現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 《名古屋守山区・千種区・名東区》雨樋とは

《名古屋守山区・千種区・名東区》雨樋とは

塗装の豆知識 2023.10.18 (Wed) 更新

有水塗装店伊藤です!!

名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠にありがとうございますo(〃^▽^〃)o💫

 

 

雨樋とは

雨樋とは降ってきた雨水を数カ所に流し、パイプ状の筒を伝って地面の排水溝に流すために設置されたものです。

 

丸型や箱状といった形状があり、ものによって耐久性や費用が変動します🤔

その他雨水によって地面がえぐられないようにしたり、外壁や建物の基礎を保護する役割も持っています。

また雨漏り防止したり、シロアリの発生を抑えます(*^-^*)

 

雨樋の塗装は基本的に美観を高めるために塗装されることが多いです🔆

その他に外壁塗装・屋根塗装と一緒に塗装しておく方が安いという理由があります。

また、耐久年数はおよそ20~25年と言われてますが、年数の経過や環境によっての傷み具合によって

変わるため約10年を目安にメンテナンスを行うと良いです( •̀ ω •́ )✧

 

経年劣化でよくないじょうたいになるとひび割れや破損で穴が空いたりします。

そうなると塗装では補修不可能ですので交換する必要があります💦💦

 

雨樋の施工工程

🔶 施工前

雨樋は高所に設置されているため足場を組んで作業を行います。

始めに高圧洗浄を行い雨樋についた汚れを落として綺麗にしていきます(*^▽^*)

 

🔶 中塗り

高圧洗浄を行い、下地が整ったら塗装作業へ移りますo(* ̄︶ ̄*)o

お客様が選んだ色を2回塗りでムラなく仕上げていきます。

1回目が中塗りになります。

 

🔶 上塗り

2回目の上塗り工程です。

 

🔶 施工完了

これで雨樋の塗装は完了です(❁´◡`❁)

 

 

本日も名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店の外壁塗装ブログをお読みくださり、誠に有難うございました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈) ⁾⁾

外壁塗装のご質問等がございましたらお気軽に名古屋市守山区・名古屋市千種区・名古屋市名東区・尾張旭市 外壁塗装専門店有水塗装店へお問い合わせください。

⇩施工事例⇩

https://arimizutoso.jp/works/19953/

⇩営業時間は9時00分~17時00分⇩

0120-716-710

⇩お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙

地域密着!長持ち塗装でお客様の大切なお家を守りますご相談・見積り・診断は無料です!!

0120-716-710 受付時間 9:00~17:00

  • 名古屋市守山区 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!