
2023年03月19日 更新
《名古屋守山区》外壁塗装で人気のブラウン系紹介
有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o? 外壁塗装で色選びの際、ブラウン系を取り入れたいという方いらっしゃるのではないでしょうか?? ブラウンにはダークブラウン、ライトブラウンなど様々な色合いがあり、 2色を組み合わせたツートンカラーで使用する方が多く配色やバランスも重要になっていきます(❁´◡`❁) 今回はブラウン系で外壁塗装を考えられている方に詳しくお伝えできればと思います? ぜひ参考にしてみてください?? 外壁塗装でブラウン系が人気のワケ ブラウン系の外壁は、白色の外壁に比べて汚れが目立ちにくいことが1番の特徴です(*/ω\*) また、周りの建物や景観に馴染みやすいといった理由から外壁塗装で選ばれるケースが多く、人気を維持しています✨ 外壁塗装で使用される塗料は様々なメーカーから製造・販売されています。 ここでは代表的な塗料メーカー【アステックペイント】で販売している塗料の人気ランキングをご紹介します! ランキングを見てもらうようにホワイト系の色に続いて、ブラウン系の色が人気なのがわかります(. ❛ ᴗ ❛.) アイアンバーグは濃いブラウンで全体的にシックな雰囲気になります?? モカは名称で色が濃いイメージになりがちですが薄めのブラウンになります✨ ライトラテはラテを薄くしたような色で上品な雰囲気が感じられます(. ❛ ᴗ ❛.) ブラウンの中でも濃淡があり、明るめから暗めなどご自身の好みに合わせて様々な色を選ぶことができます? 1位 ブロークンホワイト 2位 クールホワイト 3位 ベージュ 4位 チャコール 5位 アイアンバーグ 6位 ミッドビスケット 7位 ホワイトリリィ 8位 ニュートラルホワイト 9位 モカ 10位 ライトラテ 外壁をブラウン系で塗った時のメリット・デメリット 外壁塗装で人気を維持しているブラウン系ですがメリットもデメリットもあります。 事前にメリット・デメリット両方知ったうえで施工することで施工後のトラブルや、 イメージと違ったといったことがなくなるため、あらかじめに把握しておくことが大切です?✨ ?メリット? ブラウン系は万人受けする王道的な色で、 周囲の景観に溶け込みやすく悪目立ちしないことが1番のメリットです( •̀ ω •́ )✧ また、外壁につきやすい泥やカビ、排気ガスなどの汚れが目立ちにくく綺麗な外観を維持したいという方に おすすめの色になります!!? ?デメリット? ブラウン系のデメリットとして言えるのは個性的な仕上がりになりにくいことです? 以前から人気を維持しているため、他の色よりも簡単に景観に溶け込んで馴染みます。 また、ブラウンの中でも濃いブラウンから薄いブラウンと様々な色があるため、 色選びに時間がかかる場合も多いみたいです? 配色のルール 色選びを行ううえで配色のルールというものがあるんです? このルールを知っておくと配色のバランスが良くなり、後悔の無い色選びに繋がります? ?ベースカラー? ベースカラーは建物全体を占めるメインの色です。 ブラウン系をベースカラーにする場合は、ベージュ系など淡い色のブラウン系を選ぶと他の色と 組み合わせしやすくなります( •̀ ω •́ )✧ 濃いブラウンにする場合は他の色と組み合わせるときに、 全体のバランスをとるのが少し難しくなるため慎重に選ぶ必要があります⚠️ ?サブカラー? サブカラーはベースカラーとアクセントカラーの中間のような色でバランス良くして、 雰囲気を安定させる役割がありますo(* ̄︶ ̄*)o ベースカラーと少し差をつけて建物全体の20%~30%ほどの割合だとオシャレな仕上がりになります✨ ?アクセントカラー? 天井、雨樋、化粧板などに使用するアクセントカラーは黒や白など濃い色や鮮やかな色が使われることが多いです? 名前の通り、アクセントになるため建物で一番目立つ色を選ぶと全体的に引き締まった印象になります? ブラウン系をメインの外壁にした場合、アクセントカラーではダークブラウンなど濃い色を選んであげると、 バランスが良く見えます。アクセントは建物全体の5%~20%を目安で選びましょう(*/ω\*) 本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]色について(人気・ランキング)