
2023年11月05日 更新
《尾張旭市・瀬戸市》屋根塗装の工程
有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o? 屋根塗装工事ではどのような流れで進むのか、どんな工事が行われるのか、 気になる方もいらっしゃいますよね?? 塗装工事は足場着工前に行う準備から足場解体後の作業までの工程があります。 今回は屋根塗装の工事の流れについてご紹介していきます。 ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです(*^-^*) 屋根塗装の流れ 屋根塗装工事では多くが下記のような流れで進めていきます? ◎ 現地調査 ◎ まずは現状を把握するために現地調査の依頼を行います。 屋根は普段目に入らない箇所なのでここで初めてどのくらい劣化が進んでいるのか知ることができます。 また、この調査で今塗装が必要なのか、どんな工事、どんな塗料が必要なのか判断していきます ◎ 見積り依頼 ◎ 現地調査の結果をもとに見積りの説明を受けます。 工事内容、塗料の種類、金額、劣化状況などを詳しく知ることができます。 ここで2~3社で相見積もりをとると相場観を知ることもできますよっ ◎ 契約 ◎ 工事をお願いする業者と契約を交わします。 ここから工事が始まるまでにいろいろな準備に入っていきます。 ◎ 打ち合わせ ◎ 工事時期の希望や、注意点などの打ち合わせ、色決めを行います。 屋根は見えにくい箇所ではありますがお家全体に統一感が出るよう、色を選んでいきます。 ◎ 近隣挨拶 ◎ 工事の着工が近づいてきたら、近隣の方へご挨拶を行います。 物音や塗料の臭いなどで施主様はもちろん近隣の方へもご迷惑をおかけするので 事前に工事があることをしっかり伝えていきます。 ◎ 現場確認 ◎ 屋根塗装は高所での作業になるため、足場の設置が必要です。 しかし事前に必要なのが、足場を問題なく設置できるかの確認です。 家の周りに物が置かれていないか、隣の家との距離はどうか、足場のトッラクを駐車できるのかなど 当日トラブルが無いよう、きちんと事前確認を行う必要があります。 ◎ 足場の設置 ◎ ついに足場の設置日です。 お家の大きさにもよりますが、作業がスムーズにいけば半日ほどで完了します。 設置の際に周りに塗料や高圧洗浄の水が飛散しないよう、飛散防止シートを貼り付けます。 ◎ 高圧洗浄 ◎ 足場が設置されて初めての工事です。 はじめに高圧洗浄といって水圧で汚れを落としていく作業です。 高圧洗浄時は家の窓を開けないようにしてください・・・ ドアが開いていると外から水が入って食うるのっで注意しましょう ◎ 下地処理 ◎ 塗装作業に入る前に屋根材の補修を行います。 ひび割れや釘の処理、部材交換をしていきながら次の工程へ進んでいきます。 ◎ 塗装 ◎ ここで塗装工事を始めていきます。 屋根は下塗り・中塗り・上塗りの3回目が基本です。 下塗りは屋根材と中・上塗り材の密着性が良くするための役割があります。 ◎ 検査 ◎ 塗装工事が完了したら足場の解体前にお客様と一緒に検査していきます。 塗り残しや仕上がりの状態などをしらべていきます ◎ 足場解体 ◎ 検査完了後は足場の解体をしていきます。 ここでお家の全体像が初めて見れます。 ◎ 解体後挨拶 ◎ 解体が終わったら、工事前に挨拶した近隣の方へ工事完了のご案内を行います。 ◎ 工事完了&引き渡し ◎ 全てが完了し、問題なければ引き渡しをして工事完了になります。 本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]工事内容