
2024年05月14日 更新
外壁汚れの種類
有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・尾張旭市・瀬戸市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o? 名古屋市守山区・尾張旭市・瀬戸市を中心に、品質保証の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事をご提供しております!! 引き続きブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事にして頂きたいです(/≧▽≦)/? 外壁の汚れは、建物の美観を損ねるだけでなく、素材の劣化を招くこともあります~~>_<~~ 今回は汚れの種類や原因を紹介します!ผ(•̀_•́ผ) 【ホコリ・土汚れ】 ⭐原因 ①風や雨: 風に運ばれてくる砂やホコリ、雨が降った際に地面から跳ね上がる泥などが外壁に付着します? ②交通: 交通量の多い道路に面している建物では、車の排気ガスと共に飛散する微粒子が外壁に付着します>_< ⭐対策 ①定期的な洗浄: 高圧洗浄機を使って定期的に外壁を洗浄することが効果的です✨✨ ②植栽の設置: 建物の周りに植栽を配置することで、風に運ばれてくるホコリや土をある程度防ぐことができます? 【カビ・苔・藻】 ⭐原因 ①湿気: 外壁が常に湿った状態にあると、カビや苔、藻が繁殖しやすくなります。特に北側や日陰になりやすい場所でよく見られます?️ ②通気不足: 通気が悪い場所では湿気がこもりやすく、カビや苔の繁殖に適した環境が作られてしまいます~(>_<。)\ ⭐対策 ①防カビ塗料の使用: 防カビ効果のある塗料を使用することで、カビや苔の発生を抑制できます? ②適切な換気: 室内からの換気を良くし、湿気が外壁にこもらないようにすることも重要です? 【錆汚れ】 ⭐原因 ①金属部材の劣化: 外壁に使用されている金属部材や金属製の雨どい、手すりなどが錆びることで、その錆が外壁に流れ落ちてシミを作ります?? ②酸性雨: 酸性雨により金属が腐食しやすくなり、錆が発生します?️ ⭐対策 ①錆止め塗料の使用: 金属部分に錆止め塗料を使用することで、錆の発生を防ぎます( •̀ .̫ •́ )✧ ②定期的な点検とメンテナンス: 金属部材の定期的な点検と、錆が発生した場合には早めに除去して再塗装を行います?? 【排気ガス汚れ】 ⭐原因 ①車両の排気ガス: 交通量の多い道路に面した建物では、車両の排気ガスに含まれるススや油分が外壁に付着しますX﹏X ②工場の排気: 工業地帯にある建物では、工場の排気ガスも外壁汚れの原因となります~~>_<~~ ⭐対策 ①高圧洗浄: 定期的に高圧洗浄を行い、排気ガスによる汚れを落とします✨✨ ②外壁の防汚コーティング: 防汚コーティングを施すことで、汚れが付きにくくなります(ง •_•)ง 【水垢】 ⭐原因 ①雨水の流れ: 雨水が外壁を伝って流れる際に、壁面に水垢が残ることがあります。特に、窓枠や庇の下など、水が溜まりやすい部分に発生しやすいです?️ ②硬水: 水に含まれるミネラル分(カルシウムやマグネシウム)が多いと、水垢として外壁に付着します>_< ⭐対策 ①適切な排水設備の設置: 雨水が直接外壁を伝わらないように、適切な排水設備を設置します? ②防水処理: 防水処理を施して、外壁の表面に水が留まりにくくすることも効果的です?? 【タバコのヤニ】 ⭐原因 〇喫煙: 建物の周囲での喫煙により、タバコのヤニが外壁に付着することがあります。特に、屋外での喫煙スペースが近くにある場合に見られます?? ⭐対策 〇外壁のクリーニング: 定期的にヤニ汚れを落とすためのクリーニングを行います✨ 【まとめ】 外壁の汚れには様々な種類と原因があり、それぞれに適した対策をすることが重要ですผ(•̀_•́ผ) 定期的なメンテナンスと適切な汚れ防止策を講じることで、建物の美観を保ち、外壁の劣化を防ぐことができます? 建物の立地条件や使用材料に応じた対策を行い、長く美しい外壁を維持しましょう*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ 本日も名古屋市守山区・尾張旭市・瀬戸市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・尾張旭市・瀬戸市市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]劣化症状