
2025年02月13日 更新
外壁にひび割れが!!原因と対策を徹底解説!
名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o 名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区を中心に、品質保証の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事をご提供しております!! 引き続きブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事にして頂きたいです(/≧▽≦)/⭐ こんにちは。 名古屋市守山区・名東区・千種区の屋根・外壁塗装専門店、有水塗装店です!! いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 「外壁にひび割れを見つけたけれど、このままで大丈夫?」 「小さなひびだから放置しても問題ない?」 外壁のひび割れは、建物の劣化を示すサインの一つです。小さなひびでも放置すると、大きなトラブルにつながることがあります。特に、雨漏りや構造の弱体化などのリスクがあるため、適切な対処が必要です。 この記事では、 外壁のひび割れの種類と原因 ひび割れを放置した場合のリスク 適切な補修方法と塗装のタイミング について詳しく解説します。 「最近、外壁のひび割れが気になっている」 「外壁塗装のタイミングを知りたい」 そんな方は、ぜひ最後まで読んでみてください! 【2025年最新】外壁にひび割れを見つけたら!? 外壁にひび割れを見つけたとき、多くの方が「このままで大丈夫?」と心配されると思います。ひび割れの種類や原因を知ることで、適切な対策を講じることができます。 外壁のひび割れの種類 外壁のひび割れには、以下のような種類があります。 ヘアークラック(幅0.3mm未満の細かいひび割れ) 主に塗膜の劣化が原因で発生します。すぐに建物の耐久性に影響を与えることはありませんが、早めの補修が必要です。 構造クラック(幅0.3mm以上の大きなひび割れ) 地震や地盤沈下、建物の構造的な問題によって発生するひび割れです。放置すると雨水が浸入し、建物の内部に深刻なダメージを与える可能性があります。 縁切れクラック(塗装の重なり部分にできるひび割れ) 施工不良や経年劣化が原因で発生します。防水性能が低下するため、再塗装や補修が必要です。 ひび割れの主な原因 外壁のひび割れは、さまざまな要因によって発生します。 紫外線や雨風による経年劣化 外壁は日々、紫外線や雨風にさらされています。特に直射日光が当たりやすい南向きの壁は劣化が早く進みます。 温度変化による膨張と収縮 昼夜の温度差や四季の変化によって、外壁が膨張・収縮を繰り返します。これにより、ひび割れが発生しやすくなります。 地震や地盤の変化 地震や地盤の変動によって建物がわずかに動くことで、ひび割れが生じることがあります。特に新築後数年以内は地盤が安定しないため、クラックが発生しやすい傾向にあります。 施工不良 適切な施工がされていない場合、塗装が剥がれやすくなり、ひび割れの原因になります。塗装業者の選定は慎重に行いましょう。 ひび割れの恐怖—放置するとどうなる? 「小さなひびだから問題ない」と放置すると、知らない間に建物の寿命を縮めてしまう可能性があります。 1. 雨水の浸入による建物内部の劣化 ひび割れを放置すると、そこから雨水が浸入し、建物の内部にダメージを与えます。特に、木造住宅の場合、柱や梁が腐食するリスクが高まります。鉄筋コンクリートの場合でも、鉄筋が錆びて膨張し、ひび割れがさらに悪化する恐れがあります。 2. 外壁の剥がれや塗膜の劣化 ひび割れを放置すると、外壁の防水性能が低下し、塗膜が剥がれる原因になります。塗膜が剥がれると、外壁材が直接雨風にさらされるため、さらに劣化が進行します。 3. 断熱性能の低下 外壁が劣化すると、家の断熱性能も低下します。ひび割れから冷気や熱が侵入しやすくなり、夏は暑く、冬は寒い家になってしまうこともあります。 4. 美観の悪化と資産価値の低下 外壁のひび割れが目立つと、家の見た目が悪くなります。また、将来的に売却を考えている場合、査定額が下がる可能性もあります。 ひび割れを見つけたらどうする?適切な対処法 外壁のひび割れを見つけたら、早めの対策が重要です。 ひび割れの補修方法 ヘアークラック(小さなひび割れ)の場合 外壁用シーリング材を使ってひび割れを埋め、上から再塗装を行います。 構造クラック(大きなひび割れ)の場合 ひび割れ部分にエポキシ樹脂などの補修材を注入し、しっかりと補強します。その後、再塗装を行うことで防水性を回復させます。 外壁塗装のタイミング ひび割れの補修を行った後は、外壁塗装を検討するタイミングです。以下のサインが見られたら、塗り替えをおすすめします。 外壁の色あせやチョーキング(白い粉が手につく現象) ひび割れが広範囲に広がっている 塗膜の剥がれや膨れが見られる コケやカビが発生している 塗装の耐用年数は、シリコン塗料なら10~15年、フッ素塗料なら15~20年が目安です。定期的に点検し、適切な時期に塗装を行いましょう。 まとめ 外壁にひび割れを見つけたら、早めに対処することが重要です。 ひび割れの種類を把握し、適切な補修を行う 放置すると雨漏りや建物の劣化を招く 補修後は外壁塗装を検討し、防水性を回復させる 名古屋市守山区・名東区・千種区で屋根塗装・外壁塗装をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください! 名古屋市守山区・名東区・千種区で屋根塗装・外壁塗装なら有水塗装店へおまかせください! 本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾ 外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。 ⇩施工事例⇩ https://arimizutoso.jp/works/19953/ ⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩ 0120-716-710 ⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ [contact-form-7 id="1253" title="お見積り・お問い合わせフォーム"]劣化症状