現場ブログ - 塗装の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識

塗装の豆知識の記事一覧

2022年04月24日 更新

《名古屋市名東区》苔やカビが生えやすい環境

有水塗装店 有水です❢ こんにちは? 本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます❀     苔やカビが生えやすい環境について   前回のブログで苔やカビについて、お話をさせていただきましたが 苔やカビって実際どこに生えやすいの?と疑問に思いませんか⁈   そこで、本日は苔やカビが生えやすい箇所をランキングにて紹介させて頂けたらと思いますっ( 。•o•。)و グッ!   日当たりが悪い   風通しが悪い   デコボコした壁   植物が周りに沢山ある   川や池が周りにある   苔やカビは湿気を好みますね・・・(;´Д`)ウウッ   苔やカビって、部屋の中にも出来るので気をつけましょうね:;(∩´﹏`∩).   本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -) (*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。  

塗装の豆知識

2022年04月23日 更新

《名古屋市千種区》苔やカビ

有水塗装店 有水です❢ こんにちは? 本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます❀     苔やカビについて   皆さん、なぜ外壁に苔やカビが生えるかご存知ですか(・・?   実は、お家の周りに存在する湿気や不純物が付着して菌が繫殖し苔やカビになっているのです( ˘•૩•˘ ).。oஇ   塗装仕立ては、外壁の表面がツルツルしているので付着した汚れなどは雨水等で洗い流されますが、塗膜の劣化が進んでくると外壁の表面がザラザラしてきて汚れが落ちにくくなってしまうのですσ(´ x `;*).。o   その為、菌が外壁に残ってしまい繫殖して苔やカビの原因となります(。-`ω-)        また、苔やカビが生えている状態で塗装をすると、施工不良に繋がるため高圧洗浄をしっかりと行ったのち塗装をしましょうね♬”     本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。  

塗装の豆知識

2022年04月13日 更新

《名古屋市千種区》錆止め

有水塗装店 有水です❢ こんにちは~ 今日、暑いですねι(´Д`υ)アツィー 28℃と知ってびっくりですよ? 本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます❀       錆止めについて   庇板金やシャッターBOXなど鉄部を塗装する際は、錆止めを使用いたします⚡   錆止めは、鉄部の腐食や錆を防ぐ役割があるんですよ✨   錆び止めをしないで塗装をしても綺麗にはなりますが、それは最初だけなので注意してください!   年数が経つと下地処理の大切さが目に見てわかりますよ(⊙_⊙;)       錆び止めには色の種類があるので、上塗りから透ける心配もございませんよ♬   しっかりと下地を整えてお家の寿命を延ばしましょうね~☆彡   本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -) (*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。  

塗装の豆知識工事内容

2022年03月31日 更新

《名古屋市千種区》苔やカビ

有水塗装店 有水です❢   こんにちは? 本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます?       苔やカビについて   なかなか見えにくい屋根ですが、屋根や外壁には苔やカビが生えている場合がございます(°ロ°)   苔は水分がある所に生えるので、日の当たりにくい北面に生えることが多いんです(;′⌒`)   苔が生えやすい環境がある事はご存知ですか!?    お家の近くに森がある  日当たりが悪い  近くに川がある   ?こういった事があると、苔やカビが生えやすくなってしまいます?             高圧洗浄でこんなにも苔やカビが落ちるんですよΣ(っ °Д °;)っ     苔が生えることによって屋根は常に水分を含んだ状態になり、建材自体が脆くなってしまうのです(⊙o⊙)   そして徐々に屋根材の表面や角が割れやすくなったり削れていくんです・・・¯\(°_o)/¯   本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -) (*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・名古屋市名東区・名古屋市千種区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。   ⇩施工事例⇩   https://arimizutoso.jp/works/19953/   ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩   0120-716-710   ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙   [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]    

塗装の豆知識

2022年03月17日 更新

《名古屋市守山区》塩ビ鋼板

有水塗装店 有水です❢   こんにちは? 本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます?       塩ビ鋼板について   塩ビ鋼板は庇板金やシャッターBOXなどに使用されていることがございます((,,-ω-,,))...。oо   分かりやすく言うと、鉄板表面にビニール樹脂をコーティングしたようなイメージです☆☆   この上に、油性の塗料を塗ってしまうとビニール樹脂が溶けてベタベタになってしまいます(。・・。)    ベタベタに溶けてしまうと戻ることがなく、ずーとこの状態になってしまいます( ˙灬˙ ก)   このような事が起こらないように、特別な下塗り材を使用しますよ(๑˙―˙๑)‼   材質を分からずに施工をしてしまうと施工不良に繋がるので注意しましょうね( ˙ỏ˙ )   本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。   ⇩施工事例⇩   https://arimizutoso.jp/works/19953/   ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩   0120-716-710   ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙   [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]    

塗装の豆知識

2022年02月19日 更新

《名古屋市守山区》ペットを飼育中のお客様

有水塗装店 有水です❢ こんにちは? 本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます❀      ペットを飼育中のお客様へ 大切なペットがいらっしゃると塗装をするのにあたり心配になりますよね( ˘•ω•˘ ).。இ   例えば・・・・   塗料の臭いが心配 『塗料の種類によってはシンナー臭が強いため、臭いが抑えられるような塗料をオススメいたします』   物音が心配 『高圧洗浄・足場組み/解体・足場を歩く音など工事をするにあたり物音は、どうしてもしてしまいます。物音に敏感な子はお家以外の場所に連れていってあげてもいいかも知れませんね』   沢山の作業員の出入りが心配 『足場屋や塗装屋やで別の職人の出入りがある為、それがストレスに感じてしまう子もいるかと思います。その場合は、カーテン等をして部屋からは見えないようにしてあげてもいいですね』     私たちも、大切なペットを安全第一に考えて工事を進めさせて頂きますので、気になる事や心配事などはお気軽にご相談くださいねᕱ⑅ᕱ゙   本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。  

塗装の豆知識

2022年02月18日 更新

《名古屋市守山区》工事のご挨拶

有水塗装店 有水です❢ こんにちは? この前、バレンタインでしたね? 私は子供達と主人の好きなお菓子等を沢山買って、子供達がシールで可愛くデコレーションをした箱に詰めて渡しました♡ 子供達も楽しそうに用意をしてくれたので、いい思い出になりました♬ 本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます❀      工事のご挨拶について   工事が始まる事で、沢山のお客様方が最初に心配される事が、ご近所様のご迷惑にならないかなんです(´⌒`。)グスン   例えば・・・・ 塗料の臭い 大きな物音 工事車両の出入   そこで、工事前にお客様方に変わり私たち有水塗装店が工事のご挨拶をさせて頂いております✧( ु•⌄• )◞◟( •⌄• ू )✧   どんな様に工事挨拶をしているかと言うと~~   工事のご挨拶文 工程表 粗品   をお持ちして、ご挨拶をさせて頂きます٩( ᐛ )و   お忙しいお客様も私たちにお任せ頂いて構いません‼   もし『せっかくなので、自分達も挨拶をしたい』という方は、私たちとご同行をお願いしております♬       本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。  

塗装の豆知識

2022年02月16日 更新

《名古屋市守山区》竪樋と軒樋の違い

有水塗装店 有水です❢ こんにちは? 本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます❀      竪樋と軒樋の違いについて   竪樋(たてどい)と軒樋(のきどい)って呼び名が似ていますよね(⊙ˍ⊙)   まず、竪樋は下の写真のように外壁に縦に沿ってついているものです☆     軒樋は、下の写真のように屋根の下についている雨水の受け皿となります。     屋根から流れてきた雨水が軒樋に流れ、その軒樋の雨水が竪樋の流れるという仕組みなんですよ\^o^/   どちらも雨水が通る道なので名前が似ているんですね♬   本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。  

塗装の豆知識

2022年02月03日 更新

《名古屋市守山区》シーリングの重要性

有水塗装店 有水です❢ こんにちは? 本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございます❀      シーリングの重要性   シーリングってそんなに大切なの!?と思ってしまう方もいらっしゃるとおもいますが・・・(。・∀・)ノ   シーリングは本当に大切な役割があるんですよ♪(´▽`)   ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、まずシーリングは外部からの雨水などを防ぐ役割がございます(ง •_•)ง   他にも、私たちが気づいていないだけで建物は地震以外でも揺れているのです(°°) 例えば・・・・ ?大型車が通った際 ?強風が吹いた際 にも揺れているんですよ::>_<::     そこでシーリングは、そんな揺れに応じて伸びたり縮んだりして建物のひび割れを防いでいるのです(∩^o^)⊃━☆   ですが!ひび割れしたり外壁とシーリングの間に隙間が空いていたり等、劣化したシーリングは上記の役割を発揮する事が難しいです(>人<;)   その為、シーリングのメンテナンスも忘れずに行って頂きたいのです(o*。_。)oペコッ     本日も名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)   外壁塗装のご質問等がございましたら、お気軽に名古屋市守山区・千種区外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせくださいね✧*。  

塗装の豆知識

お問い合わせはコチラ

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

守山店 0120-716-710 受付時間 9:00~17:00(金曜日定休)

瀬戸尾張旭店 0120-653-650

  • 名古屋市守山区・尾張旭市 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから