現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 費用・価格 > 外壁塗装 費用の内訳を徹底解説

外壁塗装 費用の内訳を徹底解説

費用・価格 2025.09.08 (Mon) 更新

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区を中心に、品質保証の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事をご提供しております!!

引き続きブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事にして頂きたいです(/≧▽≦)/⭐

 

こんにちは(✿◡‿◡)

名古屋守山区・名東区・千種区の屋根・外壁塗装専門店、有水塗装店です!!🖌️✨

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます(*^-^*)

 

守山区で外壁塗装を検討されている方は、外壁塗装にどれくらいの費用がかかるのか気になっているのではないでしょうか💡

外壁塗装は数十万円から百万円を超える大きな買い物であり、業者によって見積もりに差が出やすいため、不安を感じる方も少なくありません(。>︿<)_θ

 

この記事では、守山区で外壁塗装を検討している方へ向けて、外壁塗装の費用相場や費用の内訳について詳しく解説します🌈

さらに、費用を決める要素や注意点も紹介しますผ(•̀_•́ผ)

この記事を読むことで「なぜ見積もり額が違うのか」「どの部分に費用がかかるのか」が分かるようになります( •̀ .̫ •́ )✧

屋根塗装・外壁塗装を検討中の方はぜひ最後まで読んでみてください!🏠✨

 

外壁塗装 費用相場はどれくらい?

守山区で外壁塗装を依頼する場合、費用相場は建物の大きさや使用する塗料によって変動します(;′⌒`)💦

一般的な30坪程度の住宅を基準とした場合、外壁塗装の費用は80万円から120万円程度が目安となります/(ㄒoㄒ)/~~

外壁の面積が広い家や3階建ての住宅では、足場の設置費用が高くなるため、120万円から150万円を超えることもあります😣💦

 

外壁塗装の費用相場を正しく理解することは、適正な業者選びや無駄な出費を防ぐためにとても重要ですƪ(˘⌣˘)ʃ

ここでは坪数別と塗料別の両方から、守山区の外壁塗装の費用相場を整理します*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ

坪数ごとの外壁塗装 費用相場

建物の大きさが変わると、外壁の面積も変わるため費用も比例して増減します`(*>﹏<*)′

守山区の住宅を例にした坪数ごとの相場は以下のとおりです📝

  • 20坪程度の住宅:およそ60万〜90万円

  • 30坪程度の住宅:およそ80万〜150万円

  • 40坪程度の住宅:およそ100万〜180万円

  • 50坪程度の住宅:およそ120万〜200万円

 

塗料の種類ごとの外壁塗装 費用相場

外壁塗装の費用に大きく影響するのが塗料の種類です🖌️

守山区でよく選ばれる塗料の費用相場と耐久年数をまとめましたψ(._. )>

  • アクリル塗料:約40万〜70万円(耐用年数5〜7年)

  • ウレタン塗料:約60万〜90万円(耐用年数8〜10年)

  • シリコン塗料:約80万〜130万円(耐用年数10〜13年)

  • フッ素塗料:約100万〜150万円(耐用年数15〜20年)

  • 無機塗料:約120万〜180万円(耐用年数20年以上)

守山区でも、長期的な住まいを見据える方にはシリコン以上の塗料がよく選ばれています🔥

 

守山区の地域特性が費用に影響する理由

守山区は名古屋市の中でも緑が多く、坂道や傾斜地に住宅が建てられているエリアもあります🌿🌿

そのため、足場を組む際に調整が必要になり、他地域よりも若干費用が高くなることがあります/(ㄒoㄒ)/~~

また、住宅地が密集している地域では資材を運ぶスペースが限られ、作業効率が下がるため人件費が増加するケースも見られます🌀

こうした地域特性を考慮すると、守山区の外壁塗装費用は全国平均よりもやや高めに設定される傾向があります(。>︿<)_θ

 

外壁塗装 費用の内訳を徹底解説

外壁塗装を検討するとき、多くの方が最も気になるのは「費用」ですผ(•̀_•́ผ)

見積もりを取ってみると、金額に大きな差があり「なぜこんなに違うのか?」と疑問を感じる方も少なくありません💭💭

その理由は、外壁塗装の費用が複数の項目から構成されているためです(✿◡‿◡)

単純に「塗料代」だけではなく、足場や下地処理、付帯工事などが加算され、総額が決まります🏠

ここでは、外壁塗装の費用内訳を詳しく解説し、どの部分にどのくらいのお金がかかっているのかを具体的にご紹介します💡

費用の構造を理解することで、見積書の妥当性を判断でき、後悔のない工事につながります(*^-^*)


外壁塗装の費用内訳と平均的な割合

外壁塗装の費用は、大きく以下の項目に分かれますƪ(˘⌣˘)ʃ

  1. 足場代

  2. 高圧洗浄代

  3. 下地処理・補修代

  4. 塗料代

  5. 塗装工賃

  6. 付帯工事代

  7. 諸経費

それぞれの金額は建物の規模や劣化状態で変動しますが、一般的な30坪〜40坪住宅での費用割合は以下のとおりです📝

  • 足場代:約20%

  • 高圧洗浄代:約3%

  • 下地処理・補修代:約10%

  • 塗料代:約20%

  • 塗装工賃:約35%

  • 付帯工事代:約10%

  • 諸経費:約2%

たとえば総額120万円の見積もりなら、塗料代が約24万円、工賃が約42万円、足場代が約24万円という内訳になります🌈

次に各項目を具体的に見ていきましょう*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ


足場代(20万〜30万円)

外壁塗装に必ず必要となるのが足場です( •̀ .̫ •́ )✧

足場は職人の安全を守るだけでなく、作業の品質を高めるために不可欠です🖌️

相場は1㎡あたり600〜800円程度。30坪住宅なら20万〜25万円前後が一般的ですψ(._. )>


高圧洗浄代(1万〜3万円)

外壁クリヤー/高圧洗浄

外壁表面に付着した汚れやカビを落とす作業です✨✨

塗料の密着性を高めるために欠かせませんผ(•̀_•́ผ)

相場は1㎡あたり200〜300円程度。30坪の住宅では15,000〜25,000円が目安です💭

洗浄を丁寧に行った住宅の方が仕上がりの持ちが長い傾向にあります💡


下地処理・補修代(5万〜20万円)

シーリング/馴らし

外壁塗装は下地の状態によって寿命が変わります😣💦

ひび割れ補修やサイディングの目地コーキング打ち替え、錆止めなどが含まれます(✿◡‿◡)

築15年以上の住宅ではコーキングが劣化しているケースが多く、補修費用は10万〜20万円かかることも珍しくありません🌀

ここを省略すると数年で塗膜が剥がれるため、必ず確認したいポイントです`(*>﹏<*)′


塗料代(20万〜50万円)

塗料代は外壁塗装の費用内訳で大きな割合を占めます/(ㄒoㄒ)/~~

選ぶ塗料の種類によって価格が大きく変動します🔥

  • アクリル塗料:約20万〜30万円(耐用年数5〜7年)

  • シリコン塗料:約30万〜40万円(耐用年数10〜13年)

  • フッ素塗料:約40万〜50万円(耐用年数15〜20年)

  • 無機塗料:約50万円以上(耐用年数20年以上)

フッ素塗料は初期費用は高くなりますが、塗り替え周期を伸ばせるので長期的にはコスト削減につながります🏠✨


塗装工賃(40万〜60万円)

外壁アクセント/上塗り

外壁塗装は職人の技術力に大きく依存するため、工賃の割合が最も大きくなりますψ(._. )>

職人の人数や工期によって金額が変わります🖌️

例えば、3人の職人が10日間作業する場合、1日2万円の人件費で計算すると60万円となります💭

ここを安く抑える業者は人件費を削減している可能性があり、仕上がりに差が出やすい部分です(。>︿<)_θ


付帯工事代(10万〜30万円)

竪樋/中塗り

外壁だけでなく、雨どいや破風板、軒天、ベランダ防水なども同時に塗装・補修することが多いですƪ(˘⌣˘)ʃ

これらを放置すると劣化が進み、雨漏りや美観の低下につながります☔

付帯工事の費用は規模によって異なりますが、10万〜30万円程度が目安です*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ

外壁と同時に行うことで足場代を節約できるため、後回しにせず同時施工をおすすめします💡


諸経費(数万円程度)

事務管理費、現場での交通費や廃材処分費など、細かい費用が諸経費として計上されます📝

通常は全体費用の2〜5%程度です。小さな金額に見えますが、見積書に明記されているかを確認することが大切です(. ❛ ᴗ ❛.)


外壁塗装の見積もりによって金額が違う理由とは?

外壁塗装を検討する際に、複数の業者から見積もりを取ると、金額に大きな差があることに驚かれる方が多いです💭

30万円以上の差が出るケースも珍しくありません(;′⌒`)

「同じ家を塗装するのに、なぜこんなに違うのか?」と疑問に思うのは当然です😣💦

実は、外壁塗装の見積もりが異なるのは、単に「業者ごとの価格設定が違う」だけではありません🔥

建物の診断方法、使用する塗料のグレード、職人の人件費、工事内容の有無など、さまざまな要因が重なって金額に差が生じます💡

ここでは、外壁塗装の見積もりが業者によって異なる主な理由を具体的に解説します(*^-^*)


理由1:建物診断の方法と精度の違い

外壁塗装の見積もりは、まず現地調査から始まります🏠

外壁の劣化具合やひび割れ、コーキングの状態を確認し、必要な補修を洗い出しますผ(•̀_•́ผ)

ある業者は「外壁に細かいひび割れがあるので補修が必要」と判断する一方、別の業者は「目立たないので補修不要」と判断する場合もあります📝

結果として、見積もりに5万〜20万円ほどの差が出ることがあります`(*>﹏<*)′

また、計測の精度も重要です💪🏼

外壁の塗装面積を正確に測らなければ、塗料の使用量や工期が変わり、費用が上下します/(ㄒoㄒ)/~~

診断の丁寧さが見積額に直結するのです🖌️


理由2:使用する塗料のグレードが違う

塗料は種類によって価格と耐久年数が大きく異なります(。>︿<)_θ

  • アクリル塗料:安価(耐用年数5〜7年)

  • シリコン塗料:中価格帯(耐用年数10〜13年)

  • フッ素塗料:高価格(耐用年数15〜20年)

  • 無機塗料:最高価格(耐用年数20年以上)

同じ30坪住宅でも、シリコン塗料で100万円、フッ素塗料で130万円といった具合に、30万円以上の差が出ることは珍しくありません🔥

「シリコン塗料を使います」と書かれていても、メーカーや製品によって値段や性能が異なるため、見積書に塗料名が明記されているか確認することが大切です(✿◡‿◡)


理由3:工程や下地処理の有無

外壁塗装は「下塗り・中塗り・上塗り」の3回塗りが基本ですψ(._. )>

ところが、一部の格安業者では「2回塗り」で済ませることがあります😣💦

工期を短縮できるため見積額は安くなりますが、数年後に塗膜が剥がれるリスクが高まります(;′⌒`)

また、下地処理や補修の有無も金額差を生む要因です💭

コーキング打ち替え、ひび割れ補修、錆止めなどを含めれば10万〜20万円程度上乗せされますが、これらを省略すれば当然安く見えます🌀

つまり「安い見積もり」には理由があり、それが将来の不具合につながることもあるのです`(*>﹏<*)′


理由4:職人の人件費や工期の違い

外壁塗装の費用の約半分は人件費です💪🏼

職人の人数や工期が違えば、見積額も変わります/(ㄒoㄒ)/~~

例として、30坪住宅を塗装する場合:

  • 職人3人 × 10日間 × 日当20,000円 = 60万円

  • 職人2人 × 12日間 × 日当18,000円 = 43万円

このように、同じ住宅でも17万円の差が出ることがあります😣💦

人件費を削減する業者は一見安く見えますが、工期を短縮しすぎると仕上がりにムラが出やすいので注意が必要です( •̀ .̫ •́ )✧


理由5:付帯工事の範囲が異なる

外壁塗装では、雨どい・破風板・軒天・ベランダ防水などの付帯部分も一緒に塗装するケースが一般的です💡

しかし業者によって、見積書に含める範囲が異なりますƪ(˘⌣˘)ʃ

ある業者は「外壁のみ」で80万円と提示し、別の業者は「外壁+付帯部」で110万円と提示する場合があります🖌️

金額だけ見ると後者が高いように感じますが、実際には付帯工事まで含まれており、将来的な修繕費用を抑えられることも多いです📝


理由6:会社の規模や運営コスト

大手ハウスメーカーは施工品質や保証が手厚い一方、営業経費や下請けマージンがかかるため費用は高めになります💭

これに対して、地域密着型の塗装店は中間マージンが少なく、同じ工事でも20万〜40万円安くなることがあります(。>︿<)_θ

「安いから悪い」「高いから安心」とは一概に言えませんが、運営体制の違いが見積額に影響することは理解しておく必要があります🔥


理由7:保証やアフターサービスの差

見積もり金額には、保証期間やアフターサービスが含まれている場合があります(. ❛ ᴗ ❛.)

例えば、5年保証と10年保証では、当然後者の方が金額は高めです😣💦

一見安い見積もりでも「保証なし」だったり、「アフター点検なし」だったりするケースがありますψ(._. )>

長期的に考えると、保証やアフターサービスが充実している見積もりの方が安心です(*^-^*)


まとめ

守山区で外壁塗装を行う場合、費用は80万円から120万円程度が相場ですが、建物の大きさや塗料の種類、地域特性によって変動します💪🏼

見積もりに含まれる費用内訳を理解しておくことで、適正価格を判断でき、納得のいく施工につながります*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ

足場代や塗料代、人件費などは削ることができない重要な項目であり、それぞれが仕上がりや耐久性に直結します🏠✨

守山区で外壁塗装を検討する際は、費用の内訳をしっかり確認し、信頼できる業者に依頼することが大切です💡

名古屋守山区・名東区・千種区で屋根塗装・外壁塗装をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!

名古屋守山区・名東区・千種区で屋根塗装・外壁塗装なら有水塗装店へおまかせください!

 

 

本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾

外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。

⇩施工事例⇩

https://arimizutoso.jp/works/19953/

⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩

0120-716-710

⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙

 

名古屋市守山区・名東区・千種区地域密着!お客様の大切なお家を守りますご相談お見積り診断無料!お気軽にご連絡ください!!

守山店 0120-716-710 受付時間 9:00~17:00(金曜日定休)

瀬戸尾張旭店 0120-653-650

  • 名古屋市守山区・尾張旭市 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから