランキングはこちら) さて本日は、「色選びの極意(色の組み合わせ編)」をテーマにもっとお役立ちする情報をお伝えしていきたいと思います! 色についてお悩みの中でも特にこんなお悩みを持つ方に読んでいただきたい内容です! 色の組み合わせの相性を知りたい! 理想の外壁塗装を実現いただく為に、有水塗装店では徹底的に色選びをサポートしております⸜( ‘ ᵕ ‘ )⸝ 色のイメージを掴んで頂き、素敵なお家に変身させちゃいましょっ! (๑•̀ㅂ•́)و✧ 色の組み合わせ王道の3分類                  今、有水塗装店で1番人気の組み合わせは「淡い色×濃い色」の組み合わせです ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪ 強いコントラストによって、すっきりとしたシャープな外観になるので、「洗練・都会的な」イメージがお好み方にはおすすめです! 因みに、2021年上半期人気カラーランキングNo.1はネイビー色×オレンジ色なのでこの組み合わせも「淡い色×濃い色」の組み合わせですね! 「洗練・都会的な」イメージの施工事例  (色番号:75-30B) https://arimizutoso.jp/works/19117/ オレンジ色が苦手な方は、オレンジ色の箇所を白色にしてもGoodです( ๑>ω•́ )ﻭ✧⇩ オレンジ色と白色とで、こんだけ雰囲気が変わるんです❢ https://arimizutoso.jp/works/19099/ いかがでしたでしょうか? 気になるお色の参考になれましたでしょうか? これからも、カラーに関連したブログをあげていくので、見て頂けると嬉しいです(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ 本日も名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました。 色に関するご相談はぜひ有水塗装店にご相談ください!  

色について(人気・ランキング)

2021年08月09日 更新

塗り替えのタイミングって?

有水塗装店 有水です! 皆様こんにちは!名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます (. ❛ ᴗ ❛.) 本日は、よくご質問を頂く『塗り替えのタイミング』についてお話をさせて頂きます☆ その前に!天気予報を毎日拝見するのですが、12日頃から天気が悪くなりそうですね(((;´•ω•`;))) 塗装屋は、天気次第で作業が止まってしまうので雨となると大変なんです・・・・ 通勤・通学をする際なども雨が降ると不便に思う事が増えませんか? それに洗濯物の乾きが遅くなったり… 後、湿気で髪の毛がうねってボサボサになったり…(←私だ。笑) すみません、そろそろ話を戻しますね❢笑 皆様でも簡単に塗り替えが必要か判断できるチェック方法あるので、是非ご自宅をチェックしてみて下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧ それでは、チェックスタートです(‘ω’ )三(‘ω’)三( ‘ω’) ▢外壁を手で触ると粉がつく   ▢苔やカビが気になる   ▢塗膜が剝がれてきている ▢シーリングがひび割れしている ▢鉄部に錆が出ている   ▢外壁にひび割れ・剝がれがある 上記のチェックに当てはまった方、良く分からないからプロに見てほしい方、有水塗装店は現地調査を無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ お客様に適したプランをご提案させていただきます✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 本日も名古屋市守山区・千種区の外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(_ _))ペコッ    

塗装時期・目安

お問い合わせはコチラ

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

守山店 0120-716-710 受付時間 9:00~17:00(金曜日定休)

瀬戸尾張旭店 0120-653-650

  • 名古屋市守山区・尾張旭市 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから