有水塗装店 外壁塗装全体の流れと後悔しないためのポイントを解説!
名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o
名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区を中心に、品質保証の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事をご提供しております!!
引き続きブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事にして頂きたいです(/≧▽≦)/⭐
こんにちは*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ
名古屋守山区・名東区・千種区の屋根・外壁塗装専門店、有水塗装店です!!🐧🫧
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます🔥
「外壁塗装を考えているけど、どんな流れで進むの?」「どこに気をつけたらいい?」と悩んでいませんか?💭
外壁塗装は決して安い工事ではなく、一度塗ると10年~15年は持つものです🌈
そのため、工事の流れやポイントをしっかり把握し、後悔のない選択をすることが大切ですผ(•̀_•́ผ)
この記事では、外壁塗装の全体の流れをわかりやすく解説し、後悔しないためのポイントも詳しく紹介します💪🏼✨
この記事を読めば、以下のことがわかります
✅ 外壁塗装の具体的な流れ(10のステップ)
✅ 塗装工事を成功させるためのポイント
✅ 失敗しない塗料や業者の選び方
屋根塗装・外壁塗装を検討中の方は、ぜひ最後まで読んでみてください!ƪ(˘⌣˘)ʃ
外壁塗装の流れとポイント
外壁塗装工事は、単に「塗るだけ」ではなく、複数の工程を経て完了します🌟
基本的には「見積もり → 準備 → 施工 → 完了」という流れで進みますψ(._. )>
しっかりとした工程を踏むことで、耐久性の高い仕上がりが実現できます🔥
それでは、10のステップを詳しく見ていきましょう!( •̀ .̫ •́ )✧
① 現地調査(建物の診断)
外壁塗装の第一歩は現地調査です
塗装工事を成功させるためには、建物の状態を正確に把握することが重要です
現地調査でチェックするポイント
✅ 外壁の劣化状況の確認
→ひび割れ(クラック)がないか
→チョーキング現象(手でこすると白い粉がつく)が発生していないか
→カビ・コケ・藻が付着していないか
✅ 既存の塗膜の状態チェック
→塗膜の剥がれや浮きがないか
✅ 雨漏りやシーリング(目地)の劣化があるか
✅周辺環境の確認
→隣家との距離、足場の設置スペースの確保など
現地調査は、塗装プランを決めるための重要な工程です~(>_<。)\
「どの塗料を使うか」「どこを補修するか」を正しく判断し、最適な施工を提案します📝
② お見積りのご提示(費用の確認)
現地調査の結果をもとに、工事にかかる費用を算出し、見積書を作成します*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ
見積もりの注意点
🔹 塗料の種類と価格が明記されているか(シリコン、フッ素など)
🔹 工事内容、塗装面積と使用する塗料の量が明確に記載されているか
🔹 塗料の種類やグレードが説明されているか
🔹 下地補修や防水工事が含まれているか
🔹 追加費用が発生する可能性がある項目が明記されているか
☑ 相場より極端に安い業者には注意!
安すぎる場合、手抜き工事や質の悪い塗料を使用される可能性があります/(ㄒoㄒ)/~~
見積もりは複数社から取り、比較するのがおすすめです!💦💦
③ 契約・工期決定・色決め
お見積りに納得したら、正式に契約を結びます💡
また、工期と塗装する色を決定します🌈
契約時の注意点
-
追加工事の有無を確認
-
保証内容のチェック(塗膜保証、施工保証など)
-
工期の確認(天候による影響を考慮)
色選びのポイント
-
明るめの色は実際に塗るとさらに明るく見える(面積効果)
-
汚れが目立ちにくい色を選ぶ(ベージュやグレーが人気)
-
ツヤの有無を確認する(ツヤありは耐久性が高い)
☑ 塗り替え後のイメージが湧かない場合は、カラーシミュレーションを活用しましょう!
④ ご近隣への挨拶
工事開始前に、近隣住民の方々へ挨拶を行います(. ❛ ᴗ ❛.)
塗装工事では、騒音や臭い、塗料の飛散などで迷惑をかける可能性があるため、事前に伝えておくことが重要です💪🏼
⑤ 足場組み(作業の準備)
職人の安全確保と、丁寧な施工を行うために足場を組みます🔥
さらに、飛散防止ネットを張り、塗料の飛び散りを防ぎますผ(•̀_•́ผ)
⑥ 高圧洗浄(汚れを落とす)
塗装前に、外壁の汚れやコケ、カビを高圧洗浄機を使って徹底的に落とします✨✨
この工程を怠ると、塗料の密着が悪くなり、塗装が剥がれやすくなります~~>_<~~
☑ 「塗装前の洗浄」は、仕上がりを左右する重要な工程です!
⑦ 塗装作業(シーリング・防水工事を含む)
塗装は、基本的に3回塗り(下塗り・中塗り・上塗り)で行います🖌️
塗装の流れ
1️⃣ 下塗り → 既存の外壁と塗料を密着させる
2️⃣ 中塗り → 耐久性を高め、厚みを持たせる
3️⃣ 上塗り → 仕上げ塗りで、美観と防水性を強化
シーリング工事や防水工事、屋根カバー工事なども施工していきますƪ(˘⌣˘)ʃ
⑧ 検査(最終チェック)
✅ 塗りムラがないか
✅ 塗料が均一に塗られているか
✅ 細かい部分の仕上がりは問題ないか
有水塗装店では施工完了後、職人と担当営業で確認します📝
そのあとお客様とも一緒に仕上がりを確認しますψ(._. )>
⑨ 足場解体
すべての工程が完了したら、足場を解体し、周囲の清掃を行います( •̀ .̫ •́ )✧
⑩ 掃除とご近隣への挨拶
工事が終わったことを近隣住民の方々に報告し、最後に改めてお礼を伝えます🌿🌿
後悔しない塗装工事にするためのポイント
外壁塗装は、一度施工すると10年~15年は持続するため、後悔しないために慎重に進めることが大切ですo(TヘTo)
ここでは、失敗しないための重要なポイントを詳しく解説します💡
① 適切な塗料を選ぶ(価格だけで決めない)
外壁塗装の成功を左右する大きなポイントの一つが、塗料の選び方です😢
「価格が安いから」「とりあえず塗れればいい」という理由で塗料を選ぶと、耐久性が低くなり、数年で再塗装が必要になることもあります~(>_<。)\
おすすめは「シリコン塗料」以上のグレードです💪🏼
コストと耐久性のバランスが良く、多くの住宅に適しています(. ❛ ᴗ ❛.)✨
② 信頼できる業者を選ぶ(見積もりは複数社で比較)
業者選びは、外壁塗装を成功させるための最重要ポイントの一つです🔥
悪徳業者を選んでしまうと、手抜き工事や過剰請求の被害に遭う可能性があります(T_T)
良い業者を見分けるポイント
✅ 創業年数が長く、実績が豊富(10年以上が目安)
✅ 地元での評判や口コミが良い
✅ 見積もりの内容が明確で、追加費用が発生しない
✅ 保証制度がしっかりしている(施工保証・塗膜保証など)
✅ 「自社施工」かどうかを確認する(下請け任せの業者は注意)
☑ 見積もりは最低でも3社に依頼し、比較検討するのがおすすめです!
③ 工事内容を詳しく確認する(手抜き工事を防ぐ)
外壁塗装のトラブルの中には、「手抜き工事」によるものが少なくありません~~>_<~~
特に注意すべき点をチェックしましょう🖌️
手抜き工事の代表例
❌ 高圧洗浄を十分に行わない → 汚れが残ったまま塗装すると、塗膜が剥がれやすい
❌ 下塗りを省略する → 塗料が外壁に密着せず、数年で剥がれる
❌ 塗装回数を減らす → 3回塗り(下塗り・中塗り・上塗り)が基本
「工事の流れを把握し、チェックポイントを事前に確認しておくこと」が大切です!🌟
④ 塗装する色を慎重に選ぶ(イメージと違った…を防ぐ)
外壁塗装の色選びに失敗すると、「思っていた色と違う…」という後悔が生まれます/(ㄒoㄒ)/~~
色選びで失敗しないためのポイント
✅ 大きめの色見本で確認する(A4サイズ以上がベスト)
✅ 屋外で色をチェックする(室内で見ると実際の色と異なる)
✅ 面積効果を考慮する(広い面に塗ると明るく見える)
☑ 「カラーシミュレーション」を活用するのもおすすめ!
⑤ 保証内容をしっかり確認する(アフターフォローが大切)
工事後のトラブルを防ぐためには、保証制度の有無を確認することが重要です💦
⑥ 定期的なメンテナンスを行う(長持ちさせるコツ)
外壁塗装は、施工後のメンテナンスが重要です🌿
定期的にチェックし、問題があれば早めに対処しましょうψ(._. )>
外壁のセルフチェックポイント
✅ チョーキング現象が起きていないか?(手で触って白い粉がつく)
✅ ひび割れ(クラック)がないか?
✅ コケやカビが発生していないか?
✅ シーリング(目地)が劣化していないか?
小さな劣化を放置すると、大規模な修繕が必要になることもあるため、早めに対応することが大切です!
まとめ
外壁塗装は、現地調査からお見積り、施工、仕上げまで複数の工程を経て完了します💪🏼
それぞれの工程の役割を理解し、適切な業者選びをすることで、満足のいく仕上がりを実現できますo(^▽^)o
名古屋守山区・名東区・千種区で屋根塗装・外壁塗装をご検討されている方は、ぜひこの記事を参考にしてください!
名古屋守山区・名東区・千種区で屋根塗装・外壁塗装なら有水塗装店へおまかせください!
本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾
外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。
⇩施工事例⇩
https://arimizutoso.jp/works/19953/
⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩
0120-716-710