
2023年02月18日 更新
外壁塗装専門店有水塗装店の施工事例紹介
名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o? 本日は最近施工事例にアップした北区の現場をご紹介いたします(❁´◡`❁) 施工前のお写真 白を基調とした素敵なご自宅です?? 施工後はこちら☟☟ 1階と2階で色分けをして、バルコニーの凸部分をさらにアクセントそしてカラーチェンジをされました? 一気にイメージが変わってとても素敵になりましたねo(* ̄︶ ̄*)o シーリング施工 ◆施工前◆ 古くなったシーリングはひび割れなど劣化している状態が多いです。 放置をしすぎてしまうと雨水が侵入し内部が腐敗する可能性があります? ◆撤去◆ 古いシーリングをカッターで切り取り撤去をします ◆プライマー◆ 新しいシーリング材と密着性を良くするためにプライマーを塗布していきます。 ◆充填◆ 新しいシーリング材を入れていきます。 ◆馴らし◆ 入れたシーリング材を綺麗に整えていきます。 ◆施工完了◆ 整えたら施工完了です。 この上に外壁の塗料を塗っていくため、乾燥期間をしっかり確保して次の工程へ進みます。 外壁 ◆施工前◆ ◆高圧洗浄◆ 足場を組んで初めに行う工程です。 外壁に限らずお家全体を水使い汚れを落としていきます?? この工程を飛ばしてしまうと汚れがついてる状態で塗料を塗ることになり、 すぐに塗膜が剥がれ落ちてしまう原因になるためしっかり行います。 ◆下塗り◆ 外壁は3回塗りが基本です。 初めに下塗り材を塗っていきます。 この下塗り材は、中・上塗り材の塗料と外壁の密着性を良くするための大切な役割です。 ◆中塗り◆ ここでお客様が選んだご希望の色を塗っていきます。 ◆上塗り◆ もう1度中塗りと同じ塗料を塗り、2度塗ることでムラをなくして綺麗に仕上げます。 ◆施工完了◆ 付帯部 付帯部は外壁・屋根以外のことを指します。 金属系が使われている部位と使われていない部位によって塗装方法が異なります(. ❛ ᴗ ❛.) 金属ではない部位 例:破風板 ◆施工前◆ ◆中塗り◆ ここではお客様が選んだ色を使用し、中・上塗りの2回塗りになります。 ◆上塗り◆ ◆施工完了◆ 金属系の部位 例:雨戸 ◆施工前◆ ◆ケレン◆ 錆びや古い塗膜などを落としていく工程です ◆錆止め◆ 金属系の部位なので錆の発生を抑える塗料を始めに塗っていきます。 ◆中塗り◆ ここからは他の付帯部と同様お客様が選んだ色で中・上塗りをしていきます。 ◆上塗り◆ ◆施工完了◆ いかがでしたか? 他の施工事例が気になる方は是非下記から施工事例のページへ飛んでみてくださいね? 本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]施工事例