
2023年03月18日 更新
外壁塗装は艶ありか艶なしかどっちがいい?
名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o? 塗料には艶ありと艶なしという2つのタイプが存在します。 では艶ありと艶なしでどんな違いがあるのかご紹介いたします? 外壁塗装の艶ありと艶なしとは 艶ありは塗料が乾燥したときに光を70%程度反射する塗料のことと言われており、 一方艶なしは5%しか光を反射しない塗料のことを言います? 乾いたときテカテカしているのが艶あり、マットな質感になるのが艶なしの塗料です。 また、艶がどのくらいあるのかは塗料によって変わりますので見本などを見て確認するのがおすすめです? 艶の段階 ?艶あり(10分艶)? 艶ありは段階の中で一番艶が強く出るタイプになります。 艶ありで外壁塗装をするとたくさん光を反射してテカテカするので新築のように見えることが特徴です(❁´◡`❁) ?7分艶? 艶が7割程度感じるタイプです。 艶あり(10分艶)よりは光の反射率は少ないですが、ほぼ同じようにテカテカした艶になります✨ 艶ありほどではなく少しだけ抑えたいという方は7分艶がおすすめですo(* ̄︶ ̄*)o ※使用する塗料によって7分艶の有無があります ?5分艶? 艶が5割程度感じるタイプです。 10分艶よりテカテカした印象はないものの、ある程度の光を反射するため 艶を出しすぎず適度に光沢が欲しいという方、また外壁に汚れを付きにくくしたいというときに使えます?? ※使用する塗料によって5分艶の有無があります ?3分艶? 艶が3割程度感じるタイプです。 5分艶より光の反射率が低いため、テカテカをかなり抑えて落ち着いたイメージになります? 艶を出すことに躊躇いがあっても汚れをつきにくくしたい場合におすすめです(. ❛ ᴗ ❛.) ※使用する塗料によって3分艶の有無があります ?艶なし(艶消し)? 艶なしはまったく光を反射しないため、マットで落ち着いたイメージになります?? しかし、汚れが艶ありに比べて目立ちやすいというデメリットもあります? 本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]塗料の種類