現場ブログ - 塗装の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識

塗装の豆知識の記事一覧

2023年10月25日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁塗装の診断

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     診断(現地調査) 外壁塗装をする前に、お家の診断を受ける必要があります。 業者では【現地調査】とよばれることが多いです✨   お家の診断とは、「外壁にひび割れがないか」「色あせの進行具合」「雨漏りが発生していないか」など 劣化状況をみることです。その結果をもとに、塗り替え時期の目安・必要な工事・工事の見積額等を考えていきます( •̀ ω •́ )✧   外壁塗装の流れ ? 業者選び 始めは業者選びからになります。 比較として2~3社ほど業者へ現地調査の依頼をし検討することがおすすめです   ? 診断(現地調査) 現地調査は約1時間程度になります。 道具を使いながら外壁や屋根などお家全体を隅々まで診断していきます。   ? 診断結果報告(見積提示) 現地調査の結果の報告、見積もりの提示を行います ここで現在の劣化状況や、必要な工事がわかります。   ? 契約 依頼する業者が決まったら契約書を交わします。 ここから着工までの打ち合わせが始まります。   ? 色決め・近隣挨拶等 シミュレーションなどのツールを使いながら色決めを行います。 また、着工前に近隣の方へご挨拶をします。   ? 塗装工事 足場を組んだら工事開始です。 高圧洗浄、養生、下地処理、塗装など着々と工事を進めていきます。   ? 完工・引き渡し 解体前にお客様と最終確認を行い問題なければ解体です。 完工報告書や保証書のお渡しをし、お家を引き渡しして完工となります。   外壁塗装をするか迷っているなら『診断(現地調査)』を受けるのがGOOD 外壁塗装を迷われている方は、とりあえず診断(現地調査)を受けてみるのがおすすめです? 診断を受けることで現在の劣化箇所や状態を知ることができるため、いつ塗装するべきなのかわかります。 診断をすると、結局工事をしなければならないのではと感じる方もいらっしゃると思いますが、 そんなことはありません!!! 診断結果で今回は塗装しないと判断しても何も問題はありません? 診断だけなら無料で対応してくれる業者も多いので、迷われている方はまず診断を依頼してみてください(. ❛ ᴗ ❛.)     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装の豆知識

2023年10月19日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》コウモリの対策

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     コウモリは夜行性の生き物なのであまり見る機会はそんな多くないかもしれません? しかしそんなコウモリはお家の外壁を住処にすることがあります。 今回は外壁にいるコウモリの対策や予防についてご紹介していきます??   外壁に住み着く理由 住み着く理由として4つあります。 ? 薄暗い場所を好む コウモリは夜行性のため、暗い場所を好みます。 外壁以外でも屋根裏やエアコンの室外機の中や裏といった場所に潜んでます。   ? 隙間があるため 日本で多く見られるコウモリは比較的小柄であり、外壁の隙間でも侵入ができます。   ? 雨水から身を守るため コウモリは雨水から身を守るために安心して過ごせる場所を探します。 お家の外壁の隙間は侵入できる隙間があり、雨水も防いでくれるのでコウモリにとって絶好な場所です。   ? 外敵から身を守るため コウモリにも天敵がいます。 空にはフクロウやタカ、地上にはヘビや肉食動物がいます。 特にフクロウはコウモリと同じ夜行性のため、遭遇すると狙われちゃいます。 こうした天敵から身を守るため外壁の中で身を潜めています。   外壁に住み着いたコウモリ対策 鳥獣保護法があるため傷つけないように追い払う必要があります。 対策として、超音波を発する機器を使う・忌避剤を使用して追い出すといった方法があります。   ?超音波は人間には何ともない音でもコウモリにとっては不快に感じます。 コウモリ事態も超音波を出して障害物を感知して移動します。 そのため超音波を発せられると活動が邪魔され不快に感じるそうです。   ?忌避剤はコウモリが苦手とする臭いが含まれていて、住処にしている場所で使うと逃げていきます。   予防法 せっかくコウモリを追い出せてもまた戻ってくる可能性もあります。 同じことが起きないようにきちんと予防策をたてておくことも大切です。   ➀ ライトで照らす コウモリは夜行性のため、強い光を苦手とします。 巣が作られていたあたりを照らしておくことで侵入を防ぐことができます( •̀ ω •́ )✧   ② 侵入経路になりそうな箇所を塞ぐ 日本に多く生息しているコウモリは小さいため、わずかな隙間からも侵入してしまいます。 そのため隙間は隙間テープなどをつかって埋めて予防をしましょう。   ③ 巣があった箇所を消毒 コウモリのフンはウイルスなど感染症のリスクがあるため、ゴム手袋をしてフンを片付けます。 そのあとアルコール消毒を行い跡形も残さないようにしましょう?     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装の豆知識

2023年09月18日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁塗装の完了報告書

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     完了報告書 外壁塗装の施工が完了した後、最後に『完了報告書』というものをお渡しします。 業者によって内容や形式は様々ですが、有水塗装店ではどんなものなのかご紹介します(*/ω\*)   塗装工事中、不在で工事が順調に進んでいるのか確認できない場合もありますよね >︿<? 途中経過を見て頂いてない場合どんなメンテナンスがされているのか心配になる方もいらっしゃるかもしれません。   有水塗装店では施工中は「施工日記」といってその日の工程内容を記録する日記をお客様にお渡ししています? 施工日記で作業した内容を把握することができますo(* ̄︶ ̄*)o   この作業内容に写真をつけてまとめたものが完了報告書になります。 現場の職人やスタッフが作業工程を撮影して記録し、工事完了後に冊子にしてまとめてお客様にお渡しします。 完了報告書をみればどんな施工をしたのか、手抜きがないか確認することができます(❁´◡`❁)   こちらが実際お渡ししている完了報告書です✨ 一部お見せします⇩⇩   作業内容によって写真の枚数がもっと多くなることもあります? 工事の手順に沿って、どんな施工がされていたのかお客様にもわかりやすいよう「施工箇所/作業内容」を記載しています。 この写真を見れば施工中の様子を見れたり、その後のメンテナンスにも役立つことができ便利なんです( •̀ ω •́ )✧ ぜひ完了報告書を受け取ったら保管して今後のメンテナンスに役立てて頂けると嬉しいです(/≧▽≦)/     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装の豆知識

2023年09月04日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》高圧洗浄とは

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     塗装の前に欠かせない工程があることはご存じですが? 外壁塗装を綺麗に仕上げ、長持ちさせるために行う施工「高圧洗浄」というものです✨   高圧洗浄とは 高圧洗浄とは、専用の機械で水を勢いよく出しその圧力で屋根や外壁に付いている汚れやごみを落とす作業のことです? 外壁は経年劣化によりほこりやコケ、カビといったごみが付着したり、塗膜の密着力が弱ったりしてしまいます。 この状態のまま塗装を施してしまうと早期に外壁が剥がれてしまう恐れがあるのです(┬┬﹏┬┬)?   高圧洗浄をするタイミング 高圧洗浄は、足場の設置後に行う外壁塗装での最初の工程です(❁´◡`❁) 家の大きさなどでかかる日数、時間は変わりますが、基本的には家全体に高圧洗浄を施すには1日は作業時間が必要になります? また、水圧を使用してごみを除去するため作業後は乾燥が必要です。   場合によっては高圧洗浄を施さないケースもあります。 それは、下地の劣化が激しい場合になります。 劣化が激しい状態に水圧をかけるとさらにダメージを与えてしまう恐れがあります。 その場合は高圧洗浄は使用せず、下地の補修を行うことがあります? 高圧洗浄時の注意点 ? 高圧洗浄日は洗濯物の外干しを控える 高圧洗浄で出る水は汚れを含んでいますので、洗濯物を外へ干してしまうと汚れてしまう恐れがあります。 そのため事前にお知らせをし、高圧洗浄日は洗濯物を控えて頂くようにしています。   ? 窓を閉ておく 高圧洗浄は高い水圧なので、窓を開けたままにすると室内に水が入り込む可能性があります。 窓や換気扇など入り込みそうな箇所はしっかり閉じておくと安心です??     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装の豆知識

2023年08月10日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》水切りの役割とは

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     水切りとは 水切りとは基礎と外壁の間の仕切りの部分です。(↑写真赤枠) 低い位置にあるので他の部位に比べて簡単に確認することができますo(* ̄︶ ̄*)o   水切りは名前の通り水から家を守る箇所です?? 水切りの役割は・・・ 〇基礎土台の雨水による腐食を防ぐ 〇室内への水の侵入を防ぐ 〇窓枠の下面につたって外壁の汚れを防ぐ   水切りがない家もある? 中には水切りがついていないお家もあります。 水切りがないお家は外壁をつたって土台に水に流れ込まない構造になっていればOKです( •̀ ω •́ )✧   水切りの劣化による影響 水切りは建物の寿命を左右する場所でもあります?? 建物上部から流れてくる雨水を受けて、土台に流れないようにしているだけでなく、 土台や基礎への水の侵入を防ぎ建物自体の耐久性を維持するための大切な部分です。   土台に水が侵入すると、基礎腐食の原因になります>︿<?? 腐食した基礎にはシロアリ被害のリスクも大きくなります。 メンテナンスを先延ばしにすればするほど劣化は進み補修費用も上がってしまう恐れ入ります。   水切りの塗装は外壁同時に 水切りの塗装メンテナンスは費用、耐久、美観などの面から外壁と同時に施工するのがベストです(❁´◡`❁) 理由の1つとして足場費用にあります。基礎付近の塗装であれば足場は不要ですが、 高い箇所にある水切りの塗装には足場の設置が必要です。 塗装工事のたびに足場は必要になるため、外壁塗装と同時に施工することでトータルの足場の費用が削減できます?   まとめ 基礎付近の水切りは簡単に確認することができますので、何かお悩みやご不安があればお気軽にご相談ください!! 水切りの劣化に限らず、お家のどこかに1カ所でも劣化があるということは他の箇所も劣化している可能性が高いです。 どんなことでもご相談ください(*^▽^*)?     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装の豆知識

2023年07月31日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》コンクリート外壁には塗装が必要なのか

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     打ち放しコンクリートの外壁を長持ちさせるためには、定期的な塗装のメンテナンスが必要になります。 塗装にはいくつかの方法がありそれぞれの仕上がりも変わります✨ 今回はコンクリート外壁の塗装についてご説明していきます(*^▽^*)   コンクリート外壁に塗装は必要! ⇩外壁塗装が必要な理由は下記の通りです⇩   ? 綺麗な状態を維持するため 当初は綺麗な打ち放しコンクリートの外壁も年月とともに劣化が進み見た目が悪くなっていきます。 デザインがシンプルな分、程度や箇所によっては汚れや劣化が目立ちやすく美観が損なわれることも・・・? その美観を保つために必要なのが外壁塗装です。 塗装をすることにより綺麗な状態を取り戻すことが出来ます??   ? 長持ちさせるため 打ち放しコンクリートは塗装をすることで防水性を備えています( •̀ ω •́ )✧ 新築時の外壁も防水性を備えるため何かしらの塗装が施されているはずです。 しかしこの防水性も塗膜の劣化によって機能が失われていき、外壁に雨水が染み込んでいってしまうようになります。 雨水が内部に侵入してしまうとシロアリや雨漏れが発生し、家自体の寿命を縮めてしまう可能性があります?? こうした事態を防ぐために防水性が失われる前に外壁塗装をする必要があります。 定期的な塗装のメンテナンスを施せば防水性を維持でき雨水の侵入を防ぐことができ長持ちさせることができます(❁´◡`❁) メンテナンスは10年前後で行うことをおすすめします!!   塗装方法 ? 撥水剤の塗装 使用する材料 ・・・ 撥水剤 色      ・・・ 透明 艶(ツヤ)  ・・・ あり・なし 仕上がり   ・・・ 既存のまま、艶感をプラス 耐久性    ・・・ 中   ? 外壁用塗料の塗装 《クリヤー》 使用する材料 ・・・ カラークリヤー、クリヤー 色      ・・・ 半透明(色付き)◀カラークリヤー、透明◀クリヤー 艶(ツヤ)  ・・・ あり・なし 仕上がり   ・・・ 艶感をプラス、薄く色を付ける◀カラークリヤー、既存のまま◀クリヤー 耐久性    ・・・ 高   《色付き》 使用する材料 ・・・ 色付き塗料 色      ・・・ 豊富 艶(ツヤ)  ・・・ あり・なし 仕上がり   ・・・ 好みの色に塗り替えられる、艶感をプラス 耐久性    ・・・ 高   ? 専用塗料の塗装 使用する材料 ・・・ 打ち放し専用塗料 色      ・・・ 打ち放しコンクリート系統の色 艶(ツヤ)  ・・・ あり・なし 仕上がり   ・・・ 新たに打ち放しコンクリートの模様を付けれる、模様を再現できる、艶感をプラス 耐久性    ・・・ 高     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装の豆知識

2023年07月17日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁塗装で植木・植物の破損・汚れから守る方法

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?   外壁塗装を控えている方や、検討されている方の中で 大切に育てている植物のことを心配されている方がいらっしゃるのではないでしょうか? 外壁塗装では足場を立て、塗料を使用するため心配になりますよね(┬┬﹏┬┬) 傷や汚れが付かないようにきちんと備えれば、大切な植物を守ることができます?   そこで今回は外壁塗装で起こりえるトラブルと守るための対策方法をご紹介します。 ぜひ最後までご覧ください(*/ω\*)   起こりえるトラブル ? 足場施工中に枝が折れる 足場の着工、解体作業の際に起こりやすいトラブルです⚠️   ? 植木・花に塗料の付着 外壁付近にある植物は作業中に塗料が飛んで付着することがあります。 また、高圧洗浄時に汚れた水が飛んでしまうこともあります。   ? 植木鉢の破損 こちらも足場の着工、解体の作業中や1階の塗装作業中に起こりやすいです。   ? 植物が枯れる 長い期間、養生をして空気や日差しが当たらないままでいると枯れてしまう可能性があります。 お手入れの頻度が短い植物には注意が必要です。   ? 近隣の植物を傷つけてしまった 近隣方の植物への被害も起こりえます。 事前にトラブルになる前に対策することが大切です。   植物を守る方法 足場の着工日前に問題なく足場が組めるかどうかの現地調査が入ります。 ここで外壁付近の植物や植木鉢をどのようにするべきなのか知ることができます。 また調査結果以外で他に気になること・心配なことがあればを事前に伝えておくと安心です?   ⇩植物を守る方法としてとくある対策を3つご紹介します⇩ ? 外壁から60cm以上離す 移動できる植木鉢や植物は外壁から30cm~50cm付近にあると破損する恐れがあります。 また外壁に近い場所にあるほど職人も接触する可能性があるため、家から離しておくと安心です。   ? 養生をする 庭に生えている植物は移動ができないため上から養生をしてもらいましょう。 養生とは、ビニールなどで汚れてほしくないものを覆う作業です。 塗装作業を行う日には養生を行い塗料の飛散を防ぎましょう( •̀ ω •́ )✧ しかしずっと養生をして空気や日光が思うように当たらず枯れてしまう恐れもあるため、 業者と相談しながら対策していきましょう?   ? 外壁に接触している箇所は剪定(せんてい)する 木を植えている場合は外壁に接触していないか確認してみてください。 外壁に触れていると木に塗料が付いてしまうだけでなく、作業が円滑に進みません? そのため、工事前に外壁に接触している部分を剪定しておくと安全に作業を進められます。   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装の豆知識

2023年07月11日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》庇板金(ひさしばんきん)とは

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?   庇板金(ひさしばんきん)とは? 庇板金とは、外玄関や窓の上の外壁に取り付けられた出幅が短い屋根のことです。 日差しや雨を遮る役割があります?? 屋根と同じなのではないかと感じるかと思いますが違いは、構造物であるかです。 屋根は、地震や台風など影響がないよう建築される建物の構造に関わる箇所で建造物になります。 一方の、外壁に取り付けられた庇板金は構造に影響が大きく及ばないため構造物には当てはまりません。   庇板金の役割 庇板金の役割は下記の5つとなります。 ? 夏場の日射対策 ? 夏場の冷房の抑制 ? 玄関下の雨漏れ防止 ? 窓内部から雨水の侵入防止 ? 外壁の保護   庇板金は遮熱効果が抜群です。窓の遮熱よりも効果が高いといわれています(❁´◡`❁) 夏場は日差しを遮り、冬は日差しを遮ることなく光を取り込めます。 また、後付けできる場合があるため日差しを遮断する方法として今後需要が高まるかもしれません?   庇板金の種類 庇板金の表面は板金で作られています。軽量で加工しやすいことが理由です。 板金の金属にはいくつか種類があり素材によって耐久性が変わります?   ? トタン 1990年以前に建設された多くの素材はトタンです。 さびやすいため定期的なメンテナンスが必要となり、極度なさびなど劣化が著しい場合は トタンにガルバリウム鋼板の板を重ねて貼る方法で補修したりします?   ? ガルバリウム鋼板 1990年代より素材はガルバリウム鋼板を使用することが多くなります。 ガルバリウム鋼板はトタンよりもさびに強く、さびが広がらない特徴があります。 そのためメンテナンスに頼らず長く維持ができることに期待できます✨ 一般的に外壁塗装のタイミングで一緒に塗装をするメンテナンスを行います。   ? アルミ 近年、より耐久性のあるアルミを使用することもあります。 軽量で後付けで取り付けることができる場合があります。 アルミは塗装などもメンテナンスは基本的に必要ありません(*/ω\*)   塗装によるメンテナンス方法 《ケレン》 庇板金についた古いさびや塗膜を除去する作業です。 特にトタンの庇板金はさびが付着していることが多いです。   《錆止め》 さびを抑制させるための塗料を塗っていきます   《中塗り・上塗り》 お客様が選んだ色の塗料を2回塗って仕上げます。   本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装の豆知識

2023年07月08日 更新

《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁塗装の養生とは

有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o?     外壁塗装の工程でよく『養生』という言葉を耳にしませんか? このブログでは養生とはどんなものなのかご紹介していきますo(* ̄︶ ̄*)o   養生とは 塗料は塗装する際に周りに飛散します? 足場に飛散防止シートを貼り付け建物を覆い、窓枠など細かい部分はビニールなどを使い覆います。 この養生作業は仕上がりに左右すると言っても過言ではありません?? 養生テープの貼り方が適当であると、養生を外した時にテープと塗装した部分の境目が歪んでしまい 見栄えが悪く仕上がってしまいます。 境目部分を丁寧に養生することで境目がまっすぐになり綺麗な仕上がりになります?   養生が必要な箇所 塗料の付着、飛散が予想される箇所をすべて覆っていきます。   ? 表札や郵便受け 表札などの小物は細かな部分まで養生していきます?   ? 玄関 開閉ができるようにドアを養生します?   ? 室外機 給気口を塞がない専用のメッシュカバーで室外機を覆うことで、通常通りエアコンを使用することができます。 塗装工事中にエアコンを使用する場合は給気口が塞がれていないか、使用しても大丈夫かあ業者へ確認しましょう(❁´◡`❁)   ? 車 車に飛散の恐れがある場合車専用の養生もあるのでそれを使って養生していきます。 この専用カバーは取り外しが簡単ですので外出する際は養生カバーを外して車を動かすことができます✨✨   ? 植物 植物や花壇にも養生をすることができます。 大切にされている植物を枯らしたり汚してしまわないよう事前に伝えておきましょう??     本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]

塗装の豆知識

お問い合わせはコチラ

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

守山店 0120-716-710 受付時間 9:00~17:00(金曜日定休)

瀬戸尾張旭店 0120-653-650

  • 名古屋市守山区・尾張旭市 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから