
2023年06月20日 更新
《名古屋守山区・千種区・名東区》外壁塗装の遮熱塗料とは
有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o💫 外壁塗装で使用する塗料には様々な種類が存在します。 これから暑くなる季節が迫っている中『遮熱塗料』での塗装を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし遮熱塗料は効果があるのか疑問に思う部分もあります。 今回は遮熱塗料についてご説明していきます🔆 ぜひ参考にして見てください(. ❛ ᴗ ❛.) 遮熱塗料とは 遮熱塗料とは太陽からの紫外線を効率よく反射し、建物への影響を少なくする効果がある塗料です🔆 建物の温度上昇を軽減することで建物を保護し、室内温度の上昇、ヒートアイランド現象を防ぐことが期待できます。 屋根、ベランダ、外壁などの中で1番屋根に使われることが多いです。 比較的手軽な省エネ対策として注目されています( •̀ ω •́ )✧ 遮熱塗料のメリット ➀温度上昇の抑制 熱を反射し、外壁の表面温度の上昇を軽減することができますo(* ̄︶ ̄*)o また、熱を反射することで室内温度を2~3℃下げることも期待できます。 ただし人によって体感温度は異なるため過度な期待はちゅういです⚠️ ②室内温度を下げ節電 室内温度が下がることにより、エアコンの設定温度も下げることもできます。 電気代の節約になり、節電・省エネに繋がります✨✨ ③ヒートアイランド現象の抑制 建物に蓄えられた熱は、外部へ放射されます。この熱放射は気温を上昇させる要因となります。 遮熱塗料は太陽光が熱に変化することを抑える効果があるためヒートアイランド現象を防ぐことができます(❁´◡`❁) 遮熱塗料のデメリット ➀遮熱塗料がない塗料より価格が高い 遮熱塗料は特別な機能を持たない塗料よりも金額の高い傾向にあります💦 もちろんメーターにもよりますが、1缶あたり20%ほど割高になります。 ②塗料の色によって発揮の差が出る 【黒は熱を吸収し、白は熱を反射する】ことをご存じの方も多いはず・・・🤔 これは遮熱塗料にも当てはまります。 遮熱効果の高いものを選びたい場合は白色系を、周りと調和するのであれば黒色系を、 その間であればグレー系を選ぶことをおすすめします🔆 本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]塗料について