
2025年02月20日 更新
外壁塗装の艶とは?選び方とおすすめの艶を徹底解説!
名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区を中心に、品質保証の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事をご提供しております!! 引き続きブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事にして頂きたいです(/≧▽≦)/⭐ こんにちは🌼 名古屋守山区・名東区・千種区の屋根・外壁塗装専門店、有水塗装店です!!🌿 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます✨✨ 「外壁塗装の艶って何?」 「艶ありと艶なし、どっちがいいの?」 「外壁塗装の艶によって何が変わるの?」 このような疑問を持つ方は多いのではないでしょうか?~~>_<~~ 外壁塗装を考える際、色や耐久性に目が行きがちですが、「艶の有無」も仕上がりに大きく影響する重要なポイントです( •̀ .̫ •́ )✧ 本記事では、外壁塗装の艶について詳しく解説し、それぞれのメリット・デメリットを比較しながら、おすすめの艶について紹介します💭 この記事を読むことで、外壁塗装における「艶の違い」「選び方のポイント」「おすすめの艶の種類」が分かります(*^-^*) 屋根塗装・外壁塗装を検討中の方は、ぜひ最後まで読んでみてください!ผ(•̀_•́ผ) 外壁塗装の艶について 外壁塗装における艶とは? 外壁塗装の「艶」とは、塗料の光沢度を示すもので、塗装の仕上がりや耐久性に影響を与えます(ง •_•)ง 艶がある塗料は光を反射し、見た目に光沢が生まれ、逆に艶を抑えた塗料は落ち着いたマットな仕上がりになります🔥 艶の有無によって以下のような違いがあります📝 艶あり 艶なし 表面がツルツルで光沢がある 落ち着いたマットな質感 汚れがつきにくく、雨で流れやすい 汚れが目立ちやすい 太陽光の反射により色あせしにくい 光の反射が少なく上品な印象 経年劣化で艶が落ちてくる 初めから艶消しなので劣化が目立ちにくい このように、艶があるかないかで、見た目だけでなくメンテナンスのしやすさや耐久性にも違いが生まれます*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ 艶の種類は?どんな違いがある? 外壁塗装の艶には、大きく分けて5種類のレベルがあります🌈 艶の度合いによって仕上がりの印象が変わるため、選ぶ際の参考にしてください🐧🖌️ 艶あり(全艶) 光沢が最も強く、ピカピカの仕上がりになります(. ❛ ᴗ ❛.)🌟 防汚性や耐久性に優れており、特に新築のような美しい外観を求める方に人気ですψ(._. )> メリット 汚れが付きにくく、雨で流れ落ちる 紫外線による劣化が少なく、耐久性が高い デメリット 強い光沢が好みでない場合、テカリすぎると感じることがある 和風の住宅には不向きな場合がある 7分艶(七分艶) 全艶よりもやや控えめな光沢感で、上品な印象を与えます。テカリすぎず、適度な艶を求める方におすすめです💪🏼 メリット 耐久性が高く、適度な防汚性もある 強い光沢を避けたいけれど、少し艶を残したい方に最適 デメリット 艶ありほどの耐久性はない 5分艶(半艶) 半艶(はんつや)とも呼ばれ、艶ありと艶なしの中間的な存在です 程よい落ち着きがありつつも、わずかに光を反射するため、美観と実用性を両立させたい方に向いています メリット 落ち着いた印象でどんな家にも馴染みやすい 適度な防汚性があり、メンテナンスがしやすい デメリット 7分艶や全艶に比べると耐久性がやや落ちる 3分艶(3分艶) ほぼ艶消しに近い仕上がりですが、わずかに光沢を残すことで、高級感のあるマットな質感を演出できます。 メリット 落ち着いた上品な仕上がりで、和風住宅や高級感のあるデザインに適している 艶が少ないため、テカリを抑えた自然な印象に デメリット 汚れがつきやすく、耐久性がやや低い 艶消し(マット仕上げ) 完全に艶を消した塗料で、光沢がないため、非常に落ち着いた印象を与えます。 メリット 反射が少なく、上品で自然な仕上がり 和風の家や古民家、シックなデザインの住宅に最適 デメリット 汚れがつきやすく、メンテナンスが必要 紫外線の影響を受けやすく、色あせしやすい 10分艶か3分艶がおすすめ!その理由とは? 外壁塗装の艶を選ぶ際、特に「10分艶(全艶)」と「3分艶」がおすすめです 10分艶(全艶)が向いている人 外壁の汚れを少なくしたい 新築のような美しい輝きを長持ちさせたい 耐久性を重視したい 10分艶は、防汚性と耐久性に優れており、メンテナンスの手間を減らしたい方に最適です 3分艶が向いている人 落ち着いた雰囲気を演出したい 和風住宅やナチュラルなデザインの家にしたい 艶のテカリを抑えたシックな外観を好む 3分艶は、上品でナチュラルな仕上がりが魅力で、艶消しほどの汚れやすさもなく、美観を保ちやすいのが特徴です まとめ 外壁塗装の艶は、見た目だけでなく、耐久性やメンテナンス性にも影響を与える重要な要素です。艶の選び方によって、仕上がりの印象や維持のしやすさが変わるため、自分の住まいに合った艶を選ぶことが大切です。 名古屋守山区・名東区・千種区で屋根塗装・外壁塗装をご検討されている方は、ぜひこの記事を参考にしてください! 名古屋守山区・名東区・千種区で屋根塗装・外壁塗装なら有水塗装店へおまかせください! 本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]塗料の種類