
2023年12月04日 更新
《名古屋守山区・千種区・名東区》家を長持ちさせる外壁塗装の最適なタイミング
有水塗装店伊藤です!! 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o? 外壁塗装は定期的に適切なタイミングで行うことで、お家を長持ちさせることができますq(≧▽≦q) 定期的にメンテナンスをしないとどうなるか含め、外壁塗装の適切な時期・タイミングをご紹介します。 外壁塗装は10年が目安 外壁塗装を検討するきっかけは様々かと思います。 「年数が経過したので時期的に」「外壁塗装する近隣が増えた」「外壁を綺麗にしたい」など様々ですよね? 一方、「汚れてるが、今すぐ行う必要はない」と外壁塗装を必要に感じていない方もいらっしゃるかと思います。 まずは外壁塗装の必要性をお伝えします( •̀ ω •́ )✧ 日本は高温多湿であり、もともと日本の家は石の上に土台が乗るような構造でした。 しかし現在はコンクリートを基礎に使用するようになったため、床下の風通りが悪くなり、 住宅で使う木材が痛みやすくなってしまったのが現状です。 日本の住宅平均寿命が約30年で、アメリカの3分の1と言われています。 上記の内容がここまで寿命の差がある要因となります。 10年目で外壁塗装をすると良い理由 日本の住宅で約80%を占めて使用されているのが『窯業系サイディングボード』という外壁材です。 窯業系サイディングボードは主成分がセメントのため、もともと防水性がありません?? そのため出荷時に塗装を行い防水機能を持たせていますが、経年劣化と共に5~7年程で切れてしまいます。 その他の外壁材も同様の年数で防水機能が切れてしまうと言われているため、目安として 【10年目で初めての外壁塗装をする】ということが良く言われる理由です。 外壁塗装をするメリットとしては主に2つあります。 ? 美観を保つ 外壁は紫外線や雨風に常に晒されているため、色あせや塗膜の汚れや劣化が見受けられます。 外壁塗装をすることで塗膜を綺麗することができ、新築のような輝きを取り戻せます。 また現在と違ったデザインや色に変えることができるので、気分転換することもできます? ? 外壁を保護する 外壁塗装をして塗膜を作ることで、紫外線や雨風から守ることができます。 定期的なメンテナンスを行い建物の耐久性を高めることで大切なお家を守ります。 築年数が5~7年を迎えた方は一度外壁の診断を受けてみることをおすすめします(. ❛ ᴗ ❛.) 外壁塗装の時期のサイン 外壁がどのような状態になったら外壁塗装が必要なのか分からない方も多いのではないでしょうか。 下記の症状が現れていたら1度現地調査の依頼をしてみてください? ➀ 色あせ ② チョーキング ③ 塗膜の剥がれ・膨れ ④ クラック(ひび割れ) ⑤ シーリング材の剥がれ・割れ 劣化症状を説明した記事もあるのでぜひそちらもご覧ください⇩(*^-^*) https://arimizutoso.jp/blog/35990/ 本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]塗装時期・目安