現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装時期・目安 > 外壁塗装を後回しにすると損する!10年経過したら外壁塗装の検討を

外壁塗装を後回しにすると損する!10年経過したら外壁塗装の検討を

塗装時期・目安劣化症状 2025.04.06 (Sun) 更新

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区を中心に、品質保証の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事をご提供しております!!

引き続きブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事にして頂きたいです(/≧▽≦)/⭐

 

 

こんにちは*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ

名古屋守山区・名東区・千種区の屋根・外壁塗装専門店、有水塗装店です!!🏠🌈

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます💡

「外壁塗装って本当に必要?」「10年以上何もしていないけど大丈夫?」という疑問を持たれている方は少なくありません🌀

特に名古屋市守山区などの住宅が多い地域では、建物の経年劣化に関する不安の声をよく耳にします~~>_<~~

この記事では、「外壁塗装を後回しにするとどうなるのか?」「なぜ10年を目安に検討する必要があるのか?」を中心に、外壁塗装必要性とリスク、そして最適なタイミングについて詳しく解説しますผ(•̀_•́ผ)

記事を読み終えるころには、外壁塗装の重要性と適切な対策がしっかりと理解できるはずです🌟

この記事は、外壁や屋根の劣化が気になりはじめた方、またこれから外壁塗装を考えようとしている方に、ぜひ最後まで読んでいただきたい内容です!🔥

外壁塗装はなぜ必要なのか?

外壁塗装は、単なる見た目の改善ではなく、住宅全体の寿命を延ばすために必要不可欠なメンテナンスです( •̀ .̫ •́ )✧

塗装は、外壁を紫外線や雨風から守る「防御膜」のような役割を果たしていますƪ(˘⌣˘)ʃ

この塗膜が劣化すると、防水性が低下し、建物内部に湿気や雨水が浸入してしまう原因となります💧

特に、築10年以上経過した住宅では、塗膜の劣化が進んでいる可能性が高く、定期的な点検や再塗装が求められます💪🏼

外壁塗装を行うことで、防水性・耐久性が向上し、結果的に大規模な修繕費用を未然に防ぐことができます(. ❛ ᴗ ❛.)✨

外壁の劣化症状一覧

築年数が10年以上になると、さまざまな劣化症状が現れてきます💦💦

これらのサインを見逃さず、早期に対処することが大切です*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ

チョーキング現象(白い粉の発生)

外壁を触ると白い粉が手につく現象です。これは塗膜が紫外線や雨により劣化し、顔料が表面に浮き出ている状態です~(>_<。)\

クラック(ひび割れ)

髪の毛ほどの細いひび割れでも、放置すると雨水が浸入し、内部腐食の原因になります/(ㄒoㄒ)/~~

特にモルタル壁でよく見られます💭

カビ・コケの発生

日当たりの悪い北面や湿気が多い場所に見られます🌀

放っておくと美観を損なうだけでなく、壁の劣化を早めます~~>_<~~

塗膜の剥がれ・浮き

塗膜が剥がれたり浮いている状態は、すでに防水性が失われているサインです😢

雨水の侵入が心配されます🌧️

外壁塗装を放置した場合のデメリット

外壁塗装を「まだ大丈夫」と思って先延ばしにしてしまうと、思わぬトラブルや大きな出費につながる可能性がありますo(TヘTo)

(1)修繕費用が高くなる

外壁塗装を適切なタイミングで行えば、比較的安価な費用で済みます💡

しかし、長期間放置すると補修工事が必要になり、結果的にコストが跳ね上がることがあります(T_T)

①下地処理(下地補修)が増える

塗装前にひび割れや浮きを補修する必要がある場合、下地処理に多くの手間と費用がかかります💧

劣化が進んでいると、その範囲が広がり、塗装費用以上の負担になることも珍しくありませんψ(._. )>

②外壁の貼り替えが必要になることも

さらに劣化が進行すると、塗装では対応できず、サイディングの貼り替えやモルタルの全面補修が必要になりますผ(•̀_•́ผ)

外壁の張り替え費用は、塗装の3〜5倍に達するケースもあります📝

(2)雨漏りやシロアリ被害のリスク

塗膜の防水効果が失われると、外壁の隙間から雨水が侵入します💦

これにより内部の木材が湿気を帯び、シロアリの被害を招くことがあります~(>_<。)\

特に名古屋のような湿度の高い地域では、被害のリスクが高まります🏚️

(3)壁内部の腐食や構造材の劣化

雨水が長期間浸入すると、壁の内部が腐食し、構造材にも影響を与えます/(ㄒoㄒ)/~~

建物の強度が落ち、最悪の場合は大規模な改修工事が必要となることもあります🌀

(4)住宅の資産価値が下がる

外壁の見た目は、不動産査定において重要なポイントのひとつです(. ❛ ᴗ ❛.)🫧

ひび割れや汚れ、剥がれなどがあると、購入希望者に悪い印象を与え、資産価値が大きく下がる原因となります😢

外壁塗装の適切なタイミング

外壁塗装は、建物の立地や素材によって違いはありますが、一般的には10年を目安に実施するのが理想的です🌟

たとえば、サイディング外壁であれば10〜15年、モルタル外壁では8〜12年で再塗装が必要とされていますo(^▽^)o

また、立地条件によって劣化のスピードも異なります💭

たとえば、直射日光が当たりやすい南側や、湿気がたまりやすい北側などは、他の面よりも早く劣化が進行します~~>_<~~

外壁の状態をしっかり確認し、タイミングを逃さないことが大切です💡

放置する前に!まずは専門業者に相談を

「まだ大丈夫」と思っていても、実際には劣化が進んでいるケースが多く見られます💦

外壁塗装は見た目だけでは判断できない部分が多いため、まずは専門業者による無料点検を受けることをおすすめしますψ(._. )>

当店・有水塗装店では、名古屋市守山区・名東区・千種区を中心に、外壁・屋根の無料診断を行っております✨

現地調査からお見積もりまで、すべて無料で対応していますƪ(˘⌣˘)ʃ

気になる箇所があれば、どんな小さなことでも遠慮なくご相談ください📝

まとめ

外壁塗装を放置してしまうと、住宅の劣化が加速し、修繕費用も大きくなってしまいますo(TヘTo)

外壁塗装は10年を目安に検討することで、建物を長持ちさせ、資産価値を維持することができます🔥

劣化のサインを見逃さず、適切なタイミングで塗装を行うことが、住まいの寿命を延ばす最良の方法です( •̀ .̫ •́ )✧

外壁の状態に不安を感じている方は、まずは専門業者に相談してみてください💪🏼

名古屋守山区・名東区・千種区で屋根塗装・外壁塗装をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!

名古屋守山区・名東区・千種区で屋根塗装・外壁塗装なら有水塗装店へおまかせください!

 

本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾

外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。

⇩施工事例⇩

https://arimizutoso.jp/works/19953/

⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩

0120-716-710

⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

守山店 0120-716-710 受付時間 9:00~17:00(金曜日定休)

瀬戸尾張旭店 0120-653-650

  • 名古屋市守山区・尾張旭市 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから