
2023年02月25日 更新
水性塗料と油性塗料
名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o? 外壁塗装を検討されている方、すでに見積りを依頼している方、話が進んだりご自身で調べていくと『水性塗料』『油性塗料』と 呼ばれる2種類の塗料の存在が現れるかと思います(*/ω\*) 最近では人体への影響や環境問題などから水性塗料が広く知れ渡りましたが、もちろんどちらの塗料にも メリット・デメリットが存在します? 今回は水性塗料と油性塗料のそれぞれの違いやメリット・デメリットをご紹介していきます❗❗ 水性塗料と油性塗料の違い 塗料は主に『水性塗料』『油性塗料』の2種類が存在します。 臭いが強く感じるのが油性塗料、そこまで臭いが強くないのが水性塗料です? 一番の違いは【何で塗料を薄めているか】によって違いが生じており、シンナーを使用して薄めているのが油性塗料で 水で薄めているのが水性塗料になります。 これによってシンナーを使用している油性塗料の方が臭いが強く感じるのです?? 塗料は『顔料』『樹脂』『添加剤』といった個体の成分から作られますが、このままの状態では外壁に塗ることができません。 そこで液体(水やシンナー)を使用して薄めることで塗りやすくする必要があります( •̀ ω •́ )✧ また、油性塗料には『弱溶剤』と『強溶剤』の2種類があります。 もともと油性塗料しかなく、シンナーなどで薄めなければ塗布可能な状態にすることができませんでした。 しかし当時の油性塗料は臭いがとても強く化学物質から生じる様々なトラブルが発生することもありました。 そういった問題を解決するために生まれた塗料が『水性塗料』なんです?✨ 当初は油性塗料に比べて耐久性がなく、油性塗料よりも安く取引されていましたが、最近では耐久性が高い塗料が多く登場してます。 水性塗料のメリット 主なメリットとして下記の3つがあります。 〇シンナーのような強い臭いがない 〇溶剤中毒にならない 〇引火する危険性が低い シンナーのような強い臭いがない 水性塗料は水を使用して塗料を薄めるため、油性塗料のような強い臭いはしません。 もちろん水性塗料なりの臭いはありますが、害を及ぼすような臭いではないので安心して利用できます。 また近隣に迷惑をかけないことからもメリットと言えるでしょう? 溶剤中毒にならない 油性塗料はシンナーを使用しているため気分を悪くしてしまうケースがあります。 しかし水性塗料はそういった溶剤中毒を引き起こす可能性が低く換気が難しい箇所でも施工することができます。 水性塗料は近隣住民の他にも職人に対しても優しい塗料です(❁´◡`❁) 引火する危険性が低い 水性塗料はシンナーが使われていないため引火する危険性が下がります。 そのため油性塗料と比べて保管場所や施工場所を気にしなくてよくなります。 水性塗料のデメリット ここまで水性塗料のいいところをご紹介しましたが、もちろん注意点もあります⚠️ 時期によって乾きづらい 水性塗料は水を使用していますが、水は一定の温度ではないとしっかり乾燥しないことがあります。 そのため気温が低い時期、湿度が高い梅雨などは他の時期に比べて乾燥期間がより必要な場合があるため 工期が長くなるケースがあります。 艶の持続性が少ない シンナーを始めとした有機溶剤を使用していないことから油性塗料に比べると艶の持続性が低いです。 油性塗料のメリット 続いて油性塗料のメリットからご紹介します?? 耐久性に優れている 油性塗料に含まれているシンナーなどの有機溶剤は水性塗料に比べて耐久性の高い塗膜を作ってくれます? しかし、環境への配慮から水性塗料の技術開発が進み耐久面についてのは差は以前よりも小さくなっています。 金属にも使用できる 油性塗料は付着しにくい金属にも使用ができ、下地塗りをしなくてもいい塗料も存在します? そのため水性塗料では塗装が難しい箇所でも油性塗料であれば塗装が可能な場合があります。 また、水性塗料よりも乾きが早いため短い時間で作業を進められるのもメリットの一つです(. ❛ ᴗ ❛.) 油性塗料のデメリット 油性塗料のデメリットは臭いが強くキツイことがよく挙げられます。 シンナー独特の臭いを発することで、近隣の方に少なからず影響が出ることもあり、 作業後の室内もしばらく臭いが残る可能性があるでしょう⚠️ そして油性塗料は火気厳禁のため保管にあたっては細心の注意を払わなければいけません。 油性塗料は耐久性が高く艶の持続性も高い反面、デメリットの負担が大きいことを知っておくと良いかもしれません。 まとめ 今回は水性塗料と油性塗料の違い、メリットやデメリットをご紹介しました? しかしメーカーによってそれぞれの塗料の特徴が異なるため、まずご自身の家にはどの塗料が適しているのか 知っておくと安心かと思います✨ そういったことなど是非お気軽に有水塗装店へご相談くださいo(* ̄︶ ̄*)o 本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時30分~18時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]塗料の種類