現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装時期・目安 > 冬におすすめ!外壁塗装で寒さ対策

冬におすすめ!外壁塗装で寒さ対策

塗装時期・目安 2025.11.20 (Thu) 更新

名古屋市守山区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o

名古屋市守山区・名古屋市名東区を中心に、品質保証の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事をご提供しております!!

引き続きブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事にして頂きたいです(/≧▽≦)/⭐

 

こんにちは(✿◡‿◡)

名古屋守山区・名東区の屋根・外壁塗装専門店、有水塗装店です!!

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます!(^^)!

守山区は名古屋市の中でも冬の冷え込みが強く、朝晩は特に気温が下がります。

「暖房をつけてもなかなか家が温まらない…」

「光熱費が年々高くなって困っている」

このようなお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

実は、外壁塗装を見直すことで“冬の寒さ”を軽減できる場合があります。

今回は、守山区の気候と外壁塗装による寒さ対策について、わかりやすく解説します。

守山区が冬に寒い理由とは?

守山区は名古屋市の中では標高がやや高く、朝晩の冷え込みが強い地域です。

・冬は北風が強く、体感温度が下がる

・住宅街でも霜が降りるほど冷え込む日がある

・日当たりの悪い家はさらに寒くなりやすい

家の外壁が劣化して隙間ができていると、そこから冷たい空気が入り、家の中が余計に寒くなってしまいます。

冬の寒さ対策としての「外壁塗装」の役割とは?守山区の家を暖かく保つポイント

守山区は名古屋市内でも冬の冷え込みが強く、朝晩は特に気温が下がる地域です。

そんな環境の中で、実は 外壁塗装が“寒さ対策”として非常に重要な役割 を持っています。

「外壁塗装=見た目をきれいにする工事」と思われがちですが、実は冬の寒さを軽減するための“住まいの性能アップ”にもつながるのです。


1. 外壁のヒビや隙間をふさぎ、冷たい空気の侵入を防ぐ

冬に家が寒い原因の多くは、

「外壁のヒビ」や「壁のつなぎ目(コーキング)の劣化」 から冷気が入り込むことです。

● 外壁のヒビ

● コーキングの割れ

● 外壁材の反り・浮き

これらの劣化部分は、冬の冷たい空気が室内へ伝わる“入り口”になります。

外壁塗装では、塗装の前に必ずこれらの補修を行うため、

すきま風対策になり、室内が冷えにくくなる 効果があります。


2. 断熱塗料で“室内温度をキープしやすい家”にできる

近年人気の高い 断熱塗料 は、冬の寒さ対策に向いています。

断熱塗料とは、熱が壁を通りにくくなる特性を持つ塗料のこと。

冬は 室内の暖かい空気が外へ逃げにくくなる ため、家の中が冷えにくくなります。

● 少ない暖房でも室内が暖まりやすい

● 光熱費の節約につながる

● 朝起きたときの冷え込みを軽減

守山区のように寒暖差が大きい地域では特に効果を実感しやすい塗料です。


3. 外壁の表面温度を安定させ、結露を軽減

冬になると、外壁が冷えすぎることで壁の裏側や窓周りで結露が起きやすくなります。

結露はカビや木材の腐食につながるため、住宅の寿命を縮める原因にもなります。

断熱性能のある塗料を使うことで、

外壁の表面温度が急激に下がりにくくなる ため、結露の発生を抑える効果が期待できます。


4. 冷たい風を受けても劣化しにくい外壁にする

守山区は冬、冷たい北風が強く吹きます。

風が強いと外壁は乾燥しやすく、ヒビや塗膜の剝がれの原因になります。

外壁塗装で耐久性の高い塗料を使えば、

● 冬の乾燥

● 急激な温度変化

● 強い風

といったダメージを受けにくくなり、外壁の寿命が伸びます。

長持ちする外壁=すきま風の原因が発生しにくい家

になるため、結果として寒さ対策に繋がります。


5. 冬の工事は乾燥していて塗装が安定しやすい

「冬に外壁塗装しても大丈夫?」という声がありますが、

実は冬は塗装に向いている季節でもあります。

● 空気が乾燥している

● 塗料がしっかり定着する

● 夏のような高温による塗膜不良が起こりにくい

気温が5℃以上あれば問題なく施工できます。

守山区の冬に慣れた地域密着業者なら安心です。


6. 【まとめ】外壁塗装は“守山区の寒さ対策”に効果大!

冬の寒さを感じる原因は、外壁の劣化や断熱性の不足であることが多いです。

外壁塗装は、

  • 冷気の侵入を防ぐ補修

  • 室内の暖かさを逃がさない断熱塗料

  • 結露や温度差による劣化を軽減

  • 冬の強風から家を守る耐久性アップ

といった効果があり、

守山区の寒い冬に強い家づくりに役立つ工事 です。

冬に「家が寒い」「暖房が効きにくい」と感じたら、外壁の点検を一度おすすめします。

冬前に外壁を点検すべき理由とは?

守山区は名古屋市の中でも冬の冷え込みが強く、朝晩の気温差が大きい地域です。

そんな守山区では、冬に入る前の外壁点検がとても重要 です。

「見た感じまだ大丈夫そう…」

と思っていても、外壁は気づかないうちに劣化が進んでいることがあり、冬の寒さや乾燥によって症状が一気に悪化するケースも少なくありません。

ここでは、冬前に外壁をチェックしておくべき理由を詳しく解説します。


1. 冬の冷たい風や雨で外壁の劣化が進みやすいから

冬は気温が下がるだけでなく、冷たい風や雨にさらされる季節です。

守山区では特に北風が強く、外壁に直接ダメージが加わりやすい環境です。

劣化している外壁は、

● ひび割れが広がる

● 塗膜が剝がれる

● 外壁が反る

など、寒さによってトラブルが進行しやすくなります。

冬の風と雨は、外壁の弱点を一気に広げてしまう原因になります。


2. 外壁のヒビや隙間から“冷気が入りやすく”なるため

冬になると「家の中が冷える」「暖房が効かない」と感じる家庭が増えます。

これは外壁の劣化が原因となっている場合もあります。

  • 小さなヒビ

  • コーキングの割れ

  • 外壁材のすきま

  • サッシ周りの劣化

これらの隙間から冷たい外気が入り込み、室内温度が下がりやすくなります。

冬前に点検して補修しておけば、冷気の侵入を防げ、暖かい室内環境を維持できます。


3. 結露によるカビ・腐食を防ぐため

冬は室内と外気の温度差が大きくなり、外壁内部が結露しやすくなります。

結露が続くと、

  • カビの発生

  • 木材の腐食

  • 外壁内部の断熱材の劣化

といった、家の寿命を縮める深刻なトラブルにつながることもあります。

外壁の防水性が弱っていると、結露がさらに起こりやすくなるため、冬前に状態を確認しておくことが大切です。


4. 冬は劣化症状が“悪化しやすい季節”だから

冬は、1日の中の温度差が大きくなります。

この急激な気温変化によって、外壁材は伸びたり縮んだりを繰り返します。

外壁が劣化していると、この温度差のストレスに耐えられず、

  • ひび割れの拡大

  • コーキングの破断

  • 塗膜の浮き・剥がれ

などが一気に進む可能性があります。

気温差に弱い外壁は、冬が最も危険な季節なのです。


5. 最もトラブルが起きやすい“冬本番”に備えるため

冬の間は、雨漏りの修理や外壁トラブルが多く発生します。

しかし冬本番に入ってからでは、

  • 気温が低く補修に時間がかかる

  • 業者のスケジュールが埋まりやすい

  • 悪化した状態で年越ししてしまう

といった問題が起きやすくなります。

冬前に点検することで、早めに対策を行い、安心して冬を乗り越えられます。


6. 工事が必要な場合、冬前に計画できるから

もし点検の結果、塗装や部分補修が必要な場合、冬に入る前に計画を立てるのが理想です。

冬本番に工事をすること自体は問題ありませんが、

● 年末年始のスケジュール

● 気温の低い日が続く時期

● 北風の強い日

などで作業が遅れやすくなります。

早めに点検しておけば、

「今年やるのか」「来年にするのか」 も含めて余裕を持った判断ができます。

冷たい風を受けても劣化しにくい外壁にするには?

守山区の冬は、名古屋市内でも北風が強く、体感温度が大きく下がる地域です。

この冷たい風は、実は外壁にとっても大きなダメージを与えます。

・乾燥によるヒビ

・塗膜の剝がれ

・外壁材の反り

・コーキングの割れ

といった劣化を早める原因になるため、冷たい風に負けない外壁づくりが非常に重要です。

ここでは 「冷たい風を受けても劣化しにくい外壁にする方法」 をわかりやすく紹介します。


1. 乾燥に強い高耐久塗料を選ぶ

冬の冷たい風は外壁の水分を一気に奪います。

乾燥が進むほど、外壁はヒビができやすくなり、劣化スピードが早まります。

そこで効果的なのが、高耐久タイプの塗料 です。

● フッ素塗料

耐候性が高く、風による乾燥や急激な温度変化にも強い。

● 無機塗料

紫外線・温度差・乾燥に強く、長期間外壁を守る。

● ラジカル制御型塗料

塗膜を劣化させる原因物質(ラジカル)を抑え、風や紫外線の影響を受けにくい。

守山区のように風が強く、夏は日差しが強く冬は乾燥する地域では、耐久塗料を選ぶメリットが大きくなります。


2. コーキング(目地)の補修で“すきま風”を防ぐ

冷たい風が外壁に隙間を見つけると、そこから室内に冷気が入り込みます。

特に劣化しやすいのが「コーキング」という外壁のつなぎ目部分です。

冬の乾燥や風にさらされると、

コーキングが縮んだり、ひび割れたりしやすくなる ため注意が必要です。

● 補修していないコーキング

→ 風が入り込み外壁材が動きやすくなる

→ さらにヒビ・反りが発生しやすくなる

外壁塗装の際にコーキングをしっかり打ち替えておくことで、

風のダメージを受けにくい気密性の高い外壁 にできます。


3. 外壁材に合った塗装で“風の乾燥ダメージ”を減らす

外壁材ごとに風の影響は異なります。

サイディング外壁

→ 乾燥で反りや浮きが発生しやすい

→ 塗膜の劣化が早い

→ コーキングの割れが風の侵入につながる

モルタル外壁

→ 乾燥によりひび割れが起きやすい

→ ヘアクラック(細いヒビ)が風で広がりやすい

塗装時には外壁材に合わせて、

柔軟性のある塗料寒暖差に強い塗料 を選ぶことで、冷たい風による負担を減らすことができます。


4. 風が当たりやすい場所は“多めの下塗り”で強化

家の中でも特に風の影響を強く受ける場所があります。

  • 北側の壁

  • 角(コーナー)部分

  • 2階部分

  • 屋根の近く

これらの場所は、塗膜の劣化が早く進みがちです。

そのため施工では、

下塗りをしっかり行う・吸い込み止めの塗料を使う・塗り回数を増やす

など、風に強い塗膜が作れるよう特別な配慮が重要になります。


5. 定期点検で劣化を早期発見し、風による悪化を防ぐ

冬の冷たい風は、外壁が弱っている部分に集中してダメージを与えます。

そのため、劣化を放置すると悪化が早いのが特徴です。

● 小さなヒビ → 風で広がる

● コーキングの小さな割れ → 乾燥で一気に開く

● 塗膜の薄い部分 → 剥がれの原因になる

定期点検をして早めに補修することで、

風による急激な劣化を防ぎ、外壁の寿命を大きく伸ばせます。

冬に外壁塗装しても大丈夫?結論:条件を守れば問題なし

外壁塗装に影響するのは「気温」と「湿度」

外壁塗装は、以下の条件を満たすと施工ができます。

  • 気温:5℃以上

  • 湿度:85%以下

  • 天気:雨・雪が降っていない

これらは塗料メーカーも明記している基本条件で、守ることで塗料がしっかり乾き、定着する仕上がりになります。

守山区の冬は朝晩の冷え込みが強いものの、日中が5℃以上になる日が多く、乾燥しているため塗装は十分可能 です。


冬ならではのメリットもある

冬の外壁塗装には、実はプラスの面もあります。

① 湿度が低く、塗料が乾きやすい

冬は空気が乾燥しているため、塗膜が安定して乾きやすい季節です。

② 業者のスケジュールが取りやすい

春や秋の繁忙期に比べ、冬は予約が取りやすく、丁寧に対応してもらいやすい時期です。


冬の外壁塗装の注意点

① 朝は気温が低く作業開始が遅くなる

日中の暖かい時間に合わせて作業するため、通常より工程に余裕を持って計画します。

② 霜・結露に注意

外壁が濡れていると塗装できないため、朝の霜や結露が引いてからの作業になります。

③ 日照時間が短い

乾燥させるための時間が少なくなるため、無理に作業を進めない慎重さが必要です。


冬に外壁塗装を成功させるポイント

✔ 信頼できる塗装業者に相談する

冬の施工経験が豊富な業者なら、

「気温」「乾燥時間」「天気」を見極めながら進めてくれるため安心です。

✔ 工程に余裕のあるスケジュールを組む

日照時間が短くなるため、急がず丁寧に作業してもらうためにも、余裕を持った日程が大切。

✔ 事前点検で状態をしっかり確認

冬は気温差で劣化が進行しやすい季節。

ひび割れや塗膜の剥がれがある場合は、早めの対処が安心です。

まとめ

守山区でも冬の外壁塗装は、条件を守れば問題なく行えます。乾燥しやすい冬は仕上がりが安定しやすいメリットもありますが、気温や結露に注意しながら進めることが大切です。冬前の点検と、季節ごとの施工に慣れた業者に相談することで、安心して冬の塗装を進められます。

 

本日も名古屋市守山区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾

外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。

⇩施工事例⇩

https://arimizutoso.jp/works/19953/

⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩

0120-716-710

⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙

 

名古屋市守山区・名東区地域密着!お客様の大切なお家を守りますご相談お見積り診断無料!お気軽にご連絡ください!!

0120-716-710 受付時間 9:00~17:00

  • 名古屋市守山区・尾張旭市 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから