現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 業者選び > 千種区で外壁塗装業者を失敗せず選ぶ6つのコツ

千種区で外壁塗装業者を失敗せず選ぶ6つのコツ

業者選び 2025.07.31 (Thu) 更新

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区を中心に、品質保証の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事をご提供しております!!

引き続きブログをお読みいただき、より良い外壁塗装・屋根塗装・雨漏り工事にして頂きたいです(/≧▽≦)/⭐

 

 

こんにちは(✿◡‿◡)

名古屋守山区・名東区・千種区の屋根・外壁塗装専門店、有水塗装店です!!🖌️✨

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます🌟

千種区で外壁塗装を検討しておられる方で

「どこの業者に依頼したらいいか分からない・・・

「業者選びを失敗したらどうしよう・・・」

とお悩みの方も多いのではないでしょうか(´;ω;`)

名古屋市千種区は戸建てやアパート、マンションが混在する住宅地。

外壁塗装の需要も高く、業者も多数存在します👷‍♂️🏗️

だからこそ、優良な業者を見極めるポイントが必要です⚡⚡

ここでは、信頼できる業者選びのための6つの失敗しないコツをご紹介します❗❗❗❗

① 地元密着型で実績のある業者を選ぶ

千種区を含む地域密着型の業者は、

迅速な現地対応や地域特有の気候条件への理解が深く、

アフターサービスも充実している傾向があります(*^-^*)

これは全国展開の大手業者にはない大きなメリットです👌👌✨✨

たとえば、名古屋特有の夏の高温多湿や冬の寒暖差に強い塗料の提案ができるのは、

地域の気候を熟知した業者だからこそ可能です(●ˇ∀ˇ●)

また、地元企業であればトラブル時の迅速な対応が期待でき、何かあった時の安心感にもつながります(❁´◡`❁)💝

さらに、地域の評判を大切にするため、丁寧な施工や対応を重視する傾向にあり、

口コミでも「近所への配慮があった」「工事中も静かだった」など高評価が見られることも多いです☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

創業年数が長く、地元で長年営業している企業は、地域に根差した信頼の証でもあります✨✨

倒産リスクも低く、長期保証やアフターサービスも安心して受けられます👷‍♂️✨

地元密着業者を選ぶ際には、事務所の所在地を確認したり、実際に訪問して雰囲気を見るのも有効ですね(*^-^*)♪

また、地域の自治会や近隣住民の紹介で業者を探すのも信頼性の高い方法です!

名古屋市や千種区で行政からの推薦を受けている業者も存在しますので、

そうした業者に相談するのも一つの手です(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

② 口コミ・施工実績をしっかりチェックする

実際の口コミ情報は非常に参考になりますo((>ω< ))o

特に写真付きレビューは仕上がりの質と丁寧さが伝わるため、信頼度が高いです↗️↗️

実際に施工した方のリアルな声からは、業者の対応力や職人のマナー

現場の清掃状況など、公式サイトだけでは分からない情報が得られます(●ˇ∀ˇ●)

Googleレビュー、Instagram、TwitterなどのSNS、また「外壁塗装の一括見積もりサイト」などでも

業者の評価を確認できます😊✨

評価が3〜5に多少幅がある方が自然で、過剰な高評価ばかりの業者は注意が必要です。

中には自作自演の可能性があるため、レビュー内容の具体性や継続的な投稿があるかをチェックしましょう✅✅

また、施工実績を確認する際は、自分の家と似た規模・構造の物件があるかを見ましょう。

木造2階建ての戸建て、鉄筋コンクリートの集合住宅など、

構造によって塗装の施工方法が異なるため、

類似物件の経験が豊富な業者の方が安心です(❁´◡`❁)

業者のホームページに施工事例が多数掲載されているかどうかもチェックポイントです❗❗

さらに、可能であれば実際に施工中の現場や完成済みの現場を見学させてもらうことも有効です。

現場の整理整頓具合や、職人の対応からも業者の質を判断できます。

口コミや実績は、業者の「過去の信頼」の証⭐⭐

選定の際には必ず確認しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

③ 見積り調査の丁寧さ・内容の明瞭さを重視

良い業者は現地調査をじっくり行い、外壁や屋根の劣化具合を写真などで詳しく説明してくれます(。・ω・。)

調査時間が短かったり目視だけで見積もりを出すような業者は要注意です。

見積りには、調査結果に基づいた詳細な提案が含まれているかが大事です( •̀ ω •́ )✨

見積書には「塗料のメーカー・種類・塗布回数」「下地補修費」「足場費」「シーリング工事」「付帯部の範囲」

などが明確に記載されている必要があります( •̀ .̫ •́ )✧

「一式」などの曖昧な表記が多いと、実際の施工時に追加費用が発生する可能性があるため注意しましょう。

費用が妥当かどうかを判断するためには、必ず複数業者から相見積もりを取り比較することが重要ですo((>ω< ))o

また、見積り書には「工期」「支払い条件」「保証内容」なども明記されているかを確認しましょう❗❗❗❗

これらが不明確な場合、トラブルの原因になります~(>_<。)\

さらに、契約前に施工スケジュール表や使用する材料のサンプルを提示してもらえる業者は、

信頼できる可能性が高いです💝💝

見積り段階での丁寧な説明や質問への誠実な対応は、業者の姿勢そのものを表します♪(´▽`)

曖昧な点があれば遠慮せず質問し、納得のいく形で工事を進められるよう確認しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

④ 資格や許可の有無を確認する

外壁塗装の品質を左右する大きな要因の一つが、

職人の技術力と業者の信頼性です(。^▽^)

これを判断する上で重要なのが、保有している資格や許認可の有無です(❁´◡`❁)👌

優良業者では「一級塗装技能士」「建築施工管理技士」「外壁劣化診断士」など、

専門性の高い資格を持ったスタッフが在籍していることが多く、これが施工の質を保証します( •̀ ω •́ )✧

特に「一級塗装技能士」は国家資格であり、

経験と技術試験をクリアしなければ取得できないため、その資格を持っているだけでも信頼の証です( •̀ ω •́ )✧

また「建設業許可(塗装工事業)」の有無も重要なポイントです。

これは一定の技術力と経営的安定性を持った業者にしか与えられないため、安心材料の一つです。

これらの資格や許可は、業者のホームページやパンフレットに記載されていることが多いですが、

不明な場合は直接確認することをおすすめします📞📞

資格のコピーを見せてもらうことも可能ですし、誠実な業者であれば快く応じてくれます(*´▽`*)

加えて、業界団体(日本塗装工業会や塗装技能士会など)に所属している業者も信頼性が高い傾向にあります。

これらの団体に加盟することで、最新の技術や情報を共有し、

一定の基準を保った施工が可能となっています👷‍♂️✨👷‍♂️✨

 

⑤ 保証・アフターサービスの内容を必ず確認

外壁塗装は決して安価な工事ではありません💦💦

10年、15年と長く持たせるためには、施工後の保証やアフターサービスが非常に重要です~(>_<。)\

信頼できる業者は「保証書」を文書で発行し、内容も明確に説明してくれます(*゜ー゜*)

保証期間は一般的に5〜10年が相場で、塗料の種類や施工内容によって変動します。

また、保証の内容にも注目してください( •̀ ω •́ )❗

「塗膜の剥がれ」「変色」「ひび割れ」など、

どこまでが保証の対象か、どのような条件で保証が適用されるのかを事前に確認しましょう(●ˇ∀ˇ●)

保証の範囲が不明瞭であったり、やたら長い保証をうたっている場合は注意が必要です。

耐用年数を超えた保証は、実際には有効でないこともあります⚠️⚠️

さらに、アフターサービスとして定期点検を行っている業者であれば、より安心できます。

施工後1年・3年・5年といったタイミングで状態を確認してくれる業者もあり、

これにより不具合の早期発見・対応が可能です。

工事が終わった後も顧客との関係を大切にする業者は、

信頼性が高いと言えるでしょう( •̀ .̫ •́ )✧

⑥ 営業担当者・職人の対応を見極める

最後に、実際に接する機会が多い営業担当者や職人の人柄・対応も重要な判断基準です( •̀ ω •́ )☆

営業担当者が丁寧に説明を行い、

メリットだけでなくデメリットも含めた情報提供をしてくれるかどうかは、

信頼できる業者かどうかを見極める上で非常に重要です🥺❗

また、不自然な値引き(足場代無料、大幅なキャンペーン割引など)を提示してくる業者には注意が必要です。

こうした値引きには後から追加費用が発生したり、

質の低い材料や工事で調整される可能性があります。

価格だけでなく、提案内容の整合性もチェックしましょう✅✅

さらに、職人のマナーや現場での対応重要です(●ˇ∀ˇ●)

工事期間中、近隣住民へのあいさつや現場の整理整頓、騒音や臭気への配慮などが徹底されているかどうかで、

業者の教育体制がわかります。

施工が始まってからのトラブルを防ぐためにも、

契約前に現場を見学する機会を持てると理想的です(。・ω・。)💗

質問への対応力もチェックポイントです✅✅

こちらの疑問に対して丁寧かつ的確に答えてくれる担当者であれば、信頼して任せることができるでしょう。

人柄や対応は、書類だけでは判断できない部分

実際のコミュニケーションを通じて見極めることが大切です( •̀ .̫ •́ )✧

 


コツを活かした実践ステップ(失敗しない業者選びの流れ)

ステップ 内容
1. 情報収集 ネット検索、口コミ比較、地域密着型業者のHPを確認
2. 複数社で無料現地調査を依頼(できれば3社以上) 対応の速さや調査内容の丁寧さを比較
3. 見積書を比較検討 内容・金額・保証内容を明確に比べる
4. 担当者との面談確認 誠実な説明、対応力、質問への回答をチェック
5. 最終確認と依頼決定 トラブル防止のため、契約書・保証書・内容を再確認

悪徳業者に注意!よくある手口と回避方法

🟠訪問販売による強引な勧誘や「今だけ契約特典」などの焦らせ勧誘には注意⚠️⚠️

🟠高額な全額前払い要求は要注意。優良業者は原則として、施工完了後または分割払いを提案します 💁‍♀️💁‍♀️

🟠「火災保険で必ずカバーできる」といった確証のない説明で契約を迫るケースがあります⚠️⚠️

🟠あいまいな保険説明に乗らないよう、自分で情報を確認することが重要です 💁‍♀️💁‍♀️


色選びや提案内容の満足度にも注力を

外壁の色や塗料性能は、家の印象・耐候性・耐久性に強く影響します(•ˋ _ ˊ•)

カラーサンプルだけでなく、実物に近い塗り板やシミュレーションを利用して最終決定しましょう♪(´▽`)

特に艶の有無によって色味が変わることがあるため、見本だけで判断せず、業者に要確認です❗❗


まとめ:信頼できる業者選びの7つの心得

  1. 地元密着・実績豊富な業者を選ぶ

  2. 口コミや写真付きの施工実績を複数媒体でチェックする

  3. 現地調査・見積内容が丁寧かつ詳細かを見極める

  4. 資格や許可を持った業者を選ぶ

  5. 保証・アフターサービスが明確で実行可能か確認

  6. 営業マン・職人の対応が誠実かを評価する

  7. 色選びや提案内容にも納得できるか実際に確認する

これらのコツに沿って業者を選ぶことで、

「価格だけでは判断できない価値」や「誠実な対応」のある優良業者に出会いやすくなります(●ˇ∀ˇ●)💝

千種区で安全・確実に外壁塗装を任せたい方は、ぜひこの記事を参考にしてください📝

名古屋守山区・名東区・千種区で屋根塗装・外壁塗装をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!

名古屋守山区・名東区・千種区で屋根塗装・外壁塗装なら有水塗装店へおまかせください!

 

本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾

外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。

⇩施工事例⇩

https://arimizutoso.jp/works/19953/

⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩

0120-716-710

⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙

名古屋市守山区・名東区・千種区地域密着!お客様の大切なお家を守りますご相談お見積り診断無料!お気軽にご連絡ください!!

守山店 0120-716-710 受付時間 9:00~17:00(金曜日定休)

瀬戸尾張旭店 0120-653-650

  • 名古屋市守山区・尾張旭市 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから